- 所在地:北海道
- 病床数:279床
- 看護師数:330名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
※新型コロナウィルス対策による見学会・インターンシップについては、病院HPをご確認ください。宜しくお願い致します。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 札幌禎心会病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 『札幌禎心会病院 WEB就職説明会(2023年卒看護学生対象)』 開催日程: お申込み多数により、日程を追加いたしました 2022年4月3日(日)10時~11時(お申込み締め切り3月31日正午)終了しました 2022年3月10日(木)10時~11時(お申込み締め切り3月4日)終了しました 2022年3月15日(火)10時~11時(お申込み締め切り3月9日)終了しました ※各回、定員になり次第締め切らせていただきます。 詳細・お申込み方法: 札幌禎心会病院看護師募集サイト内、『看護学生の皆様へ 就職説明会のお知らせ』をご確認ください。 本ページ下部の病院基本情報内、『WEB就職説明会 詳細・お申込み』からご覧いただけます。 ========================================== 札幌禎心会病院(サッポロテイシンカイビョウイン)は、札幌市東区に位置し、がん、脳卒中、心臓病に関して救急からリハビリテーションまで専門性の高い医療を提供し、地域に密着した医療を行うことを方針としています。 看護部では新入職員が入職すると、職員全体で育てていく風土があり、 患者様だけでなく職員が安心して自分のキャリアを構築できる環境づくりに務めています。 「良質で患者様やご家族の方と共に考えることを基本とした思いやりのある看護」の提供を理念とし、看護師がやりがいを持って看護に取り組めるよう、教育制度の構築、労働環境の整備・改善、子育て支援などの取り組みを進めています。2015年11月新病院へ移転後は、これまでの脳卒中に加え、新たにがん、心臓疾患の看護に挑戦したしくみ、人づくりを行っています。多職種と協働できる環境で活き活きと働き続けれる職場を目指しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 婦人科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 病理診断科
神経内科・頭頸科・腫瘍内科・乳腺外科・放射線治療科・放射線診断科・ペインクリニック科・歯科口腔外科 |
開設年月日 | 1984年4月9日 |
病床数 |
279床
(許可病床) |
職員数 |
720人
|
看護師数 |
330人
|
院長 | 徳田 禎久 |
看護部長(総師長) | 中山 日登美 |
看護方式 | 受け持ち看護+チームナーシング |
看護配置基準 | 急性期一般入院料1 |
外来患者数 | 約300人/日
|
入院患者数 | 約250人/日
|
陽子線治療 2017年からスタート | 道内民間医療機関初の「陽子線治療」が2017年スタートしました。 新病院移転時の2015年11月から道内民間病院初の陽子線治療に加え、放射線治療は国内最高機種のリニヤックを導入しています。専門看護スタッフを配置し、最高レベルの放射線治療の提供を目指します。 |
がん化学療法室を設置 | がん化学療法認定看護師、皮膚排せつ認定看護師を中心に安心して治療を行えるようチームで支援していきます。 |
ISLS/PSLSコース | 札幌市内初、ISLSの認定できる施設として脳卒中リハビリテーション認定看護師を中心に研修を実施しています。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 25名 | ||||||||||||
募集対象 | 卒業見込みの方、過年度卒業の方 | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 詳細は、病院ホームページをご確認ください。 下記お問い合わせ欄のURL『2023年採用看護師募集要項』をクリックするとご覧になれます。 選考方法:書類選考及び面接 |
||||||||||||
提出書類 | 履歴書(自署、写真貼付、連絡先明記) 卒業見込み証明書 成績証明書 看護師免許書の写し(過年度卒業の方) |
||||||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
|
||||||||||||
手当 | ・住宅手当: 1)世帯主で別途法人規定該当者:13,000円または16,000円 2)上記1)のうち自己所有者:5,000円または8,000円 ・通勤手当:実費(車両通勤者は通勤距離区分に応じて支給) ・夜勤手当:12,000円(2交代制1回) ※夜勤手当は夜勤回数に応じて支給します。 ・寒冷地手当 1)扶養家族を有する世帯主:150,000円 2)独立生計を営む世帯主、扶養家族を有しない世帯主:90,000円 その他:45,000円 ・その他:超過勤務手当、保育手当(保育料助成)、特別手当など |
||||||||||||
昇給・賞与 | ※2021年度実績 賞与:年2回 4.5カ月分(6月2.0カ月、12月2.5カ月) 昇給:年1回 |
||||||||||||
勤務地 | 北海道 札幌市 | ||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) 週37.5時間勤務(8:45~17:15) 【2交代】 ・日勤/8:45~17:15 本人希望により3交代勤務者有 ・夜勤/16:45~9:15 |
||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
週休2日制 年次有給休暇/採用から6カ月経過後付与(初年度10日) 年末年始休暇、慶忌特別休暇 産前産後休暇、育児休暇制度 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、企業主導型保育所(夜間保育あり)、親睦会、保育料助成制度 | ||||||||||||
退職金制度 | あり / 当院規定により支給 | ||||||||||||
保育施設 | あり / 平成30年4月新設! 近隣に企業主導型保育所あり(夜間保育あり) |
||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム5枚、ナースシューズ | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ■新人教育プログラムにそって実施 (新人オリエンテーション、新人看護技術研修、静脈注射ガイドラインにそったレベル別研修、6カ月目研修、1年目研修) ■2年目以降は能力開発に向けた段階別教育プログラムに基づいた教育研修 ※「札幌禎心会病院 看護師募集サイト」に年間教育計画を掲載しています。 ↓ 看護部門紹介、看護教育のサイトに、「入職1年目教育プログラム」 「年間教育計画」を掲載しております。詳しくはそちらをご覧下さい。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 5段階のクリニカルラダーとリンクした認定看護師支援制度(資格取得までの経済的支援を含む)があります。 その制度を活用し資格取得した脳卒中リハビリテーション認定看護師や認知症認定看護師が活躍しています。 |
||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | がん看護専門看護師 感染認定看護管理者、がん化学療法認定看護師、脳卒中リハビリテーション認定看護師、認知症認定看護師、皮膚・排泄ケア認定看護師 |
||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 時間外勤務 平均9.81時間(2020年度実績) | ||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 平均8.73日(2020年度実績) | ||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2019年 女性28名/男性2名 2020年 女性28名/男性4名 2021年 女性26名/男性5名 |
||||||||||||
前年度の採用実績数 | 31名 | ||||||||||||
採用実績校 | 北海道大学・札幌市立大学・札幌医科大学・名寄市立大学・天使大学・北海道文教大学・北海道医療大学・北海道科学大学・札幌保健医療大学・北海道看護専門学校・小樽市立高等看護学院・新見公立大学・九州中央リハビリテーション学院 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 社会医療法人禎心会 札幌禎心会病院 看護部長 中山日登美 TEL:011-712-1131 FAX:011-751-0239 e-mail:sapporo@teishinkai.jp |
---|---|
住所 |
065-0033 |
アクセス | 地下鉄南北線 北34条駅2番出口から徒歩5分 高速道路 ・札幌北インターチェンジ上下各出口から約1分 |
URL |