- 所在地:大阪府
- 病床数:388床
- 看護師数:588名
2次救急・3次救急医療体制を一層充実!
26年卒の募集を開始しています!(2025/04/09更新)
第1回試験は締め切っております。
<応募時の注意点>
募集要項や採用管理システムに記載の文章はよく読んでください。
確認不足によるお問い合わせが増えております。
メールや問い合わせフォームは便利なツールですが、
これから採用試験を挑むところに本当に確認すべき内容かどうか、
今一度ご確認ください。
・証明写真、きちんと撮れていますか?
・提出書類に誤字脱字はありませんか?
自分以外の人に客観的に確認してもらうのもひとつです!
もっと見る
合説出展情報 :
病院データ
病院名 | りんくう総合医療センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | りんくう総合医療センターは、泉州南部地域唯一の基幹病院として、急性期を含む専門医療を提供しています。 隣接する広域の三次救急医療機関である大阪府立泉州救命救急センターを統合し、病床388床の救命救急を含めた高度な救急診療と専門性の高い診療機能を融合させた新たな診療体制となります。 泉州地域で多い四大疾患(がん、心疾患、脳血管疾患、糖尿病)や、NICUを完備しハイリスク分娩も含めて年間分娩件数1,100件以上という実績をもち泉州広域母子医療センターとしての役割も担う病院です。 さらに、関西国際空港の開港時に新築され、医療の国際化に対応した立地条件と機能を有する高機能病院として、感染症センターや国際外来など、国の医療特区に指定された地域にあることから、これからの新しい医療への発展が望める素晴らしい環境にあります。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科 新生児科 病理診断科
肺腫瘍内科、救急科 |
開設年月日 | 2011年4月1日 |
病床数 |
388床
(378床+10床(感染症センター)) |
職員数 |
1141人
|
看護師数 |
588人
|
院長 | 松岡 哲也 |
看護部長(総師長) | 井出 由起子 |
看護方式 | チームナーシング継続受け持ち方式 |
看護配置基準 | 7:1看護 |
外来患者数 | 約699人/日
|
入院患者数 | 約301人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 40名程度 |
募集対象 | 看護師または助産師の免許取得見込みの者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 書類選考、小論文、面接、適性検査 ※適性検査は面接の資料として使用します。 合否判定の配点には影響しません。 まずは、マイナビ看護学生より資料請求をお願いします☆ |
提出書類 | 申込は病院ホームページから行ってください。 |
給与関連
初任給 |
2024 年 10月 実績
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜間勤務手当(1時間の勤務につき、 月額給与を時間で割り戻した金額の25%を都度支給)、夜間業務手当(8,800 円/回都度支給) |
||||||||||||||||||||
その他手当 | 時間外勤務手当(実施都度)、夜間勤務手当(1時間の勤務につき、 月額給与を時間で割り戻した金額の25%を都度支給)、夜間業務手当(8,800 円/回都度支給)、住居手当(月額上限27,000円)、通勤手当(月額上限55,000円) | ||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1月)、賞与/年2回(6月、12月)※2023年度実績 |
勤務地 | 大阪府泉佐野市りんくう往来北2-23 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
外来・病棟(2交代制・16時間) 日勤 8:30~17:00 夜勤 16:30~9:00 病棟(2交代・12時間) 日勤 8:30~17:00 長日勤 16:30~9:00 夜勤 20:00~9:00 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
普通有給休暇年20日、特別有給休暇、夏期休暇(8日)、結婚休暇、産前産後休暇、忌引きなど |
福利厚生・加入保険制度 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険に加入 (健康保険・年金は大阪府市町村職員共済組合) リロクラブ加入、財形貯蓄制度 |
退職金制度 | あり / 勤続3年以上 |
保育施設 | あり / 生後57日目から就学前までの乳児及び幼児を対象とし、24時間保育及び病後児保育を行っています。 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム無料貸与 ナースシューズは各自で準備 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 基礎教育(3年)、役割教育(実習指導者・プリセプター) |
メンター制度 | あり / 入職後1年間は、プリセプターチームと実践指導者が新人一人ひとりをサポート |
専門・認定看護師の就業状況 | ●専門看護師 感染看護、急性・重症患者看護 ●認定看護師 集中ケア、救急看護、皮膚・排泄ケア、感染管理、糖尿病看護、脳卒中リハビリテーション看護、がん性疼痛看護、緩和ケア、認知症看護、慢性心不全看護、摂食・嚥下障害看護 |
前年度の新卒採用実績数 | 51名 ※2024年度実績 |
働き方データ
女性管理職の割合※前年度 | 90%(22名中20名)2023年4月時点 |
---|---|
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年度 61名(男性6名 女性55名) 2023年度 48名(男性3名 女性45名) 2024年度 51名(男性10名 女性41名) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 地方独立行政法人りんくう総合医療センター 総務課 TEL:072-469-3111 mail:jinji@rgmc.izumisano.osaka.jp |
---|---|
住所 |
598-8577 |
アクセス | 南海空港線・JR関西空港線 「りんくうタウン駅」より徒歩 3番出口から、人工歩道デッキを歩いてそのまま病院玄関ロビー(2階/7:30~17:00)へ入ることが出来ます。 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
大阪府の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
阪南市民病院
【優しい・ていねい・あったかい!】地域中核病院として一般急性期から亜急性期、回復期リハビリを担い、救急や総合診療、小児科医療をはじめ幅広い医療を展開しています
所在地:大阪府 病床数:185床 看護師数:189名 -
独立行政法人国立病院機構 近畿中央呼吸器センター
私たちは、呼吸器の高度専門施設の一員として医療の発展に貢献するために、基本理念を尊重し、行動指針を遵守して業務を遂行します。
所在地:大阪府 病床数:365床 看護師数:-名 -
野江病院
あなたと共に育む看護力、人間力、そして夢すべてのはじまりは、ここにあります。
所在地:大阪府 病床数:400床 看護師数:431名 -
大阪府済生会千里病院
病院の理念『心のこもったチーム医療を行う』看護部の理念『その人がその人らしくあるように』
所在地:大阪府 病床数:329床 看護師数:386名 -
大阪はびきの医療センター
ジェネラリストとしてはもちろん、スペシャリストとしても成長できる充実した教育体制が当センターの魅力です。2023年に新病院がオープンしました!。
所在地:大阪府 病床数:405床 看護師数:400名 -
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院
【ourPURPOSE】より最適な利用と温かいこころで、「あなた」と「地域」と支えます。
所在地:大阪府 病床数:505床 看護師数:540名 -
独立行政法人国立病院機構近畿グループ20病院
令和8年4月新規採用者向けの情報をリリースしました!詳しくは選考画面をご覧ください!
所在地:大阪府 病床数:-床 看護師数:-名 -
大阪刀根山医療センター
私たちは、患者さんの声に耳を傾け、こころをこめて看護を提供します。
所在地:大阪府 病床数:410床 看護師数:274名 -
大阪府済生会中津病院
2026年卒の病院見学受付中! 「済生」の心を継承する看護のプロフェッショナルへ 夢中になれる看護がここにある
所在地:大阪府 病床数:570床 看護師数:685名 -
大阪南医療センター
当院では国立病院機構の看護職員能力開発プログラムに基づき、集合教育と機会教育の連携の中で、医療現場で確かな看護実践能力を発揮できる人材育成に取り組んでいます。
所在地:大阪府 病床数:384床 看護師数:362名