- 所在地:神奈川県
- 病床数:500床
- 看護師数:542名
看護のスーパージェネラリスト育成を実現します!
2025年卒対象 冬のインターンシップ開催します(2023/11/14更新)
2025年卒を対象に冬のインターンシップを受付しています
少しでもご興味がありましたら是非お申込みください。
冬のインターンシップ日程
12月26日(火) 締切12月19日(火)15:00
12月28日(木) 締切12月21日(木)15:00
1月 5日(金) 締切12月27日(水)15:00
1月 9日(火) 締切12月27日(水)15:00
インターンシップの詳細とお申込みは当院ホームページリクルートサイトにてご確認ください。
お待ちしています。
先輩情報
青森から上京をしてきましたが、何不自由なく働けています!
看護師 A・S
- 職歴(キャリア):2015年〜
- 出身校の所在地エリア:青森県
- 出身校:青森県立保健大学
- 所属診療科目:外科/消化器科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 南部病院を選んだ理由や決め手を教えてください!
- インターンシップでは、南部病院のどんな雰囲気を感じましたか?
- 南部病院の教育研修を受けてみていかがですか?
- 学生へメッセージをお願いします!
- 寮生活はいかがですか?
- 県外から横浜に引越しをしてきて生活はいかがですか?
- 今後どんな看護師になりたいか教えてください。
- オフのときはどのように過ごしていますか?
- 南部病院のここが好き!ここが魅力!
- 南部病院を選んだ理由や決め手を教えてください!
-
関東の急性期病院と決めていたため、
インターネットや友人との話の中で気になった
南部病院のインターンシップに参加することにしました。
そこで知った新人教育の手厚さや、病棟内の雰囲気の良さで、
この病院ならがんばれそう!と思い入職を決めました。 - インターンシップでは、南部病院のどんな雰囲気を感じましたか?
-
スタッフ同士の声かけ、コミュニケーションが多く、
全員で協力し患者さんのために看護をしている、
という印象を受けました。
インターンシップで1日お世話になった先輩とは
配属先の病棟で再開し、今でも私の憧れの看護師です。 - 南部病院の教育研修を受けてみていかがですか?
-
指導者・サポーターの先輩が
一つ一つ丁寧に教えてくれるので安心でした。
入職時のオリエンテーションや最初の研修は多職種合同なので、
様々な職種の同期と仲良くなれるため、
後々困ったことや分からないことが聞きやすくなりました。 - 学生へメッセージをお願いします!
-
数多くある病院の中から一つを決めるのは大変だと思いますが、
自分に合った病院で無理なく成長できるのが
いちばんだと思います。
あなたにとってそれが南部病院であることを願っています! - 寮生活はいかがですか?
-
病院からも近く、一人では持て余してしまうような
広い部屋で快適に過ごしています。
同期や先輩もすぐ近くにいるので、
一緒に話しながら帰ったりお互いの家でご飯を食べたりと
楽しい寮生活を送っています。 - 県外から横浜に引越しをしてきて生活はいかがですか?
-
病院の近くは緑も多く、
田舎から出てきた私にとってとても住みやすいです。
デパートやスーパーもあり、
日々の生活を送るのにも便利だと思います。 - 今後どんな看護師になりたいか教えてください。
-
辛いときや不安なときに一番に
思い出していただけるような看護師でありたいです。
そのために、知識と経験を積み、
患者さんの心に寄り添っていきたいと思います。 - オフのときはどのように過ごしていますか?
-
変則2交替制なので休日もしっかり確保されています。
同期や病棟の先輩とご飯や買い物に
行ってリフレッシュしています。
連休も取りやすいので、
今年も遠くまでドライブに行ったり、
先輩と海外旅行に行ったりしました。 - 南部病院のここが好き!ここが魅力!
-
雰囲気が良く、働きやすい職場です。
1年生も「なんぶ as one」の中で大切に育ててくれます。
仕事とプライベートの両立も可能なので、
心身ともにリフレッシュしながら
無理なく働くことができると思います。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | (採用お問い合わせ先) 〒234-8503 神奈川県横浜市港南区港南台3-2-10 社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市南部病院 総務課人事係 採用担当 TEL:045-832-1111(代表) FAX:045-832-8335 E-mail saiyo@nanbu.saiseikai.or.jp |
---|---|
住所 |
234-8503 |
アクセス | JR根岸線「港南台駅」より徒歩3分 |
URL |