- 所在地:愛知県
- 病床数:602床
- 看護師数:673名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
WEBでの説明会を開催中!申し込みはHPから!事業拡大に伴い既卒者の中途採用、2021年度の入職希望の方募集中HPから動画も視聴できますよ。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 名古屋掖済会病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | “腋に手を添えて支え助ける”の掖済の精神に基づき、24時間365日“断らない救急”を貫き通し、すべての患者さんを受け入れ、適切な診療につないでいます。地域に根差し救急・災害はもちろん、がん治療、小児・周産期医療、緩和医療さらに地域包括ケア病棟も開設し、地域の中核病院として充実した医療を提供しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 こう門科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 健康診断科
血液内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、脳神経内科、乳腺外科、放射線科、救急科、、緩和ケア内科、 |
開設年月日 | 昭和23年11月1日 |
病床数 |
602床
|
職員数 |
1349人
(1,349名(2019年4月1日現在)) |
看護師数 |
673人
(673名 (2019年4月1日現在)) |
院長 | 河野 弘 |
看護部長(総師長) | 山口 弘子 |
看護方式 | ■PNS(Partnership Nursing System) |
看護配置基準 | 7:1 |
外来患者数 |
1,299人(1日平均) |
入院患者数 |
476人(1日平均) |
チーム医療への取り組みについて | 私たちの臨床では、医師、看護師、多職種もそれぞれの力を最大限に発揮し、チームの一員として信頼し合うことが求められます。多種多様なスタッフがそれぞれの専門性を活かし、目的と情報を共有して業務を分担し、互いに連携・協力し合うことで最高のパフォーマンスを発揮し、「質の高い医療」を提供できるよう努力をしています。また「看護の仕事に専念できる」職場にするために、病棟には専任の薬剤師が配置されており薬剤管理を、そして早朝採血や定期シーツ交換などは、それぞれの職種が行っているため看護師にしかできない業務に専念することができます。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 65名〔看護師・助産師〕 | ||||||||||||||||
募集対象 | 2021年3月に看護師・助産師資格取得見込みの方 または、すでに看護師・助産師資格を所有する方 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 書類選考、面接、作文および適性検査、ストレス耐性テスト | ||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書、免許証写し、または卒業見込証明書、成績証明書を郵送あるいは持参 | ||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | (夜勤4回、看護手当) 助産師 78,000円 (資格手当10,000円、夜勤手当17,000円を4回分) 看護師(4大卒) 76,000円 看護師(3年課程卒) 76,000円 (資格手当10,000円、夜勤手当16,500円を4回分) ※夜勤手当ては、実施都度給与に加算しています。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 【昇給】年1回 【賞与】年2回(前年度実績年間合計(俸給+地域手当)×4.4カ月。但し初年度は採用月により異なる) |
||||||||||||||||
勤務地 | 名古屋掖済会病院 名古屋市中川区松年町4-66 |
||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
勤務時間週平均38時間45分 【二交代勤務】 日勤8:20~16:50、夜勤16:20~9:20 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
【休日】4週8休制、年末年始6日、リフレッシュ休暇3日 【年次有給休暇】初年度1カ月ごとに1日、6カ月経過後10日、最高20日 【その他休暇】慶弔、産前産後、育児休暇、介護休暇等 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 【食堂】 病院が運営する社員食堂があり、1食380円(税別)の低価格でボリュームがあり栄養バランスのとれた食事が提供されています。献立はあらかじめ決められていますが、日によっては2種類以上のメニューから選択できたりバイキング形式の場合などもあります。おいしい食事は力の源です。 【看護師寮】 看護師寮は、病院から1キロ圏内に5カ所あり、一棟借りのため外部者が立ち入れない環境となっています。社会人になったのを期に1人暮らしを始めたい方も、安心で快適なプライベートタイムを過ごしていただけます。入寮期間の制限は設けていません。 【院内託児所】 託児所では子供同士の触れ合いや遊びを大切にしています。経験豊かな保育士が責任をもってお子様たちを見守っています。夜間・休日保育も行っているため無理なく勤務をすることができます。当院では子育てと仕事が両立できるよう、それぞれの働ける環境を大切にする「ワーク・ライフ・バランス」を真剣に考える病院です。 【院内旅行】 毎年恒例の病院旅行は大人気。名古屋掖済会病院では国内・国外と様々な場所へ旅行しています。H30年度は「台北」「北海道」「石垣島」「東北」「広島」「福岡」など6か所もある行先から好きな場所を選んで希望者全員が参加することができました。職員全員が食・観光・遊びを全力で楽しんで日頃の疲れをリフレッシュしています。仕事と遊びのメリハリを大切に他にない病院旅行を体験することができますよ。 【社会保険等】 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
||||||||||||||||
奨学金制度 | あり | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 当院規定による | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 院内保育施設(24時間保育実施) | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニホーム一式貸与 | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / ワンルームマンション型独身寮 | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 院内外を問わず活き活きと活躍する看護師❝えきさいナース❞を育成するためにクリニカルラダーシステムを導入しています。一歩一歩確実に実践力をつけていけるように、クリニカルラダーのステップに応じた研修が組み込まれており学習を効果的に行うことができます。自己の能力段階を確認しながらステップアップの為の方向性を認識することでしっかりと段階を踏んで成長することができます。また、看護技術を動画とEラーニングで確認・習得できるオンラインツールがあるため、いつでも、どこでも自己学習が可能です。 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / ・資格取得支援制度あり | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | ■専門看護師 急性・重症看護専門看護師 ■認定看護師 認定看護管理者、感染管理認定看護師、救急看護認定看護師、小児救急看護認定看護師、がん性疼痛看護認定看護師、集中ケア認定看護師、がん化学療法看護認定看護師、摂食嚥下障害看護認定看護師、緩和ケア認定看護師、皮膚・排泄ケア認定看護師、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師、糖尿病看護認定看護師、慢性心不全看護認定看護師 |
||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | H30年 男性0人/女性39人 男性0人/女性39人 |
||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | H30年 採用66人 退職3人 H29年 採用61人 退職0人 H28年 採用64人 退職0人 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | H31年 62人(男 8人/女 54人) H30年 64人(男 8人/女 56人) H29年 61人(男 7人/女 54人) |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | H30年 7年 | ||||||||||||||||
平均年齢 | H31年4月32.9歳 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 60名 ※2020年度実績 | ||||||||||||||||
プリセプター制度 | 最初の1年は看護師としての成長に加え、社会人としての成長も求められるため何かと大変な1年になります。そんな時しっかりと支えるために重要な役割をしてくれるのが「プリセプター」です。プリセプターが丁寧にサポートしながら一歩一歩確実に実践力をつけていけるよう支援を行っていきます。またパートナーシップを導入しているため、プリセプターがいなくても、日常の現場実践の中でお互いに学び合えるシステムとなっているので安心です。 | ||||||||||||||||
研修等キャリアアップ支援について | 院内外研修、各科専門学会、看護協会主催研究会・看護研究などに積極的に参加できるようにサポートしています。専門・認定看護師によるスキルアップ研修や地域の訪問看護ステーションやケアマネージャーとの交流会も開催しており、幅広い視野を持てるような機会も設けています。またトピックスに応じて多職種向けの講演会なども多く開催しており、病院全体で学ぶ姿勢をもって質の向上に努めています。さらに、専門・認定看護師資格取得に関しても病院が全面的に支援を行いますので、キャリアアップする環境も整っています。 |
病院基本情報
問い合わせ先 | TEL:(052)652-7711(代表)人事課宛 |
---|---|
住所 |
454-8502 |
アクセス | ●名古屋駅から 市バス:名古屋駅バスターミナル4番、または21番(ミッドランドスクェア前)のりばから、幹名駅2「東海橋」「野跡駅」行き乗車、「玉船町3丁目(掖済会病院)」下車、西へ徒歩5分 タクシー:約20分 ●名鉄神宮前駅から 市バス:神宮東門3番のりばから幹神宮2「権野」「中川車庫前」行き乗車 「昭和橋」下車、南へ徒歩10分 タクシー:約15分 ●地下鉄六番町駅から 市バス:3番出口より幹神宮2「権野」「中川車庫前」行き乗車、 「昭和橋」下車、南へ徒歩10分 タクシー:約5分 ●地下鉄高畑駅から 市バス:4番出口より高畑18「港区役所」行き乗車、「昭明町」下車、東へ徒歩5分 タクシー:約10分 |
URL |