渥美病院

  • 所在地:愛知県
  • 病床数:316床
  • 看護師数:245名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

渥美半島に暮らす すべての人の 命と暮らしのよりどころ。

採用試験が開始しています!(2025/04/24更新)

こんにちは。
愛知県田原市にある JA愛知厚生連 渥美病院です。

当院は、渥美半島で ただひとつの総合病院です。
救う看護、つなぐ看護、暮らしを支える看護… 
この地域で暮らす人たちが、安心して その人らしく過ごせるように支えていきたい。
それが、渥美病院の医療・看護の大切な役割です。
地域医療や ケアミックス病院に関心のある方は、
ぜひ 当院で一緒に働いてみませんか。

採用試験が開始されましたので、みなさまのご応募をお待ちしております。

また、病院説明やインターンシップも随時、受付しています。
詳細は、マイナビ内のお知らせ、病院ホームページをご覧ください。

  https://www.atsumi.jaaikosei.or.jp/recruit/kangobu/kangobu-internship/

よろしくお願いいたします。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

患者さま・ご家族が安心して退院できるよう頑張っています

看護師 食野 桃果

  • 職歴(キャリア):2021年〜
  • 出身校の所在地エリア:愛知県
  • 出身校:穂の香看護専門学校
  • 所属診療科目:内科
1.入職を決めた理由を教えてください。

学生のときに実習で今の病棟に来たことがきっかけです。
そのときに患者さん1人1人に平等に丁寧に声かけをしているスタッフの皆さんを見て、私も渥美病院の看護師のようになりたいと思い入職を決めました。
また、スタッフ同士の雰囲気が良いところも渥美病院を選んだ理由の1つです。

2.入職を決めて良かったと思うことを教えてください。

実習で感じた印象と変わることなく、とても働きやすい病院だと思います。
看護師だけではなく、他職種の方へも声の掛けやすい雰囲気があります。
また私は入職時に看護技術に不安がありましたが、渥美病院はコーチがいるため、手技を細かいところまで見てアドバイスしていただきました。
少しずつ自信を持つことができ良かったと感じました。

3. 現在の仕事内容、仕事のやりがいを教えて下さい。

地域包括ケア病棟に配属しており、自宅や施設などへ退院出来るよう、多職種で連携しながら退院支援を行っています。
慢性期・リハビリ期の病棟ですが、内科・外科・整形外科・脳外科といった様々な疾患の患者さんが入院されています。
疾患と退院後の生活を見据えて看護を行うことに難しさを感じます。
ですが、リハビリを行うなかで少しずつできることが増え、笑顔で退院される姿をみるとやりがいを感じます。

4. これからの目標は?

退院に向けて患者さまのこれまでの生活と現在のADLを比較し、どのような支援が必要なのかを考えられるように患者さまだけでなく、ご家族・多職種との関わりを深めたいです。
そして、地域の皆さまの役に立つことができるよう看護師としてのスキルを高めていきたいです。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 JA愛知厚生連 渥美病院 
総務課
TEL:0531-22-2131(代表)
E-mail:postmaster@hp.atsumi.jaaikosei.or.jp
住所

441-3415
愛知県田原市神戸町赤石1-1 渥美病院

地図を確認する

アクセス 豊橋鉄道渥美線「三河田原」駅より徒歩15分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募