- 所在地:福島県
- 病床数:430床
- 看護師数:533名
~新たな地域医療を未来へ~星総合病院は高度急性期医療から在宅医療まで幅広く対応できる看護職を目指すことができます☆
採用担当より伝言(2023/04/12更新)
次回・・5月13日(土)病院説明会・5月27日(土)採用試験 開催します☆
【3年ぶり!対面型 病院説明会】 【毎月第3土曜日採用試験開催中!】
第3回:5月13日(土) 第3回:5月27日(土)
第4回:6月3日(土) 第3回:6月17日(土)
・ ・
・ ・
以降…毎月第1土曜日開催 以降…毎月第3土曜日開催
各詳細は、星総合病院ホームページをご確認ください。
http://www.hoshipital.jp/saiyou_info.html
☆★星総合病院公式YouTubeにて看護師密着動画公開中★☆
リアルな先輩たちの姿を見てみて下さい!
ICU看護師に1日密着(星総合病院/2年目ICU看護師)
https://youtu.be/H6ifJS7vnqc
手術室看護師の1日に密着(星総合病院/オペ室看護師)
https://youtu.be/VUz2OPXBSC0
【出産】助産師の1日に密着(星総合病院/産婦人科助産師)
https://youtu.be/4wAJTtd3nZk
訪問看護師のリアルなお仕事風景をご紹介します!【1日密着】
https://youtu.be/eERBVr5FbJ8
病院データ
病院名 | 星総合病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 福島県郡山駅から徒歩10分 院内保育園完備 星総合病院は1925(大正14)年、郡山駅前に星醫院として開院し、現在まで地域の医療を支え続けてきました。 これからの地域医療ニーズに応えるべく、地域に根ざした『おらが病院」をコンセプトに新しい医療の形を目指し、2013年1月に新築移転オープンいたしました。星総合病院をはじめ、当法人が運営する保健・医療・福祉施設と共に、今後も多様化し続けるニーズに対応するべく新しいサービスの提供に努めてまいります。地域の皆様の健康を守る医療機関であり続けるために、これまで築いてきた関係を大切にこれからも地域と共に発展し続ける医療機関を目指していきます。 ◆令和7年度には大町旧病院跡地に乳児院を含む複合型施設が竣工予定です。系列病院でのメンタルヘルスケア、地域へ出向いての産前産後ケア、保育園での看護の提供など、法人施設内で多様な経験を積むチャンスがあり、高度急性期医療から在宅医療まで幅広く対応できる看護職を目指すことができます。 ◆星総合病院は、看護師特定行為研修の研修施設となっており法人内に42名の修了者を輩出、多くの認定看護師も活躍しています! インターンシップを随時開催しておりますので、お気軽にエントリーしてください! スタッフ一同、皆さまにお会いできることを楽しみにしております♪ |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 心療内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 病理診断科
緩和ケア内科・乳腺外科・肛門外科 |
開設年月日 | 1925(大正14)年3月 |
病床数 |
430床
|
職員数 |
1514人
(法人全体) |
看護師数 |
533人
(法人全体) |
院長 | 渡辺 直彦 |
看護部長(総師長) | 久保木 優佳(法人看護部長) |
看護方式 | 固定チームナーシング受持ち制 |
看護配置基準 | 7:1 |
外来患者数 |
662.5名(1日平均) |
入院患者数 |
294.2名(1日平均) |
キャリア支援 | キャリア支援コンサルタントあり |
法人理念 | 「醫霊」私たちの持てる力を最大限に発揮してもなお救えなかった人々の霊に対し、その霊をも癒したい、それが医道を歩む者が生涯持ち続けなければならない覚悟である という信念が込められた言葉です。 |
看護部理念 | 「全身で看護する」よき眼と耳と配慮の心としみ込むような言葉で接しましょう |
インターンシップ受付中! | お待たせしました! 新型コロナウイルス感染症により受け入れを制限していたインターンシップですが、1日コースの受入れを再開しました☆彡 より充実して詳しく体験することができます。お昼は病院自慢の職員レストランのランチ付き☆ 随時受付中です! |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 保健師 助産師 | ||||||||||||||||||||||||
採用人数 | 35名 ※新規事業拡大のため | ||||||||||||||||||||||||
募集対象 | 看護職資格(助産師・保健師・看護師)を取得見込みの方 看護職資格をお持ちの方 |
||||||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | ※下記内容をご確認ください。 まずは、マイナビより資料請求をお願い致します。 説明会・見学会・選考会のご案内をさせていただきます。 【一次試験】筆記試験(一般常識・小論文・適性検査)、所属長面接 【二次試験】役員面接 |
||||||||||||||||||||||||
提出書類 | ・履歴書 (当法人所定の履歴書を当院ホームページ内『求人情報』からダウンロードできます。) ・成績証明書 ・卒業見込証明書・卒業証明書 |
||||||||||||||||||||||||
初任給 |
2023 年 4月 実績
※2年制卒とは、准看護師を取得した後正看護師を取得するために進学した2年制です。 准看護師の採用は現在行っておりません。 |
||||||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 ICU看護師のモデル月収 302,600円 内訳:基本給211,000円、専門教育手当3,500円、急性期対応手当10,000円、住宅手当12,000円、夜勤手当4回分46,400円(1回11,600円)、通勤手当6,500円(上限21,000円まで)、処遇改善手当(13,200円) |
||||||||||||||||||||||||
手当 | 勤続手当、夜勤手当1回8,800~11,600円(都度支給)、当直手当、専門教育手当、時間外手当 住宅手当、保育手当、扶養手当、通勤手当(上限21,000円) 他 ※夜勤手当は所属施設・部署により変動有り |
||||||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6・12月、年間 基本給×3.0カ月分)※2022年実績 |
||||||||||||||||||||||||
勤務地 | 福島県郡山市向河原町159番1号 | ||||||||||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
[日勤] 08:30~17:30(休憩60分) [夜勤(ニ交代勤務)] 17:00~09:00(休憩90分) *1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) *土・日・祝日を含めたシフト勤務制 |
||||||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
【休日】 年間110日以上(週休2日相当) ※令和4年度実績:年間123日 ※令和5年度より土曜日完全休診 【休暇】 年次有給休暇 初年度10日 *入職時より付与 特別休暇(結婚・出産・傷病・服喪 他) 看護休暇 介護休暇 地域貢献休暇 セカンドライフ休暇 育孫休暇 他 |
||||||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 【各種保険制度】 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 【福利厚生】 確定拠出年金制度 ⇒老後の資金を備えるために国が推奨している年金制度の一つで、会社および個人からの拠出金をもとに個人で資産運用を行う。毎月、当法人より 5,000円(年間60,000円)の拠出があり、加えて個人給与からも0~5,000円を拠出することができる。その拠出金を用いて資産運用を行い、原 則60歳以降に年金として受け取ることができる。 共済会制度(医療費給付制度) 保育施設あり(病児保育・学童保育 他) 短時間正職員制度 ランチョンママセミナー 産休・育児休暇復職支援研修 他 【その他】 職員旅行(7~8月) 法人忘年会(12月) 各種クラブ活動 (フットサル・ソフトボール・フラダンス 他) |
||||||||||||||||||||||||
奨学金制度 | あり | ||||||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり | ||||||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / ほしのこ保育園(認可保育所) 星ヶ丘保育園(認可保育所) 三春町第1・第2保育所(三春町) 星の森保育園(田村市) |
||||||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム貸与 | ||||||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり | ||||||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり 屋内禁煙あり |
||||||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ○新入職員共通研修・プリセプター制度 ○各種院内研修 (全職員共通、部門別、年次別、マネジメント、シミュレーション 他) ○海外研修制度 他 |
||||||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 【自己啓発助成制度】 通信教育・資格取得・院外研修会への参加等に要する費用を支援いたします。 【奨学金制度】 大学・専門学校等での資格・学位等取得までの費用を支援いたします。 【資格取得に関する祝い金制度】 資格取得に要する費用(受験料等)を支援するとともに、資格を取得した際にはお祝い金を支給いたします。 【研修休職制度】 専門学校や大学・大学院などでの就学を支援いたします。 (1年間の休職制度) |
||||||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 入職後1年間は、プリセプターと実践指導者が新人一人ひとりをサポートします。 | ||||||||||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり | ||||||||||||||||||||||||
院内検定制度 | なし | ||||||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師17名(法人全体) [認知症看護、緩和ケア看護、皮膚・排泄ケア、集中ケア、慢性心不全看護、乳がん看護、がん化学療法看護、感染管理、摂食・嚥下障害看護、訪問看護] |
||||||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 2.7時間(2021年度実績) | ||||||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 9.6日(2021年度実績) | ||||||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 前年度の育児休業対象者数 53名[うち女性43名、男性10名](2019年度実績) 66名[うち女性52名、男性14名](2020年度実績) 58名[うち女性44名、男性5名](2018年度実績) 前年度の育児休業取得者数 44名[うち女性43名、男性1名](2019年度実績) 58名[うち女性52名、男性6名](2020年度実績) 46名[うち女性44名、男性2名] (2021年度実績) |
||||||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 17名[女性16名、男性1名](2019年度実績) 34名[女性30名、男性4名](2020年度実績) 28名[女性25名、男性3名](2021年度実績) |
||||||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 10.0年(2022年10月実績) | ||||||||||||||||||||||||
平均年齢 | 41歳 (2022年10月実績) | ||||||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 28名(2021年4月実績) |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 〒963-8501 福島県郡山市向河原町159番1号 公益財団法人星総合病院 総務人事部(西間木・穂積) TEL:024-983-5511 FAX:024-983-5588 E-mail:jinji@hoshipital.jp |
---|---|
住所 |
963-8501 |
アクセス | JR東北本線「郡山駅」より徒歩10分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧