館山病院

  • 所在地:千葉県
  • 病床数:208床
  • 看護師数:85名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

2022年6月新病院移転OPEN!急性期から在宅看護まで幅広く対応できる看護師を目指して!

2025年卒 選考受付中!(2024/06/07更新)

2025年卒対象に選考を開始しました!
病院見学も実施できますので、お気軽にお問合せください♪
(選考と見学も同時に実施できます)

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

館山病院で働く魅力!

最新施設に生まれ変わったばかりの伝統ある病院です。温暖な街にある明るい雰囲気の施設で、地域の皆さんに寄り添えて働きがいは充分。職場全体で、新人看護師の皆さんの成長をサポートします!

新しいことにも意欲的に取り組む、教育熱心な風土です

当院の新人看護師には1年間、1対1でサポートするチューターが付きます。そのチューターの相談役となり、新人教育全体を見ていくのが私たちエルダーです。今年は初の試みとして、事前アンケートとローテーション体制を導入しました。制度開始前にチューターの指導観と新人看護師が希望する教育内容をアンケートで集め、各人の意向を把握。その相性に基づいてペアを組みつつも完全固定にはせず、1〜2ヶ月ごとに組み替えて複数のチューターから学べる体制に変更しました。

「1年間でここまでの看護実践能力を身に付けよう」という目安は、看護協会のクリニカルラダーに準拠しています。担当科で経験できない技術があれば、ラダー研修でカバーしているほか、今月からは病棟間留学の取り組みも開始。必要なナーシングスキルが偏りなく身に付けられるよう、そして全員が一人前の看護師として成長できるよう全力でサポートしたいと考えています。

私がエルダーを務める上で意識しているのは、全体の羅針盤として、新人とチューターの両方の相談窓口になること。そして教える側と教わる側がお互いに学び合い、「共に育つ教育」を実現することです。新体制による教育の成果も実感できていますが、年度末には振り返りのアンケートも行って改善点を見出し、来年度の新人教育に活かしていくことが私の目標です。

当院は130年以上の伝統がありますが、新しい取り組みにはとても意欲的な病院です。現場から「こんなことが教わりたい」という声が上がってくれば、迅速に院内の教育委員会が対応してくれますし、わかるまで丁寧に教えていこうという風土も各病棟に根付いています。

高齢の患者さんが多いケアミックス病院ということもあり、認知症の方々との精神面での関わりも重視していますし、退院後に向けた細やかな支援も行っています。コミュニケーションを大切にしたい人には、特にやりがいを感じやすい病院だと思います。2022年に新築移転してからは一気にDX化が進み、カルテもスマートフォンで入力や閲覧ができる体制になりました。新しい仲間に対してもウェルカムな病院で、着任後には看護師長さん宅の石窯ピザパーティに参加したこともあり、職場の皆さんとも楽しく交流を深めています。館山は海が近くアウトドアも盛んで、プライベートも充実させやすい街だと思います。
(村田さん)

「1年目は楽しんで仕事ができれば十分。不明点は何度でも聞いてください」村田さん

各々のペースで成長できる。同僚の顔が見える病院です

「互いに優しく教えあい、和気あいあいとした雰囲気の中で仕事ができています」北さん

私は今年度からチューターを担っています。チューターはプリセプターとは異なり、看護技術の指導だけでなく、新人看護師の生活や精神面に配慮し、職場に馴染めるようなサポートまでを行う役割です。気持ちのケアができるよう、新人一人ひとりと関係を築く意識を大切にしていますが、ローテーションでペアが組み変わるので「職場の皆で育てている」という実感も強いです。各人の成長ペースに合わせて導く姿勢なので、焦らず安心感を持って成長できる病院だと思います。

全員が十分に成長してくれているので、見守るに徹する場面も多いですが、患者さんとの関わりを大切にしている病院なので、「身なりや身の回りのことも含め、生活の場として支援できることを考え、実践していこう」ということは定期的に働きかけています。これからも、しっかりサポートに努めていくことが目下の目標です。担当患者さんの数が増えるだけでなく、緊張の糸が切れると疲れが出てくるので、より精神面のフォローをしてあげられたらと思っています。

チューターとしてどう導くべきかに悩んだときには、エルダーに気軽に相談できます。月1回の新人支援カンファレンスに議題を上げることも可能ですし、院全体でのチューター・エルダー会議も隔月ペースで開催されており、チューター自身も悩みや課題を抱え込まずに済む環境が整っています。

当院の特徴として一番感じるのは、患者さんや同僚の“顔が見える病院”であることです。ほどよい規模感なので、同僚だけでなく、担当ソーシャルワーカーさん、担当療法士など、多職種の方々とも毎日のように会話をしています。患者さんのためにできることを考えて実践できる場面が多いので、この仕事の喜びも感じやすいです。先日、終末期の患者さんがこちらの目を見て「ありがとうね」と仰ってくださった際には、キャリア6年目ながら、看護師を志した時の気持ちを久しぶりに思い出しました。

私が当院を選んだのは、過ごしやすい館山の地が気に入ったこと、そして全国に75病院を持つ徳洲会グループの一員として、もしも館山を離れることになってもキャリアを続けられる点に魅力を感じたことが理由です。住んでみると、季節のお祭りなども盛んで活気のある街だと感じます。着任時には気軽に参加できる交流の場も設けていただき、あっという間にこの病院の一員になることができました!
(北さん)

先輩全員から学び、丁寧に患者さんと向き合えています

当院への入職を決めたのは、病院の規模感と館山市の気候の良さに惹かれたのが理由です。実習でリハビリ病棟を経験し、地域の患者さんに寄り添えるケアにやりがいを感じたことから、仕事先は「疾患を看る急性期の看護よりも、疾患を持つ生活者として人を看護できる病院」を探していました。そのためには、あまり大きすぎない地域密着型の病院が良さそうだと判断。寒い北海道で育ったこともあり、「過ごしやすい気候で、都会すぎない街に住んでみたい」という思いもあったことから、その両方を満たす館山病院を選びました。

日々心がけているのは、積極的に働きかけていく姿勢です。反応ができない患者さんにも挨拶やお声がけができるよう努めており、先輩たちにも自分からどんどん質問をするようにしています。明るく話しかけやすい先輩ばかりで、「困ったことがあったら言ってね」と皆さん温かく声をかけてくださるので、一人で不安や悩みを抱え込むことなく過ごせています。当院のチューター制度はペアが完全固定ではない分、いろいろな先輩と関係を築けるので、勤務シフトに関わらず、どの先輩にも気兼ねなく相談ができます。

患者さんのベッドサイドに行ってコミュニケーションを取る時間も毎日取れており、目指していた“人を看る看護”ができる喜びも感じられています。作業療法士さん、栄養士さんなどとの距離も近く、「今日のリハビリはどうでしたか?」などと細かく連携しあっており、「病院全体で一緒に患者さんを看ている」という感覚になれる病院です。

入職から半年が経ち、一人でできることも増えてきましたが、今月から担当患者さんの数が多くなり、時間配分の難しさを実感しています。先輩たちのように多重課題があるときも丁寧に患者さんに向き合っていくには、優先順位を考えながら業務を切り分けるスキルを磨くことが必要だと感じています。忙しい時間帯でも、お一人おひとりを安全に看護できる一人前の看護師に成長することが目下の目標です。お世話になっている先輩たちに早く恩返ししたいですし、来年の後輩たちに頼ってもらえるような存在になりたいです。

毎月の研修で顔を合わせる同期とも仲良くさせてもらっています。休日はオンラインゲームで友達と話しながらゆっくり過ごすことが多いです。館山は美味しいものも多いので、少しずつ近所のお店を開拓していきたいです。
(小玉さん)

「患者さんとの交流を大切にでき、一人ひとりの生活に寄り添える病院です」小玉さん

学生の皆さんへメッセージ

当院は中規模病院、働く仲間は顔が見える環境です。それゆえ、個々の看護スキルだけでなく性格や特性まで把握しながら教育し、成長を見守る文化が醸成されています。看護師同士の絆も深いです。一人ひとりの「豊かな個性」を大切にし、働くことへの感謝や誇り・喜びを感じることのできる心を育てながら、「主体的な看護実践者」の育成を目指します。県外からいらっしゃる方も寂しさを感じることのない、あたたかい環境です。
ケアミックス病院として様々な経験ができ、自分に合った看護を見つけることができます。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 医療法人 徳洲会
館山病院 事務部 総務課
竹内

Tel: 0470-22-1122
Fax: 0470-24-5963
e-mail:tatehr@tateyama-hp.com
住所

294-0045
千葉県館山市北条520-1

地図を確認する

アクセス JR内房線館山駅より徒歩20分、バス8分
東京駅から30分おきに高速バス運行(所要時間1時間40分)
羽田空港からも直通高速バスが運行(所要時間1時間)
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募