- 所在地:愛媛県
- 病床数:257床
- 看護師数:240名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
病院の名称である「HITO(ひと)」。そこには、病を診るだけでなく人を診る医療でありたいという私たちの思いを込めています。コンセプトは「いきるを支える」。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | HITO(ひと)病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 高度急性期から急性期、地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、緩和ケア病棟を持ち備えたケアミックス型の病院。HITO病院(社会医療法人)のほか、医療法人、社会福祉法人とともに石川ヘルスケアグループ(IHG)を形成しており、四国中央市において、医療・福祉・介護をシームレスに提供している。グループ全体で約900床、職員数約1400名。 HITO病院をより詳しく知っていただくため、当院の情報をまとめました! ▼コンセプトムービー 私たちが目指すのは「いきるを支える」医療です。 https://youtu.be/ye4SxT2FtMQ ▼採用用Instagram https://www.instagram.com/ihg_recruit/ ▼You Tubeチャンネル 概要や看護体制、教育制度、職員メッセージなどをご紹介! https://bit.ly/38dQNij ▼ニュースサイト ICT(情報通信技術)活用の取組みを多くご紹介! http://hitomedicalnews.com/ |
診療科目 |
内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 精神科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 心臓血管外科 婦人科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 こう門科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 乳腺内科 総合診療科 老健施設 緩和医療科 在宅診療
内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、緩和ケア内科、糖尿病内科、外科、消化器外科、心臓血管外科、呼吸器外科、肛門外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、美容外科、婦人科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、皮膚科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、歯科、精神科 |
開設年月日 | 2013年4月1日(前身の石川病院は1976年開設) |
病床数 |
257床
(HCU:17床/急性期病棟:116床/地域包括ケア病棟:53床/回復期リハビリテーション病棟:50床/緩和ケア病棟:17床/感染病床:4床) |
職員数 |
550人
(医師:45名(研修医を含む)/看護師:230名/薬剤師:14名/リハビリ職:80名 ほか) |
看護師数 |
240人
|
院長 | 田中 伸二(徳島大学卒) |
看護部長(総師長) | 看護担当 副院長・看護部長:田渕 典子(たぶち のりこ) |
看護方式 | HITO病院オリジナル 多職種協働セルケアシステム |
看護配置基準 | 急性期病棟:入院基本料1(7:1) 地域包括ケア病棟:地域包括ケア病棟入院料2(10:1) 回復期リハ病棟:回復期リハビリテーション病棟入院料1(13:1) ハイケアユニット1(4:1) ハイケアユニット2(5:1) 緩和ケア病棟:緩和ケア病棟入院料1(7:1) |
外来患者数 | 約250人/日
|
入院患者数 | 約240人/日
|
HITO病院オリジナル 多職種協働セルケアシステム | リハビリセラピストや薬剤師、管理栄養士などの多職種と協働で、病棟内をセルと呼ぶエリアに分けて患者のケアにあたるシステム |
病院コンセプト いきるを支える | 経営理念 HITOを中心に考え、社会に貢献する 病院名であるHITOは以下の頭文字です Humanity 患者様を家族のように想い、温かく接します Interaction 患者様との対話を尊重し、相互理解に努めます Trust 技術と知識の研鑽に努め、信頼させる医療を目指します Openness 心を開き、患者さまと公平に向き合います |
病院DX | 職員1人ひとりにiPhoneが配布され、グループチャットや電子カルテにもアクセスすることができて働きやすい環境。新卒看護師にはiPadminiも配布されてe-ラーニングなどの学習環境も充実しています。 ICT(情報通信技術)やテクノロジーの利活用を推進し、職員にとって、働きやすい環境の整備、業務効率化を目的にしている。効率化された時間で、患者さまに向き合える本来業務の時間を捻出している。 |
認定看護師ほか資格取得支援制度あり | 看護師特定行為の研修施設としてもプログラムを提供しています。院内で学べることで、将来的なキャリアアップも実現しやすい環境です。 |
福利厚生充実 | ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・連休取得のHITOいきホリデー ・入職6カ月間の里帰り休暇制度 ・女性向けがん検診補助制度 ・24時間対応附属保育所完備 ・クラブ活動 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 20名程度 | ||||||||||||
募集対象 | 4月時点で看護師免許取得(見込)者 ※2年過程の募集なし |
||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 面接(オンラインの可能性あり)・適性検査 | ||||||||||||
提出書類 | 履歴書 卒業見込証明書 成績証明書 健康診断書 |
||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
処遇改善手当:11,000円/月 |
||||||||||||
その他手当 | 通勤手当:24,500円(上限)/月 住宅手当:16,500円(上限)/月 夜勤手当:夜勤月4回で約40,000円/月 時間外勤務手当:実績に応じて支給 「夜勤手当」は都度お支払いです。 回数に応じての支給です。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給1回/年 ※4月 賞与2回/年 ※7月・1月、計3.3~4ヶ月分、業績評価変動 |
||||||||||||
勤務地 | 愛媛県四国中央市 | ||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
2交代勤務(3ヶ月変形労働制、3ヶ月平均40時間/週 勤務) 日勤:8時30分~17時30分 夜勤:16時00分~翌9時00分 |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
休日:108日/年 休暇:有給休暇13日/年(入職6ヶ月後) 特別休暇 里帰り休暇(入職1年目のみ) 子の看護休暇・結婚休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・介護休暇・慶弔休暇 ほか |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 夕食無料バイキング(平日17時半~21時) ※コロナ禍で休止中 部活動補助金制度 (活動中の部活動は野球・バスケットボール・駅伝・ツーリング・軽音楽・ボードゲーム) ※コロナ禍で休止中 各種健康診断補助制度 24時間対応附属保育所完備 |
||||||||||||
退職金制度 | あり / 3年以上勤務であり | ||||||||||||
保育施設 | あり / 附属保育施設(24時間保育対応) | ||||||||||||
被服貸与 | あり / 入職時にスクラブを上下3着貸与、クリーニング代法人負担 | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / 法人借上げ社宅、自己負担18,000円/月 | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり 屋内禁煙 屋内原則禁煙 敷地内完全禁煙 |
||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ・HITO病院オリジナルクリニカルラダー ・プリセプター制度 ・看護師特定行為研修 指定医療機関 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり | ||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:救急看護(1名)、脳卒中リハビリテーション(1名)、皮膚・排泄ケア(1名)、認知症(1名)、がん化学療法(2名)、緩和ケア(1名)、慢性呼吸器疾患看護(1名) | ||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 5時間/月 ※2021年度実績 | ||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 10日 ※2021年度実績 | ||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 取得15名(うち男性5名) ※2021年度実績 | ||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 80% ※2021年度実績 | ||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2022年 新卒採用者16名 離職者数0 2021年 新卒採用者18名 離職者数0名 2020年 新卒採用者25名 離職者数5名 2019年 新卒採用者28名 離職者数10名 |
||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年 16名(男性4名女性12名) 2021年 18名(男性5名女性13名) 2020年 25名(男性8名女性17名) 2019年 28名(男性2名女性26名) |
||||||||||||
平均勤続年数 | 7年 | ||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 31名(新卒16名、経験者15名) ※2022年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人石川記念会 HITO病院 総務人事部 TEL:0896-59-6380(採用担当直通) |
---|---|
住所 |
799-0121 |
アクセス | JR川之江駅より車で10分 三島川之江ICより車で5分、ダッシュで15分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧