笹生病院

  • 所在地:兵庫県
  • 病床数:195床
  • 看護師数:155名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり

人間関係の良さが自慢!急性期から回復期リハビリテーションまで、地域に根差したアットホームな病院です!

兵庫県西宮市/地域密着型の2次救急病院です!エントリー受付中♪(2025/04/04更新)

地域医療をささえる急性期医療を中心とした看護を提供しています。
看護師としてのキャリアを支え、『学ぶ環境(教育)』も、「将来的には子育てをしながら働く環境(ライフワークバランス」も大切にしながら働ける環境を用意しています。
4月12日(土)9:30より第6回「病院ご案内会」を開催いたしますのでぜひご参加ください♪

ぜひお気軽にお問い合わせください☆

もっと見る

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

後輩と一緒に学び、成長出来る環境に感謝

看護師 H.M.さん|プリセプター

  • 職歴(キャリア):2021年〜
  • 出身校の所在地エリア:大阪府
  • 出身校:宝塚大学
  • 所属診療科目:手術室
現在の仕事内容を教えてください。

主に周術期の患者さまに関わらせていただいています。科目は外科・循環器内科・整形外科・婦人科・形成外科・脳外科の手術を行っています。私自身、リーダー業務や実地指導者として務めています。後輩と一緒に学び、成長出来て、とてもありがたい環境で働かせていただいています。

仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

病棟とは全く違う環境のなかで仕事をしているからこそ、患者さまの疾患に対して違う方向から知り、観察・経過を知ることが出来るところです。直接「ありがとう」と言われるような部署ではないかもしれませんが、患者さまにとって手術という人生で大きな出来事に携わり、看護が出来ていることにやりがいを感じます。

仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?

周術期の患者さまが「安全に安心して」退院できるよう、担当患者さまの情報収集や物品・部屋準備に不足がないよう心がけています。受け持った患者さまが入院前の日常生活に近い状態で戻れるような環境が提供できるように私たち手術室看護師は術中の「安全・安心」の提供を心がけています。

笹生病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

同法人である訪問看護ステーション「そよかぜ」に実習先としてお世話になったことがきっかけで、笹生病院を知りました。当院は地域医療で”いつでも誰にでも”と病院理念を掲げており、とても魅力を感じたのが志望動機です。
面接に行き、クラークとして働かせていただき、笹生院長のやさしさに触れ、先生のもとで働きたいと思ったのが入職を決めた理由です。

働いてみて、良かったこと・人へおすすめしたい点を教えて下さい。

当院手術室では、手術だけではなく中材業務や心臓カテーテルも手術室看護師が携わっています。
この部署では、患者さまの身体から疾患・病状・治療(手術)を深掘りし、追求できる環境だと思います。また、チームワークが重要な部署だと思います。医師・看護師・麻酔科医や、臨床工学技士も加わり、多職種連携することで手術の質を上げ、運営しています。

病院周辺のおすすめスポットを教えてください!

「cookie shop anjie」です。
大きなクッキーが1枚ずつ包装されており、いろんな味がありとても美味しいです。
朝焼きクッキーは特別美味しいです。
最近は一口サイズのクッキーがあり、少し食べたい時にちょうどいい量でまたこれもいい‼

看護学生の皆さまにメッセージやアドバイスをお願いします。

実習や国試勉強、就職活動と忙しくしていると思いますが、
どんな看護師になりたいか、どんな環境で働きたいか、沢山考えることがあると思います。
ぜひ病院見学をして、自分の目で確かめて働きたい場所を決めてみてください。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 【医療法人社団清和会 笹生病院 人事採用課】
採用担当
電話 0798-34-0605(直通)
mail saiyou@saso.or.jp
住所

662-0964
西宮市弓場町5番37号 笹生病院

地図を確認する

アクセス ・阪神電車香櫨園駅より徒歩6分
・阪急電車夙川駅より徒歩15分
・JR芦屋駅よりバス10分
・阪神バス森具バス停より徒歩3分
・JR神戸線さくら夙川駅より徒歩10分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募