- 所在地:鹿児島県
- 病床数:338床
- 看護師数:310名
「人にやさしく、あたたかく」を理念に掲げ、医療を通じて地域社会に貢献しています。
病院見学会実施中!(2025/04/28更新)
当院では病院説明会を随時実施中です!
当院の魅力や雰囲気を感じられるイベントとなっております。
是非1度お越しください。お会いできるのを楽しみにしております
病院データ
病院名 | 南風病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 南風病院は「人にやさしく、あたたかく」を理念に掲げ、医療を通じて地域社会に貢献しています。地域の中核病院として、急性期医療を担い、紹介の患者さまをはじめ、地域の皆さまへ専門医による高度な検査・手術・治療を提供し、鹿児島県がん診療指定病院、臨床研修指定病院、地域医療支援病院、日本医療機能評価機構認定病院にも指定・認定され、より高度な医療を提供しているのが特徴です。 医療を提供する側として、できる限りの情報提供をおこない、当院の診療機能を知っていただくとともに、さらに地域からも信頼を得られる病院となっていくことが私たちの目指す方向です。そしていかに医療を取り巻く環境が複雑、多様化しても、医療の原点は患者さまと医療従事者との心のふれあいであり、信頼関係にあるものと信じ、今後とも患者さまとのコミュニケーションを大切にし、病院を訪れたすべての方に安らぎを感じていただけるような温かな病院を志し、職員一同、日々研鑽しています。 |
診療科目 |
呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 脳神経外科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科 病理診断科
糖尿病・内分泌内科、人工透析内科、脳神経内科、肝臓内科、ペインクリニック内科、緩和ケア内科、小児整形外科、老年内科 |
開設年月日 | 1954(昭和29)年9月 |
病床数 |
338床
|
職員数 |
778人
|
看護師数 |
310人
|
院長 | 吉野 伸司 |
看護部長(総師長) | 村田 淳子 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 7対1看護体制 |
外来患者数 | 約432人/日
|
入院患者数 | 約232人/日
|
理念・基本方針 | ■理念 人にやさしく、あたたかく ■基本方針 1.医療を通じて地域社会に貢献する 2.患者さま本位の診療を行う 3.最新の医療の提供に努める 4.活力に満ち、働きがいのある職場を目指す 5.病院として健全な発展を続ける |
主な設備 | da Vinch(ダヴィンチ)Xiサージカルシステム(1台)、PET/CT(2台)、MRI(1.5T-MRI2台)、CT(64列・16列MSCT)、RI(SPECT-CT)、IVR-CT、マンモグラフィ(乳房X線装置)、血管造影装置、X線TV装置(DR:2台、FPD-DR:1台)、移動型X線TV装置(2台)、ポータブル装置(2台)、一般撮影装置(CR:3台)、骨密度測定装置、PACS、超音波診断装置(心臓・腹部・乳腺・血管・頸動脈・体表:20台)、内視鏡装置(上部・下部・小腸・気管:7台)、カプセル小腸内視鏡、腹腔鏡内視鏡装置、超音波内視鏡装置、自動染色装置、生化学自動分析装置、免疫・感染測定装置、輸血検査システム、全自動血液凝固測定装置、多項目自動血球分析装置、多機能心電図、脳波計、聴力検査装置、肺機能検査装置、筋電図誘発電位検査装置、磁気刺激装置、眼底装置、高気圧酸素室、人工透析室(34床)、集中治療室(ICU6床)、手術室(5室<外科、整形外科、脳神経外科他> )、その他 |
その他の設備 | 食堂・カフェ・コンビニ・理髪店 |
施設認定 | ■公的認定等(施設基準・指定医療機関) 鹿児島県がん診療指定病院 臨床研修指定病院 へき地医療拠点病院 地域医療支援病院 日本医療機能評価機構認定病院 DPC対象病院 紹介受診重点医療機関 |
関連施設 | 在宅ケアサポートみなみ風 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 20名程度 |
募集対象 | 看護師免許取得見込み者または既得者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 適性検査・小論文・面接試験 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 15,000円/1回 勤務実績に応じて支給 |
||||||||||||||||
その他手当 | ・処遇改善手当 12,000円/月 ・通勤手当(公共交通機関を利用する場合は定期代を支給・その他通勤手段については規程に基づき上限10,000円以内で支給) ・家族手当(扶養家族分) ・時間外手当(実績に応じて) |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | ■昇給 年1回 ※2024年度実績 ■賞与 年2回/4.6カ月 ※2024年度実績 |
勤務地 | 鹿児島市長田町14-3 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
8:30~17:30(うち休憩60分) 16:00~9:00(うち休憩120分) 配属場所によって異なります。 ※4週間単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
■休日 年間休日数 約110日 ■休暇 年次有給休暇(初年度10日) ☆ウェルネス休暇にて入職6ヶ月以内の方は3日まで特別休暇(有給扱い)が取得可能 その他ウェルネス休暇にて『生理、更年期、不妊治療、健康診断再検査等』を理由とした休みに対して申請することで項目に応じて特休(有給)が付与されます。 コロナウィルスやノロウィルス等感染症法に規定する感染症に感染した場合の感染症特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休業、子の看護休暇、等 |
福利厚生・加入保険制度 | ■福利厚生 ・職員寮と家賃補助制度(条件あり) ・企業型確定拠出年金制度 ・保養所(南風山荘) ・健康支援(院内産業医と保健師2名体制での健康管理支援、ウェルネス休暇、感染症特別休暇、予防接種やワクチン接種) ・院内の食堂や自動販売機職員割引 ・財形貯蓄預金制度 ・よかセンター鹿児島登録事業所 ・忘年会 ■子育て支援 提携託児所(利用料補助)、産前産後休暇、育児休業、子の看護休暇、育児のための短時間勤務 ■社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
退職金制度 | あり / 勤続3年以上の方が対象 |
保育施設 | あり / 提携託児所(利用料金の補助あり) |
被服貸与 | あり / スクラブタイプ(クリーニングは事業所にて実施) |
看護宿舎 | あり / 病院から徒歩1分に法人管理のワンルーム職員寮あり(法人にて一部家賃補助あり) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / ■教育制度 新人看護師は、プリセプターシップにより日常業務を通じて先輩看護師よりマンツーマン指導を受けられます。また、クリニカルラダー制により、一人ひとりの得意・不得意、修得・未修得の状況から、実情に応じた教育をおこなうことで、学習意欲とキャリアアップを図っていきます。 ■研修制度 院内外研修制度、認定・専門看護師取得支援制度、他施設との研修・情報交換等あり |
院内検定制度 | あり / クリニカルラダー制度 |
専門・認定看護師の就業状況 | ■専門看護師 老人看護1名 ■認定看護師 皮膚・排泄ケア1名、緩和ケア2名、がん化学療法看護2名、感染管理2名、集中ケア2名、手術看護1名、慢性心不全看護1名、認知症看護1名、救急看護1名 計14名の専門看護師・認定看護師が活躍中 |
平均年齢 | 常勤看護師 男性 35歳 女性 38歳 男女平均 37歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 23名 ※令和5年度実績(中途6名含む) |
採用実績校 | 鹿児島医療福祉専門学校 鹿児島県医療法人協会立看護専門学校 鹿児島看護専門学校 赤塚学園看護専門学校 神村学園高等部 神村学園専修学校 鹿児島県立野田女子高等学校 鳳凰高等学校 久木田学園看護専門学校 鹿児島中央看護専門学校 鹿児島医療センター附属鹿児島看護学校 仁心看護専門学校 たちばな医療専門学校 出水郡医師会立看護専門学校 鹿屋看護専門学校 尚志館高等学校 出水中央高等学校 鹿児島医療技術専門学校 鹿児島純心女子大 九州看護福祉大 宮崎大学医学部看護学科 宮崎県立看護大 日南看護専門学校 宮崎医療福祉専門学校 大分県立看護科学大 山口県立大 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
求める人材像 | 社会人としての規律性 病院職員・医療者としての協調性と社会性 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 10時間/月平均 (令和6年度実績) |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 11.5日 (令和6年度実績) |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性:1名 女性:26名 育休取得者 男性:1名 女性:26名 |
女性管理職の割合※前年度 | 39% |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 令和5年度:新卒採用者数17名(うち離職者数0名) 令和4年度:新卒採用者数17名(うち離職者数3名) 令和3年度:新卒採用者数16名(うち離職者数9名) |
新卒採用者数(男性/女性) | 令和5年度 男性0名:女性17名 令和4年度 男性1名:女性16名 令和3年度 男性1名:女性:15名 |
平均勤続年数 | 8年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 公益社団法人鹿児島共済会 南風病院 人事課 担当:伊地知 TEL:099-223-1671(直通) FAX:099-223-1573 MAIL:recruit@nanpuh.or.jp |
---|---|
住所 |
892-8512 |
アクセス | ■JR 鹿児島中央駅下車/車約15分 鹿児島駅下車/車3分・徒歩10分 ■路面電車 桜島桟橋通り電停下車/徒歩10分 ■鹿児島市営バス 11番線(下竜尾町バス停下車) |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
鹿児島県の民間病院
-
屋久島徳洲会病院
「屋久島の一部としての病院」
所在地:鹿児島県 病床数:140床 看護師数:78名 -
いづろ今村病院
こころに届く最良の医療を提供いたします。 【公益財団法人慈愛会のグループ病院です】
所在地:鹿児島県 病床数:115床 看護師数:111名 -
公益財団法人慈愛会
医療の原点は慈愛にあり、患者様を肉親と思い、医療の達人(プロフェッショナル)を目指します。
所在地:鹿児島県 病床数:-床 看護師数:-名 -
大隅鹿屋病院
2014年11月に新築移転!最新かつ安心の医療と看護を大隅地方の患者様にお届けし、地域発展に寄与します。
所在地:鹿児島県 病床数:391床 看護師数:315名 -
徳之島病院
当院の一番の強みは、地域とのつながりの強さです 【公益財団法人慈愛会のグループ病院です。】
所在地:鹿児島県 病床数:206床 看護師数:40名 -
鹿児島徳洲会病院
急性期医療とともに慢性期医療、回復期リハビリテーションのケアミックス病院です。自分にあった病床機能での看護師のスタートを切りませんか。
所在地:鹿児島県 病床数:310床 看護師数:250名 -
奄美病院
奄美群島で精神科医療を提供し、伝統と誇りを大切にしながら、最新の精神科医療を常にみすえつつ地域とともに歩んできております。【公益財団法人慈愛会グループ病院です】
所在地:鹿児島県 病床数:326床 看護師数:87名 -
谷山病院
患者さまを肉親と思い医療の達人(プロフェッショナル)を目指す 【公益財団法人慈愛会のグループ病院です。】
所在地:鹿児島県 病床数:392床 看護師数:133名 -
種子島医療センター
病院見学会/web病院説明会/選考試験実施中です!★病院紹介動画★配信中 まずは、紹介動画をご覧ください!!
所在地:鹿児島県 病床数:188床 看護師数:113名 -
川内市医師会立市民病院
【25、26卒対象】病院見学・採用試験 随時対応可
所在地:鹿児島県 病床数:224床 看護師数:150名