横浜栄共済病院

  • 所在地:神奈川県
  • 病床数:430床
  • 看護師数:474名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

国家公務員共済組合連合会の病院で充実した福利厚生、それぞれのキャリアにあわせた教育プラン、託児所も完備しており安心して働くことができる環境があります!

2025年卒対象 ★インターンシップ・病院見学会開催中★(2023/08/17更新)

現在横浜栄共済病院では、インターンシップ・病院見学会の開催をしております。
インターンシップは持参のユニフォームに着替えていただき、実際に働く看護師の様子をPNSペアに入り体験・見学していただきます。
病院見学会は外来や病棟をご案内しながら、当院の設備等の説明をさせていただきます。
またどちらも病院概要、看護部概要、教育体制、福利厚生についての説明時間もございます。

ご応募は当院ホームページ看護師サイトからです。
ぜひお気軽にご参加ください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 横浜栄共済病院
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院の紹介  【お知らせ】 
2025年卒者対象の病院見学会・インターンシップを2023年8月に開催しております。
近年の状況を鑑み短時間で行えるよう、インターンシップは9:30~12:30、病院見学会は14:00~16:00の時間で行っております。
体験時間は短くなりますが、栄共済の魅力を凝縮してお届けしております。
また毎月1時間程度でWEB見学会の開催もしております。
この機会にぜひご検討ください!!
        
 横浜栄共済病院は1939年に開設され、横浜市南部医療圏の栄区で唯一の急性期医療を担う、国家公務員共済連合会(KKR)が運営する病院です。地域医療支援病院として行政・介護施設・診療所などとのネットワークや医療連携を充実させた医療を提供しています。
 看護部は“やさしさのある質の高い看護”を理念に、患者さんやご家族の思いに寄り添いながら安全で安心な看護の提供を目指しています。また、患者さんやご家族のみならず、働くわたしたちも「ここの病院で長く働きたい」と思えるような病院づくりを目指しています。
 看護師教育はキャリアラダーを導入し、看護の専門性を高めるため、技術面だけではなく倫理観やリーダーシップ力の育成にも努めています。医療チームの中における看護師の役割は多様化しており、当院でも専門・認定看護師が中心となり近隣地域にまで看護活動の幅をひろげ、看護専門外来や退院後訪問などにも活躍の場を見出しています。
 看護師一人ひとりがやりがいを感じながら自分のやりたい看護が実現できるよう支援します。私たちと一緒にあなたの「やりたい看護」をカタチにしませんか。
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 産科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 病理診断科
脳神経内科、救急科、代謝内科、放射線治療科、健康医学センター(人間ドック)
開設年月日 1939年7月15日
病床数 430床
(一般病床430床(集中治療室12床・脳卒中集中治療室6床含む))
職員数 825人
(2022年12月現在)
看護師数 474人
(看護補助者含 2022年12月現在)
院長 土屋 弘行
看護部長(総師長) 川上 純子
看護方式 PNS(パートナーシップナーシングシステム)
看護配置基準 急性期入院基本料1(7:1)
外来患者数 約800人/日
2022年12月現在
入院患者数 約330人/日
2022年12月現在
【看護部理念・看護部方針】  【看護部理念】
やさしさのある質の高い看護を提供します

【看護部の方針】
・患者さんの人格を尊重し、その人らしさを大切にします。
・患者さんの療養環境をととのえ、安全・安楽・安心な看護を実践します。
・専門職業人として自覚と責任を持ち、看護専門職としての知識・技術を高
 め、豊かな人間性と高い倫理観を養えるように自己研鑽します。
・病院経営に参画し、選ばれる病院づくりに努めます。
・地域と連携し、看護活動を通して地域社会に貢献します。
【教育目的・教育目標】 【教育目的】
質の高い看護を提供するために豊かな感性を持ち、自律した看護師を育成する
【教育目標】
1.専門職として看護を追及していくことができる
2.臨床実践能力を身につけることができる
3.主体的にキャリアアップできる
4.リーダーシップ能力を発揮できる
【教育体制】~キャリアラダーで自己研鑽~ 横浜栄共済病院では、皆さんの実践能力向上を支援するためのキャリア開発プログラムとして「キャリアラダー」を導入し、自己実現を応援します。
当院のキャリアラダーはJNAラダーをベースに、変化する医療提供体制への対応、標準化された指標による看護実践の保証をしながら、当院の看護師に必要な能力の育成を目指し作られました。
組織のニーズと個々のニーズを統合した評価方法であり、各部署の責任者や同僚と共に目標を確認し合いながら、皆さん自らがキャリアを選択し、能力を獲得していくためのシステムです。
【新人教育支援】~やりたい看護を応援します~ 1.キャリアラダーに基づく研修計画と分散教育の連携システム
2.電子媒体を活用して隙間時間に自己学習ができるシステム
3.全部署ローテーション研修を行った後に希望部署(第3希望まで確認)配属を行う制度あり
4.PNSの補完体制で新人看護師の知識・技能・精神面のフォロー
5.卒後1年時は時間内研修で心身の疲労へ配慮

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師 保健師
採用人数 看護師・保健師:45名
募集対象 大学生、短大生(3年・2年)、専門学校生(3年・2年)
保健師・看護師資格取得者または資格取得見込みの方
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 応募方法 病院HPまたは企業サイトからエントリー
必要書類 自筆履歴書(当院所定用紙)、写真貼付(撮影後6カ月以内)、卒業見込証明書、成績証明書
選考方法 書類確認・面接・小論文
選考会場 横浜栄共済病院
内定通知 試験後約2週間程度郵送

採用選考を希望する方は、病院HP内:看護部採用サイトにある病院説明会動画を必ずご覧いただくか、病院主催のインターンシップor見学会へご参加ください
紹介動画リンク先
http://www.yokohamasakae.jp/nurse/news/news/20201022.html
参加されるイベントの種類によって、合否に影響をきたすことは全くございませんので、日程の合わない方や遠方の方は紹介動画をぜひご活用ください!

その他なにかご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
提出書類 卒業見込者:自筆履歴書(当院所定用紙リンク先 http://yokohamasakae.jp/user/media/yokohama_sakae_nurse/page/recruit/rirekisyo/rirekisyo2019.pdf )写真貼付(撮影後6カ月以内)
      卒業見込証明書・成績証明書
有資格者 :自筆履歴書(当院所定用紙)写真貼付(撮影後6カ月以内)
      看護師等免許証の写し 
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・保健師・助産師(大卒) 268,216円 268,216円
看護師(3年課程卒) 254,760円 254,760円
看護師(2年課程卒) 244,784円 244,784円
モデル月収例 (夜勤手当)例 : 夜勤4回/月 大卒:40,534円  3年課程卒:39,931円  2年課程卒:39,483円 (実施回数、都度支給いたします)
(住居手当)上限28,000円(月額6万1千円以上で上限額支給)
(通勤手当)上限55,000円

(主要手当)夜勤手当 例 : 夜勤4回/月
(諸手当) 時間外手当 例 : 5時間/月
      住居手当(上限27,000円)、通勤手当(上限55,000円)

【モデル月収】
大卒
基本給  268,216円
夜勤手当 40,534円
合計   308,750円
3年課程卒
基本給  254,760円
夜勤手当 39,931円
合計   294,691円
2年課程卒
基本給  244,784円
夜勤手当 39,483円
合計   284,267円
昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:年2回 ※4.5カ月 (6月・12月支給)
(2022年実績)
勤務地 横浜市栄区桂町132番地
国家公務員共済組合連合会 横浜栄共済病院
勤務形態・勤務時間 二交代制
2交替制
日勤:8:30~17:15(休憩1時間) 部署により早番・遅番勤務あり
夜勤:17:00~8:45(休憩2時間)
1カ月単位の変形労働時間制(週38時間45分勤務)
休日・休暇制度 その他
年間公休123日、有給休暇(初年度15日)、
病院創立記念日、夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇、特別有給休暇制度あり
福利厚生・加入保険制度 (福利厚生)
・全国にあるKKRのホテルや保養所を割引で利用可
・職員旅行(毎年)※現在は中止しております
・永年勤続表彰制度
・財形貯蓄
・社員食堂割引
・さかえ保育園
・各種セミナー、研修
・KKR中央図書室
(保険制度)
・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
退職金制度 あり / 当院規定による
保育施設 あり / 土日隔週
夜勤対応
病院より徒歩3分
被服貸与 あり / ・ユニホーム無料貸与(白衣上下・紺色スクラブ、黒パンツの組み合わせで4着)
・ナースシューズ無料支給 2足/年
※ユニフォームは2回/週 無料クリーニング
看護宿舎 あり / 寄宿費 16,000円/月
構造  マンション 1Kタイプ(ユニットバス、冷暖房完備)
期間  卒後3年間入寮可
場所  病院より徒歩3分、最寄り駅から徒歩7分程度
環境  周辺に消防署、警察署、区役所、スーパー、銀行あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / 
【栄共済病院キャリアラダーによる教育プログラム】
 卒後1年目の主な研修
 前期:接遇研修・看護技術研修・リフレッシュ研修・看護倫理研修
 中期:多重課題研修・一次救命研修・安全管理研修・輸血研修・感染管理研修
 後期:ナラティブ研修・認知症看護研修・まとめ研修
 1年間を通して:キャリアアップ研修・メンタルヘルス研修

 卒後2年目の主な研修
 1年間を通して:キャリアアップ研修・メンタルヘルス研修

【全職員対象研修】
・安全管理研修
・感染対策研修
・病院セキュリティ研修
・BLS研修

【その他】
・入職後ローテーション研修(約10日間)
・電子媒体(ナーシングスキル)による看護技術の年間フォロー体制

【教育体制】
・PNSによる幾重にも渡った新人支援体制(病棟全体で新人教育を支えます)
・部署のOJTと集合教育の連携
・専門看護師・認定看護師をはじめとする専門知識を持ったスタッフが研修を支援
自己啓発支援 あり / ・認定看護師資格取得支援制度あり
メンター制度 あり / 【PNSによる新人看護師支援制度】
年間パートナーがチームと連携して2重3重の支援を行い新人看護師の技術面と精神面をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 あり / 職員の人材育成と生涯学習に関して人材育成委員会が院内教育を統括しています
院内検定制度 あり / キャリアラダー認定制度
専門・認定看護師の就業状況 ・専門看護師2名在籍 
 がん看護(1名) 老人看護(1名)
・認定看護師12名在籍
 集中ケア(2名)、緩和ケア(2名)、皮膚・排泄ケア(2名)、感染管理(1名)、脳卒中リハ(1名)、認知症看護(1名)、糖尿病看護(1名)、化学療法看護(1名)、透析看護(1名)
所定外労働時間(月平均)※前年実績 約3時間/月 ※2022年12月現在
有給休暇取得日数※前年平均 13日  ※2020年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 対象者数 男性:  女性:12名
取得者数 男性:2名 女性:12名

※2022年1月~2022年12月現在までのデータ
女性管理職の割合※前年度 32%
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2022年 新卒採用者46名 離職者数1名
2021年 新卒採用者45名 離職者数5名
2020年 新卒採用者42名 離職者数1名
新卒採用者数(男性/女性) 2022年:女性46名、男性0名
2021年:女性44名、男性1名
2020年:女性41名、男性1名

平均勤続年数 平均勤続年数:8.26年 ※2022年10月現在
平均年齢 平均年齢:35.39歳 ※2022年10月現在
前年度の新卒採用実績数 46名 ※2022年度実績
採用実績校 【大学・短期大学】青森県立保健大学、青森中央学院大学、岩手県立大学、神奈川工科大学、神奈川県立保健福祉大学、神奈川歯科大学短期大学部、川崎市立看護短期大学、関東学院大学、国際医療福祉大学、滋賀県立大学、静岡県立大学、湘南医療大学、仙台青葉学院短期大学、中部学院大学、帝京平成大学、東京家政大学、東京工科大学、東京工業大学、東邦大学、東北大学、東北福祉大学、徳島文理大学、日本医療科学大学、日本赤十字秋田看護大学、八戸学院大学、弘前医療福祉大学、弘前学院大学、宮崎大学、名桜大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜市立大学
【専門学校】いちょうの樹鹿児島看護専門学校、浦添看護学校、神奈川県立衛生看護専門学校、神奈川県立よこはま看護専門学校、湘南平塚看護専門学校、諏訪中央病院看護専門学校、中部地区医師会立ぐしかわ看護専門学校、南多摩看護専門学校、平塚看護大学校、北海道医薬専門学校、横浜医療センター付属横浜看護学校、横浜市医師会保土ヶ谷看護専門学校(現聖灯看護専門学校)、横浜市病院協会看護専門学校、横浜実践看護専門学校、横浜中央看護専門学校
【高等専門学校】有明高等学校、北海道美唄聖華高等学校
(直近3年間の採用実績)
採用実績学部学科 看護系学部・学科
求める人材像 やさしさを持ち、向上心をもって何事にも粘り強く取り組める人
うそをつかない誠実な人
物事の考え方に柔軟性のある人

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 看護部採用担当
TEL 045-891-2171(代表) E-mail  ysk-kng@fsinet.or.jp
住所

247-8581
神奈川県横浜市栄区桂町132番地 横浜栄共済病院

地図を確認する

アクセス 電車:京浜東北線本郷台駅下車 徒歩7分
バス:大船駅前バス停より、神奈中バス・江ノ電バスで公田下車
   (乗車10分,徒歩2分)
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募