- 所在地:大阪府
- 病床数:678床
- 看護師数:700名
わかりやすい開かれた医療、やさしく良質の医療を実践
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 大阪ろうさい病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 大阪労災病院は勤労者医療の推進と地域医療の充実を目的とする医療施設として1962年、労働福祉事業団(現 独立行政法人労働者健康安全機構)により設立された、伝統ある病院です。 「誠実で質の高い医療を行い、すべての方々から選ばれる病院に」を基本理念として、 1 地域と連携し地域に信頼される急性期医療を行います 2 高度で安全な医療に全力をあげてとりくみます 3 患者さまの立場と権利を尊重する医療に努めます 4 勤労者医療を担ってこれを推進します 5 働きがいのある職場づくりを推進します を基本方針としています。 2002年には「地域がん診療連携拠点病院」の指定を国から受け、2022年には、病院機能の客観的な評価の基準である日本医療機能評価機構(3rdG Ver.1.1)の認定審査に合格。さらに2011年には「地域医療支援病院」の指定も受けています。 高度先進医療と急性期医療を担う地域の中核病院として「誠実で質の高い医療」をめざし、一層の設備充実とスタッフの研鑽に励んでいます。 |
診療科目 |
内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 病理診断科
内科(腎臓病内科、糖尿病内科、脳卒中内科)、消化器内科、循環器内科、腫瘍内科、精神科、小児科、外科、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科(末梢血管外科)、皮膚科、形成外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科(ペインクリニック科)、歯科口腔外科、歯科、病理診断科、リハビリテーション科 の26診療科 ほかに救急部、健康診断部 |
開設年月日 | 1962年4月20日 |
病床数 |
678床
|
職員数 |
1300人
|
看護師数 |
700人
|
院長 | 平松 直樹 |
看護部長(総師長) | 吉永 加代子 |
看護方式 | 一般病棟7:1、看護急性期看護補助体制加算50:1 |
看護配置基準 | 固定チームナーシング プライマリーナーシング 機能別看護 等 各病棟の看護体制に合わせて併用 |
外来患者数 | 約1600人/日
1日平均約1,600名 |
入院患者数 | 約590人/日
1日平均約590名 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 50名程度 |
募集対象 | 看護師または助産師免許取得者および取得見込者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接 まずはマイナビより資料請求をお願いします。 病院見学会やインターンシップも実施する予定です。 |
提出書類 | 履歴書(市販様式、顔写真貼付) 卒業見込証明書・成績証明書(既卒の方は看護師・助産師免許の写し) |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回4,690円~4,914円 他に夜間看護手当の支給あり |
||||||||||||||||
その他手当 | 夜間看護手当・宿日直手当・超過勤務手当・扶養手当・通勤手当(55,000円上限)・住居手当(28,000円上限)等 ※「夜間看護手当・宿日直手当・超過勤務手当」につきましては都度支払いになります。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(勤続年数に応じて短縮) 賞与/年2回 |
勤務地 | 大阪府堺市北区長曽根町1179番地3 大阪労災病院 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
●外来・手術室 日 勤 8:15~17:00 ●特殊外来(二交替) 日 勤 8:15~17:00 夜 勤 16:00~ 9:00 ●病棟(変則三交替) 日 勤 8:15~17:00 中 勤 15:30~22:00 夜 勤 21:30~ 8:30 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
完全週休二日制 創立記念日 年次有給休暇(初年度20日、看護部平均年17日消化) 結婚・忌引・夏季休暇 産前産後休暇・子の看護休暇・介護休暇 等 |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険・厚生年金・確定給付企業年金・雇用保険・労災保険 宿泊補助あり |
退職金制度 | あり / 勤続1年以上で支給 |
保育施設 | あり / あり(病院敷地すぐそば、職員宿舎内) |
被服貸与 | あり / あり |
看護宿舎 | あり / あり(病院敷地すぐそば、鉄筋10階建てオートロック式ワンルームマンション、2017年5月築) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / ■新人教育 クリニカルラダーと連動して、自己学習・自己成長を支援します。看護技術については、集合教育とOJTにより、繰り返し何度も練習して確実な技術の習得を行い、安全な看護の提供を目指します。 他に精神的サポートのための1~3カ月毎の「フォローアップ研修」、配属部署以外の看護知識の習得を目的とした「ローテーション研修」などがあり、“楽しく・ためになる・退屈しない研修”を行うよう努力しています。 ■専門看護技術 看護倫理・感染管理・フィジカルアセスメント・創傷ケア・災害看護などの専門看護技術の習得を目的とした研修も行っています。講義だけでなく演習を交えて実施しています。 ■がん看護 当院は国より指定を受けた「地域がん診療連携拠点病院」です。がん看護に必要な知識や技術について研修を行っています。 |
自己啓発支援 | あり / ■認定看護師・専門看護師資格取得支援 認定看護師。専門看護師資格取得支援制度があります。 授業料等の援助や奨学金を支給します。毎年数名の看護師が制度を利用して資格を取得し、専門性を活かして患者の支援はもちろん他の看護師の教育も行っています。 ■臨床看護研究 看護研究発表会を年2回開催しています。集合教育だけでなく外部講師による個別指導も受けることができ、院外へも毎年多数の研究発表をしています。 |
院内検定制度 | あり / ■院内認定育成 優れた技術を習得した看護師に対して院内認定をしています。分野は薬液注射教育・母性外来・助産師外来・スポーツ整形外科看護等があります。 |
専門・認定看護師の就業状況 | ■専門看護師 急性・重症患者看護 1名 家族支援 1名 ■認定看護師 緩和ケア 2名 クリティカルケア 2名 皮膚・排泄ケア 3名 感染管理 3名 救急看護 1名 手術看護 2名 がん性疼痛看護 2名 糖尿病看護 1名 摂食嚥下障害看護 1名 認知症看護 2名 特定行為研修修了者 49名 |
平均年齢 | 38.2歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 58名 ※2024年度実績 |
採用実績校 | 藍野大学 浅香山病院看護専門学校 泉佐野泉南医師会看護専門学校 愛媛県立医療技術大学 大阪医専 大阪厚生年金看護専門学校 大阪信愛学院短期大学 大阪大学 大阪府医師会看護専門学校 大阪府立大学 大阪保健福祉専門学校 大阪南医療センター附属大阪南看護学校 大阪労災看護専門学校 岡山大学 岡山・建部医療福祉専門学校 岡山労災看護専門学校 沖縄県立看護大学 香川県立保健医療大学 鹿児島大学 関西医療大学 関西看護医療大学 関西労災看護専門学校 畿央大学 紀南看護専門学校 吉備国際大学 岐阜医療科学大学 京都光華女子大学 京都大学 熊本労災看護専門学校 久米田看護専門学校 甲南女子大学 神戸大学 公立瀬戸旭看護専門学校 国際医療福祉大学 堺看護専門学校 佐久大学 産業医科大学 四国大学 四條畷学園大学 清恵会医療専門学院 西南女学院大学 聖バルナバ助産師学院 摂南大学 千里金蘭大学 園田学園女子大学 太成学院大学 宝塚大学 中部労災看護専門学校 敦賀市立看護大学 同志社女子大学 東北労災看護専門学校 徳島大学 徳島文理大学 富山県立総合衛生学院 奈良学園大学 奈良県立医科大学 長崎県立大学 日本赤十字広島看護大学 梅花女子大学 白鳳短期大学 福岡市医師会看護専門学校 福山平成大学 ベルランド看護助産専門学校 北斗会看護専門学校 三重県立看護大学 美原看護専門学校 武庫川女子大学 森ノ宮医療大学 大和大学 行岡医学技術専門学校 ユマニテク看護助産専門学校 和歌山県立医科大学 和歌山県立高等看護学院 和歌山県立なぎ看護学校 和歌山労災看護専門学校 |
働き方データ
有給休暇取得日数※前年平均 | 毎年20日付与し、平均17日消化しています。 |
---|---|
女性管理職の割合※前年度 | 100% |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2023年度 56名 離職5名 離職率8.9% 2022年度 64名 離職0名 離職率0.0% 2021年度 52名 離職1名 離職率1.9% |
新卒採用者数(男性/女性) | 2023年度 男性3名 女性53名 2022年度 男性6名 女性58名 2021年度 男性2名 女性50名 |
平均勤続年数 | 14.1年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人労働者健康安全機構 大阪労災病院 総務課 人事担当 TEL:072-252-3561 Email:jinji@osakah.johas.go.jp |
---|---|
住所 |
591-8025 |
アクセス | ■三国ヶ丘駅(JR阪和線または南海高野線) 南海バス(堺市駅前行 乗車約10分) 労災病院前バス停で下車 ■新金岡駅(大阪メトロ御堂筋線) 西へ徒歩約10分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
大阪府の民間病院
-
東住吉森本病院
<<選考会は2月より実施!>>【大阪市東住吉区・週休3日制】充実した安心できる教育制度のもと、地域の急性期病院であなたの看護を実践しませんか?
所在地:大阪府 病床数:329床 看護師数:340名 -
清恵会病院
★急性期から在宅療養まで4つの医療施設があります! あなたのライフスタイルに合った職場を選ぶことができます。
所在地:大阪府 病床数:336床 看護師数:253名 -
和泉市立総合医療センター
26卒病院見学受付中!!進化し続ける地域に根差した総合病院で一緒に働きませんか?
所在地:大阪府 病床数:307床 看護師数:370名 -
藤井病院
26年3月卒向け見学会随時受付中! 「地域に根ざし、地域を支える」という法人理念のもと、患者さんに寄り添った看護を展開しています
所在地:大阪府 病床数:155床 看護師数:117名 -
松原徳洲会病院
助け合える仲間がいる、だからNs.として輝ける。
所在地:大阪府 病床数:249床 看護師数:300名 -
淀川平成病院
「リハビリテーション医療で地域の皆さんを支え、豊かな在宅生活を実現します」
所在地:大阪府 病床数:76床 看護師数:48名 -
社会医療法人大道会(森之宮病院・ボバース記念病院)
🤍年間休日122日🤍職員寮完備🤍交通アクセス◎🤍教育体制◎🤍最初の1か月間は集合研修の為、安心して病棟で働くことが出来ます!
所在地:大阪府 病床数:-床 看護師数:-名 -
北摂総合病院
高槻市に位置する急性期病院で地域の方々への最高の医療提供を目指しております。手厚い研修で今後のキャリアに繋がる医療が学べます◎
所在地:大阪府 病床数:217床 看護師数:230名 -
堺平成病院
「絶対に見捨てない」~地域に根ざし、患者中心の質の高い医療を提供します~
所在地:大阪府 病床数:296床 看護師数:186名 -
愛染橋病院
隣人愛に基づき、人間味あふれる温かな全人医療を提供し地域医療に貢献することを使命としています。
所在地:大阪府 病床数:248床 看護師数:267名