社会医療法人大道会(森之宮病院・ボバース記念病院)

合同募集 採用窓口

  • 所在地:大阪府
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり

🤍年間休日122日🤍職員寮完備🤍交通アクセス◎🤍教育体制◎🤍最初の1か月間は集合研修の為、安心して病棟で働くことが出来ます!

💡 26卒看護師積極募集中! 💡病院見学・インターンシップ実施中💡森之宮病院・ボバース記念病院(2025/05/07更新)

━━━━━━━━━━━━━━━━━
📍 選考会 開催しています 🍀
━━━━━━━━━━━━━━━━━

森之宮病院・ボバース記念病院の選考開催中です💡
選考をご希望いただける場合は、まずは応募書類をご郵送ください!
到着した方より書類選考し、通過された方へ面接をご案内いたします。

(応募書類)
履歴書・成績証明書・卒業見込み証明書・健康診断書
(応募書類提出先)
〒536-0023
大阪府大阪市城東区東中浜1-5-1
社会医療法人大道会 人事課宛
封筒に「(希望の施設)新卒看護師」と朱書きください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
📍 病院見学・インターンシップ 受付中 🍀
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ マイナビよりご予約受付中です ★
★ 看護学生の方対象です(学年問わず) ★
ご予約・詳細については、「インターン・説明会申込」または「大道会 看護師採用ホームページ」よりご確認ください。
大道会に少しでも興味を持って頂けましたら、ぜひご参加ください!!
※開催日は平日です♪(土日祝除く)※

皆さまとお会いできるのを楽しみにしております🤍


その他ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
TEL:06-6962-2255
mail:jinjika24@omichikai.or.jp

合同募集

社会医療法人大道会(森之宮病院・ボバース記念病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「社会医療法人大道会(森之宮病院・ボバース記念病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

プリセプターとして、新人さんが楽しく働けるように!

看護師 Tさん

  • 職歴(キャリア):2021年〜
  • 出身校の所在地エリア:奈良県
  • 出身校:奈良学園大学
  • 所属診療科目:内科/外科
現在の仕事内容とやりがいを教えてください。

私は一般病棟の内科外科混合病棟で働いています。主な仕事内容は、vs測定や褥瘡、注入などの看護処置、保清、コロナ対応などをしています。
患者さんが笑顔で退院する姿を見たりありがとうと言われる時にやりがいを感じます。

入職して大変だったことは何ですか。

新人の頃1番苦労したのは勉強でした。学校で学んだことを入職前に復習したつもりでいましたが、いざ病棟に入ると学ぶことが多く、どこから勉強すればいいのか分からなくなり手つかず状態でした。
しかし森之宮病院ではプリセプター制度があり、勉強方法やどこから学べばいいかを細かくプリセプターの方が指導してくださったおかげで、自分なりの勉強方法を見つけることができました。

大道会ではどんな看護師が働いていますか。

私の働いている内科外科混合病棟は優しい先輩が多く、わからないことがある時はすぐに聞くことができます。
また趣味を楽しんで、オンとオフを切り替えてプライベートを充実している方が多いです。

働く上で大切にしていることは何ですか。

どんなに忙しくても患者さんへの対応は丁寧に笑顔で接するように心がけています。

これからの目標を教えてください。また就活中の学生へメッセージをお願いします。

現在プリセプターをしているので、新人さんが楽しく働けるように、仕事のことだけでなく精神面もフォローできるよう頑張りたいです。

どこに就職するかとても悩むと思いますが、見学会に行き病棟の雰囲気をみて自分に合う病院を見つけることが大切だと思います。
国家試験頑張って下さい!

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒536-0023
 大阪府大阪市城東区東中浜1-5-1
 社会医療法人 大道会  大道会本部事務局管理部
 採用担当
 TEL: 06-6962-2255
住所

536-0023
大阪市城東区東中浜1-5-1

地図を確認する

アクセス JR学研都市線「鴫野駅」から南へ徒歩8分
市営地下鉄中央線「緑橋駅」から北へ徒歩10分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募