- 所在地:愛知県
- 病床数:148床
- 看護師数:110名
「想う医療」 ー共想し共創しながら、降り注ぐ想いで人々の心を波立てたいー
1day仕事体験 予約受付中♪(2025/01/29更新)
仕事体験を開催しますので、是非ご予約してください!
足助病院の魅力をお伝えさせていただきます!
もっと見る
病院データ
病院名 | 足助病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 急性期 回復期 慢性期 |
病院の紹介 | 足助病院は地域の人々から選ばれる病院を目指して、そこで暮らす人々の健康と生活を守り、文化的な地域づくりに貢献することを基本理念に活動しています。豊田市の北部、中山間地に位置する当院の診療圏は、高齢化率45%と高齢者が多く、地域の健康を守ることに直結していると感じます。「私たちはケアの受け手となる人を尊重し、安全で思いやりのある看護を提供する」を看護部理念にかかげて日々看護を行っています。 |
診療科目 |
内科 小児科 外科 整形外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科
内科、脳神経内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科 |
開設年月日 | 1950年10月14日 |
病床数 |
148床
(一般病棟74床、地域包括ケア病棟74床 その他、介護医療院(42床)併設) |
職員数 |
236人
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください。) |
看護師数 |
110人
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください。) |
院長 | 小林 真哉 |
看護部長(総師長) | 安藤 玉枝 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 10:1 |
外来患者数 | 約268人/日
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください。 |
入院患者数 | 約160人/日
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください。 |
附属施設 | 介護医療院、足助訪問看護ステーション、足助地域包括支援センター、足助病院介護保険相談室、健診センター |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 4名 |
募集対象 | 看護師の資格を有する方、および資格取得見込み者の方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接、小論文、適性検査 |
提出書類 | 履歴書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 規定に基づいて支払います。 夜勤手当(1回) 10,000円 (*深夜割増分1回:看護師大卒2交代2,721円 看護師3年課程卒2,648円 助産師大卒2,795円) |
||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当、資格手当、住居手当(世帯主)、扶養手当、勤続手当、時間外手当、 等 | ||||||||||||||||
昇給・賞与 | 【昇 給】 有【年1回(6月)】 【賞 与】 有【年2回(6月・12月) ※業績により年度末賞与あり(3月)】 |
勤務地 | 愛知県厚生農業協同組合連合会 足助病院 愛知県豊田市岩神町仲田20番地 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 その他
日 勤(平日) 8:30 ~ 17:00 長日勤 8:30 ~ 21:00 夜 勤 20:30 ~ 9:00(均等割2交替) 夜 勤 16:30 ~ 9:00(変則2交替) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制 その他
【休 暇】:4週8休、祝日、年末年始(12/30~1/3)、 その他特に定めた日、産前産後の休暇、育児(介護)休業制度、看護(介護)休暇、生理休暇、結婚休暇、忌引等 【有給休暇】:初年度月各1日付与。 6カ月経過後10日(最高12日)、次年度以降20日 |
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険各種完備、社内預金、財形貯蓄、団体定期生命、就業中傷害保険、厚生資金貸付制度、病院旅行(年1回)、忘年会、クラブ活動(野球、バレーボール、卓球) |
奨学金制度 | あり |
退職金制度 | あり / 有(勤続4年以上) |
被服貸与 | あり / 有(3年程度でデザイン変更有) |
看護宿舎 | あり / 有(オートロック、冷暖房・床暖房完備) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 愛知県厚生連キャリア開発システムに基づいて教育をしています。 新人研修の特徴は、専任教育担当者による集合研修とフロア研修後、5月中旬に配属になります。 集合研修では、ナーシングスキルを活用して知識や基礎看護技術を習得します。また薬剤や検査等、専門分野については、各専門職種から学ぶ事ができます。 フロア研修では、各病棟や手術室等をローテーションで回り、部署の雰囲気を知ることができます。 この期間に新人同士の絆が生まれ、困ったとき・辛いとき「一人じゃない皆がいる」と心の支えになります。 病院全職員で新人看護師を支援しています。 |
自己啓発支援 | あり / 学会・看護協会主催の研修(2回/年:出張または業務免除にて参加可) 認定看護師取得のための研修について助成有 |
メンター制度 | あり / 2年目看護師が、看護技術以外の職場でのサポートをしております。(チューター制度) |
キャリアコンサルティング制度 | なし |
院内検定制度 | あり / キャリアラダー認定制度 |
専門・認定看護師の就業状況 | 感染管理認定看護師(1名) |
平均年齢 | 40.6歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 8名(令和5年度実績) |
採用実績校 | 愛知医科大学、日本赤十字豊田看護大学、日本福祉大学、人間環境大学、修文大学、名古屋医専、豊田地域看護専門学校、愛知看護専門学校、穂の香看護専門学校、更生看護専門学校、加茂看護専門学校 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 1時間程度/月(令和4年度実績) |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 13.3日(令和5年度実績) |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 男性0名/女性7名(令和5年度実績) |
女性管理職の割合※前年度 | 0.7%【147名中1名】(令和5年度実績) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 新卒採用者数 離職者数 2024年度 9名 離職者0名 2023年度 8名 離職者0名 2022年度 8名 離職者0名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年度 女性9名 男性0名 2023年度 女性8名 男性0名 2022年度 女性8名 男性0名 |
平均勤続年数 | 12.1年(令和4年度実績) |
愛知県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
中京病院【地域医療機能推進機構(JCHO)】
高度急性期・急性期の豊富な症例の中で1人ひとりに寄り添う教育システムや、看護師としてのキャリアを支援できる体制で「なりたい自分、めざす看護師」を見つけませんか。
所在地:愛知県 病床数:580床 看護師数:561名 -
安城更生病院
「めざせ、つよい看護師」患者を守る。仲間を信じる。人を支える。自分を律する。前に進む。人によってめざすつよさは違うはず。あなたの描く「つよい看護師」を見つけよう
所在地:愛知県 病床数:771床 看護師数:1086名 -
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院
赤十字看護師として おひとりおひとりの患者さんを大切にした看護をめざします
所在地:愛知県 病床数:852床 看護師数:995名 -
西尾市民病院
※令和7年1月6日より、修学資金貸与者の募集を開始いたします。※病院の見学会も行っております。ぜひ見学にお越しください。
所在地:愛知県 病床数:321床 看護師数:330名 -
稲沢厚生病院
目指す看護師像は人それぞれ、いろんなキャリアが実現できる
所在地:愛知県 病床数:225床 看護師数:204名 -
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
"思いやりのこころ 一期一会の看護を大切に”
所在地:愛知県 病床数:801床 看護師数:987名 -
豊田厚生病院
めざす未来の自分へ ~共に歩む~ 看護の仲間をみつけませんか ・令和7年度選考応募受付中
所在地:愛知県 病床数:606床 看護師数:744名 -
江南厚生病院
【病院説明会・採用試験のお申込をお待ちしております】 患者さんと職員の「安全・安楽・自立」を最優先に「たくましく、しなやかな」看護師を目指して
所在地:愛知県 病床数:630床 看護師数:750名 -
知多厚生病院
知多半島南部の総合病院として急性期から在宅、離島医療の役割を担っています。
所在地:愛知県 病床数:199床 看護師数:203名 -
海南病院
患者さんの笑顔のために「Happiness Nursing」(幸せを支える看護)を提供します。合い言葉は【ハピ看】!
所在地:愛知県 病床数:540床 看護師数:600名