- 所在地:山口県
- 病床数:275床
- 看護師数:165名
地域医療を支える!済生会豊浦病院とは!?
病院見学会実施中!(2025/03/27更新)
病院見学会実施中です!!
日程は個別で調整しておりますので、まずはエントリーをお願いします♪
皆さまにお会いできることを楽しみにしています!
病院データ
病院名 | 山口県済生会豊浦病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 当院は、下関市の北西、豊浦町小串に位置し、人口3万の医療圏の中、豊浦豊北地区の中で唯一の総合病院です。2016年4月1日、下関市から譲渡され、名称も新しく社会福祉法人恩賜財団済生会支部 山口県済生会豊浦病院と変わり、2018年7月に病院を建て替え、コバルトブルーの海が一望できます。ケアミックス型の地域完結型の病院として、安全で質の高い医療を目指しています。また、病院敷地内に豊浦地域ケアセンター(介護老人保健施設、訪問看護ステーション、在宅介護支援センター)を併設し、医療・介護・福祉の連携を担っています。 |
診療科目 |
内科 消化器内科 循環器内科 小児科 神経内科 心療内科 外科 整形外科 脳神経外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科
|
開設年月日 | 2000年7月1日 |
病床数 |
275床
(275床(一般189床、療養型86床)) |
職員数 |
352人
|
看護師数 |
165人
|
院長 | 中司 謙二 |
看護部長(総師長) | 岩本 なお子 |
看護方式 | 固定チームナーシング方式+受持制 |
看護配置基準 | 一般病棟 10:1 療養病棟 20:1 地域包括ケア病棟 13:1 |
外来患者数 |
335人(一日平均) |
入院患者数 |
233人(一日平均) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | ■看護師15名程度 |
募集対象 | 有資格者及び、養成施設等卒業見込みの者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 筆記試験(専門試験、作文)、適性検査、面接 |
提出書類 | 履歴書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
看護職員等処遇改善手当:9000円 処遇改善手当:9300円 ※変動あり |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 準夜勤:深夜割増+3,700円 深夜勤:深夜割増+3,900円 16時間夜勤:深夜割増+7,600円 |
||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当 規定による(上限25,700円) 居住手当 規定による(持家3,000円、家賃 上限27,000円) 家族手当 配偶者:14,000円、他扶養親族5,000円~11,000円 休日、調整手当、看護職処遇手当等 |
||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師(4大卒)基本給212,800円+諸手当60,852円 合計273,652円 看護師(昼間3年卒)基本給200,400円+諸手当60,232円 合計26,632円 看護師(昼間2年卒・夜間3年生卒)基本給194,600円+諸手当59,956円 合計25,556円 2交代夜勤4回+看護職員処遇改善手当等 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回(7月・12月に支給) 4.3ヶ月 |
勤務地 | 山口県済生会豊浦病院 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
■病棟3交代制 日勤 8:30 ~ 17:15(休憩60分) 準夜勤務 16:30~ 1:15(休憩60分) 深夜勤務 0:30 ~ 9:15(休憩60分) ■病棟2交代制 日勤 8:30 ~ 17:15(休憩60分) 夜勤務 16:30~ 9:15(休憩120分) ■外来勤務(外来、手術室、血液浄化センター、PFMセンター) 8:30~17:15 実働8時間(休憩60分) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
■土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3) ※休日は業務の都合によって振り替えることがあります。 ■有給休暇20日(初年度10日)最大年20日翌年に繰り越される ■夏期休暇5日(初年度3日) ■特別休暇、誕生日にはリフレッシュ休暇(年休) |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金共済制度、慶弔制度、互助会等 |
奨学金制度 | あり |
退職金制度 | あり / 有 ※5年以上勤務者対象 |
保育施設 | あり / 有 |
被服貸与 | あり / 日勤ユニフォームはアースカラー6色から自由に選ぶことができます。 |
看護宿舎 | あり / 有(月9200円~※水道代、駐車場代込み) ※セパレート(風呂・トイレ別) ※光熱費は別途 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 【院内研修】 クリニカルラダー 課題別研修 新人看護職研修 リーダーシップ研修 中間管理者研修 特定行為研修指定研修機関病院等 【院外研修】 済生会本部主催研修 看護協会主催研修 各学会 |
自己啓発支援 | あり / 認定看護師研修、特定行為看護師への支援(入学料・授業料・宿泊費・交通費など) 院外研修への出張制度有 学会発表・論文発表・誌上発表・専門雑誌投稿 e-ラーニング導入 |
メンター制度 | あり / 屋根瓦方式での育成 プリセプターシップ |
キャリアコンサルティング制度 | あり |
院内検定制度 | あり |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護管理者2名、感染管理認定看護師2名、認知症看護認定看護師3名、摂食嚥下障害看護認定看護師1名、特定看護師7名 |
平均年齢 | 40歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 6名 |
採用実績学部学科 | 山口県立大学、西南女学院大学、宇部フロンティア大学、藍野大学、山口県立萩看護専門学校、よしみず病院付属看護学院、下関看護リハビリテーション学校、宇部看護専門学校、九州医療スポーツ専門学校、中村女子高等学校、美萩野女子高等学校、山口県鴻城高等学校、健和看護学院、平尾看護専門学校、北九州市小倉看護専門学校、他 |
求める人材像 | 当院の理念に添って看護実践を目指す人材 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 3時間 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 16日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 2名 |
女性管理職の割合※前年度 | 80% |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年 2名 2022年 1名 2023年 3名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年 男性:0名 女性:16名 2023年 男性:1名 女性:15名 2024年 男性:0名 女性:6名 |
平均勤続年数 | 13年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒759-6302 社会福祉法人恩賜財団山口県済生会豊浦病院 経営管理課 TEL:083-774-0511 |
---|---|
住所 |
759-6302 |
アクセス | ■JR山陰本線「小串駅」下車より、徒歩3分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
山口県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
山口県厚生農業協同組合連合会(周東総合病院/長門総合病院/小郡第一総合病院)所在地:山口県 病床数:-床 看護師数:-名
-
下関市立市民病院
転勤なし!地域でじっくり看護したい人にオススメ!福岡方面のアクセス良好でプライベートも充実!
所在地:山口県 病床数:382床 看護師数:288名 -
下関医療センター
ひとりじゃない \(^o^)/ みんなで作る看護の道
所在地:山口県 病床数:238床 看護師数:250名 -
小郡第一総合病院所在地:山口県 病床数:182床 看護師数:192名
-
山口労災病院
「やりたいこと」が「できること」に変わる。
所在地:山口県 病床数:308床 看護師数:250名 -
周東総合病院
われわれは、何事にも誠意と愛情をもって当たります。
所在地:山口県 病床数:328床 看護師数:266名 -
長門総合病院
看護専門能力の研鑽に努め、患者さんの立場を尊重し、安心できる看護の提供に努めます。
所在地:山口県 病床数:260床 看護師数:177名 -
国立病院機構 関門医療センター
「Innovation」「Community Link」「Learning&Training」 患者さま中心の『健康応援病院』
所在地:山口県 病床数:400床 看護師数:420名 -
国立病院機構 岩国医療センター
看護職員増員中!相談できる先輩が側にいます。一緒に安心して看護できる岩国医療センターで働きませんか?病院見学会およびオンラインガイダンスも実施中!
所在地:山口県 病床数:479床 看護師数:570名 -
国立病院機構 山口宇部医療センター
がん看護・呼吸器看護・重心看護を極めたいあなたを待っています!!
所在地:山口県 病床数:365床 看護師数:270名