- 所在地:東京都
- 病床数:904床
- 看護師数:1224名
個々の可能性を伸ばし、成長を支援します!
合説出展情報 :
病院データ
病院名 | 東京医科大学病院 |
---|---|
病院種別 | 大学病院 |
病院の紹介 | 東京の新都心、西新宿の高層ビル群の中にある東京医科大学病院は「自主自学」を建学の精神として掲げ設立した東京医科大学の附属病院として193年に開設されました。 最新の医療、教育、研究を行い、最先端の高度医療を担う病院です。 三次救命救急指定病院として、医療連携をはかり退院支援も積極的に行っています。また、ロボット手術支援センターを設立し、低侵襲医療など先駆的に取り組んでいます。 一人ひとりの学びややりがいを支援する、教育システムと環境があります。 チーム医療を推進していく上で軸となる人材を育成し、専門職業人として個人の成長を支援します。 2016年に創立100周年を迎え、その記念事業の一つとして2019年7月に新病院がオープンしました。 2013年に建てられた新教育研究棟の、クリニカルシミュレーションラボでのシミュレーション研修も充実しています。 病院の前に地下鉄駅がありどこに行くにもアクセスが良く、余暇を楽しむ場所が多くあります。 様々な文化に触れる場所や機会も多くあり、オフタイムは気持ちを切り替えてリフレッシュできます。 |
診療科目 |
総合診療科
循環器内科 心臓血管外科 乳腺科 呼吸器内科 呼吸器外科・甲状腺外科 消化器内科 消化器外科・小児外科 血液内科 リウマチ・膠原病内科 糖尿病・代謝・内分泌内科 腎臓内科 脳神経内科 脳神経外科小児科・思春期科 高齢診療科 産科・婦人科 泌尿器科 皮膚科 形成外科 整形外科 感染症科 眼科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 歯科口腔外科・矯正歯科 麻酔科 放射線科 臨床検査医学科 メンタルヘルス科 臨床腫瘍科 |
開設年月日 | 1931年5月11日 |
病床数 |
904床
|
職員数 |
2829人
(2024年4月) |
看護師数 |
1224人
(2024年4月) |
院長 | 山本 謙吾 |
看護部長(総師長) | 高城 由紀 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 入院基本料7対1(一般病棟) |
外来患者数 |
2,700~2,800名(一日平均) |
入院患者数 |
850名 |
病院見学説明会について | 東京医科大学病院に関心をお寄せいただき、ありがとうございます。 現在、説明会は病院会場とオンラインのハイブリッド開催をしております。 お申し込み時は、病院会場参加希望かオンライン希望かを選択してください。 またお申し込み前には、必ず当院看護部のホームページをご確認ください。 1時間半程度の説明と質疑応答、その後に病院参加者は1時間弱で院内見学があります。 当日の詳細については、締め切り後~前日12時にメールでお知らせいたします。 同時に「ミーティングID」と「パスコード」も全員にお知らせいたします。 変更がありましたら、当院看護部ホームページでお知らせいたします。 定期的にホームページをご確認いただけますと幸いです。 上記をご確認ご了承の上、ご参加いただけますようお願いいたします。 なお、当院ではインターンシップや見学会参加の有無が採用条件に影響することはございませんので、ご安心ください。 よろしくお願い申し上げます。 |
パンフレットについて | 2025年のパンフレット送付を開始いたしました。 パンフレットは2026年卒業予定者と既卒者にお送りいたします。 2027年以降に卒業予定の方は、当院看護部ホームページよりデジタルパンフレットをご覧ください。 よろしくお願い申し上げます。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 180名予定(助産師10名程度) |
募集対象 | 看護師・助産師の資格を有する方、または取得見込みの方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 書類選考、作文、適性検査、面接 |
提出書類 | 履歴書(マイナビ看護学生WEB履歴書) 新卒者:成績証明書、卒業見込み証明書、 既卒者:卒業証明書、看護師免許証の写し、助産師・保健師免許証の写し(取得者のみ) 成績証明書は、必ず履歴書とともにご提出ください。 卒業見込証明書が間に合わない場合は、提出可能時期を備考欄に記載してください。 お申し出があった場合は、卒業見込証明書のみ後からの提出が可能です。 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
※看護職員処遇改善評価料を含む |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 9200円+夜勤手当(22~5時) |
||||||||||||||||||||||||
その他手当 | 病棟看護手当、時間外手当、通勤手当、住宅手当、家族手当、特殊勤務手当 他 ※「夜勤手当」と「時間外手当」は、前月の実績が今月の給与に入ります。 |
||||||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 一般病棟勤務・夜勤4回・時間外勤務10時間の時の一例です。 看護師(大学院了(4大卒後):74,400円 看護師(4年制卒)・助産師:73,090円 看護師(3年制卒):72,400円 看護師(2年制卒):71,770円 詳細は、当院看護部ホームページ「採用情報」をご確認ください。 |
||||||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/本学規定に準ずる |
勤務地 | 東京都新宿区西新宿6-7-1 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
日勤 : 8:00 ~ 16:00 (休憩 1時間) 夜勤 : 16:00 ~ 8:30 (休憩 2.5時間) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均39時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週6休制
日曜,祝日・第2・4土曜日,年末年始(12/29~1/3), 創立記念日(4月第3土曜日) 夏期休暇(5日),慶弔休暇,産前・産後休暇 等 年次有給休暇(4/1採用者 初年度10日)以後年2日ずつ加算し、20日迄(翌年1年間繰越し可能) |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険,介護保険,厚生年金,雇用保険,労災 に加入 ベネフィットステーション導入 |
退職金制度 | あり / 退職金 本学規程により支給 |
保育施設 | あり / 院内保育施設あり |
被服貸与 | あり / ユニフォーム貸与、シューズ支給 |
看護宿舎 | あり / ワンルーム(病院所有)160室 有料 18,000円 賃貸ワンルーム(17ヶ所)有料 35,000円 ~ 55,000円 ※入寮期間:3年間 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / クリニカルラダーの看護師の実践能力に連動した集合教育や、各職場でのOJTが整っています。詳細は、当院看護部HPをご覧ください。 |
自己啓発支援 | あり / 看護師が自己実現できるよう、個々の能力に応じた支援を行っています。 |
メンター制度 | あり / プリセプター制度を導入 |
院内検定制度 | あり / BLS、ICLSの検定を病院内で行っています。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師:がん看護/精神看護/急性・重症患者看護/家族支援/小児看護/在宅看護 認定看護師:救急看護/クリティカルケア/皮膚・排泄ケア/集中ケア/緩和ケア/がん化学療法看護/感染管理/糖尿病看護/不妊症看護/新生児集中ケア/手術看護/乳がん看護/摂食・嚥下障害看護/小児救急看護/認知症看護/脳卒中リハビリテーション看護/がん放射線療法看護/慢性心不全看護/精神科 |
前年度の新卒採用実績数 | 2024年度 167名(新卒) |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 11.6時間 ※2023年度(全看護職員を母数とする) |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 15.5日 平均有給取得率88.4% ※2023年度 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性3名/女性101名 計104名 育休取得者 男性3名/女性100名 計103名 ※2023年度 |
女性管理職の割合※前年度 | 95.7%(看護部長・副部長・師長) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 採用 離職 2023年 133名 9名 6.8% 2022年 114名 12名 10.5% 2021年 137名 13名 9.5% |
新卒採用者数(男性/女性) | 男性 女性 合計 2024年 2名 165名 167名 2023年 5名 128名 133名 2022年 5名 109名 114名 |
平均勤続年数 | 9.3年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 学校法人東京医科大学 東京医科大学病院 看護部フリーダイヤル 0120-77-1136 平日 9:00~17:00 |
---|---|
住所 |
160-0023 |
アクセス | 地下鉄丸ノ内線 西新宿駅下車すぐ JR・小田急線・京王線 新宿駅下車西口から徒歩10分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
東京都の大学病院
-
東京大学医学部附属病院
「みて、触れて、考える看護」
所在地:東京都 病床数:1226床 看護師数:1400名 -
日本大学医学部附属板橋病院
『救急医療は医療の原点』と考え、24時間体制で地域の患者さまに貢献。最新医療設備とスタッフのチームワークが、高い医療効果を上げています!
所在地:東京都 病床数:990床 看護師数:965名 -
東京女子医科大学 附属足立医療センター
2022年1月移転!大学病院機能と地域密着の機能の両面をもつ足立医療センターは、さらに機動力あふれる真新しい病院になりました。看護ジェネラリストを育成します。
所在地:東京都 病床数:450床 看護師数:487名 -
学校法人東京女子医科大学(東京女子医科大学病院(本院)・足立医療センター・八千代医療センター)
インターンシップ・対面見学受付中!
所在地:東京都 病床数:-床 看護師数:-名 -
順天堂大学医学部附属順天堂医院
すべての看護師が協働し、成長するために。新任者教育体制「ペンギンシステム」を導入しています。大学病院での勤務に興味がある方、お待ちしています。
所在地:東京都 病床数:1051床 看護師数:1373名 -
東京慈恵会医科大学附属病院(本院)
患者さんの心に寄り添い、「持てる力を引き出す」それが「慈恵の看護」本院は都心の大学病院という恵まれたステージで知識・技術・感性を磨くことができます
所在地:東京都 病床数:1075床 看護師数:1167名 -
聖路加国際病院
聖路加国際病院は、学ぶ意欲のあるナースをいつも応援しています。
所在地:東京都 病床数:520床 看護師数:980名 -
順天堂大学医学部附属練馬病院
自律した看護師を育成するため「自ら考え、判断し、行動する」を理念に、仁のこころで看護の技を提供します。
所在地:東京都 病床数:490床 看護師数:697名 -
昭和医科大学病院 (旧病院名:昭和大学病院)
特定機能病院として高度医療を推進
所在地:東京都 病床数:815床 看護師数:1006名 -
国際医療福祉大学三田病院
看護師が中心となりチーム医療を推進しています。
所在地:東京都 病床数:291床 看護師数:300名