- 所在地:福岡県
- 病床数:360床
- 看護師数:440名
ひと・こころ・行動すべては患者さんのために,最前線で「いのち」と向き合う
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 北九州総合病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 北九州総合病院は、北九州病院グループの基幹病院として、「高度医療」「救急医療」を提供。北九州病院グループの中では、唯一の救命救急センターを併設した、一般病床360床の総合病院です。 1995年には救命救急センター、1997年には災害拠点病院の指定を受け、また2007年からは脳卒中センターを開設するなど、地域の救急体制の核としての使命を担い、24時間体制で救急医療を行っています。また、2007年には日本DMAT(専門災害派遣医療チーム)の指定を受け、さらに地域にとって欠かせない存在となりました。2016年に北九州市小倉北区城野ゼロ・カーボン先進街区に「新しい街の新しい病院」として新築移転しました。JR城野駅とペデストリアンデッキで直結されており、病室は全室個室(室料差額負担なし)となっています。 最前線で「いのち」と向き合い、日々の看護をとおして地域社会に貢献したいと考えています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産婦人科 耳鼻いんこう科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 病理診断科
総合内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 膠原病内科 糖尿病内科 小児科 外科 (一般、消化器、呼吸器、乳腺) 整形外科 (四肢外傷センター/人工関節センター) 形成外科 脳神経外科 泌尿器科 産婦人科 ウロギネ科 耳鼻咽喉・頭頚部外科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 救急科 病理診断科 |
開設年月日 | 1959年 |
病床数 |
360床
|
職員数 |
965人
|
看護師数 |
440人
|
院長 | 永田 直幹 |
看護部長(総師長) | 川井 伴子 |
看護方式 | サポート体制チームナーシング(日々サポートペアあり) |
看護配置基準 | ICU/4:1 HCU/4:1 SCU/3:1 一般病棟/7:1 |
外来患者数 |
525.7人 2021年度平均外来患者数 |
入院患者数 |
341.3人 2021年度平均在院患者数 |
各種施設認定 | 救命救急センター 救急告示病院 地域災害拠点病院 臨床研修病院 |
学会認定・専門医教育研修病院 | 日本内科学会認定医制度教育病院 日本呼吸器学会関連施設 日本呼吸器内視鏡学会専門医制度認定施設 日本消化器内視鏡学会専門医制度指導施設 日本消化器病学会認定施設 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設 日本外科学会外科専門医制度修練施設 日本消化器外科学会専門医制度認定施設 日本大腸肛門病学会認定施設 日本整形外科学会専門医制度研修施設 日本手外科学会手外科認定研修施設 日本形成外科学会専門医研修施設 日本熱傷学会熱傷専門医制度研修施設 日本脳神経外科学会専門医制度指定訓練施設 日本脳卒中学会認定研修教育病院 日本泌尿器学会専門医教育施設 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設 日本医学放射線科学会放射線科専門医修練協力機関 日本麻酔科学会麻酔科認定病院 日本救急医学会救急科専門医指定施設 日本乳癌学会認定医専門医制度関連施設 日本がん治療認定医機構認定研修施設 日本リハビリテーション医学会研修施設 日本小児科学会専門医制度研修施設 (日本病理学会病理専門医制度)日本病理学会研修登録施設 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会施設認定 ・エキスパンダー(一次・二次両方) ・インプラント(一次一期・一次二期・二次両建) 日本臨床細胞学会教育研修施設 臨床輸血看護師制度指定研修施設 日本血液学会認定血液研修施設 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 准看護師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 30名程度 | ||||||||||||||||||||
募集対象 | 四大、専門学校(3年制・2年制)、高専を卒業される方 | ||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 適性検査・筆記試験(一般・専門)・面接 | ||||||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書または看護師免許証写、成績証明書 | ||||||||||||||||||||
初任給 |
2023 年 4月 実績
資格給(准看護師):2,000円、職種手当(准看護師):3,000円 |
||||||||||||||||||||
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回6,400円 |
||||||||||||||||||||
その他手当 | 【内訳】 準夜勤務を命じられた場合:1回 2,900円 深夜勤務を命じられた場合:1回 3,500円 その他手当 通勤手当(上限50,000円)、住宅手当、扶養手当 |
||||||||||||||||||||
モデル月収例 | ■看護師・4大卒:モデル月収239,500円 (基本給199,300円 資格給14,000円 職種手当7,000円 夜勤手当3回分19,200円) ■看護師・専門(短大)3卒:モデル月収233,100円 (基本給196,900円 資格給10,000円 職種手当7,000円 夜勤手当3回分19,200円) ■看護師・専門(短大)2卒:モデル月収230,700円 (基本給194,500円 資格給10,000円 職種手当7,000円 夜勤手当3回分19,200円) ■准看護師:モデル月収193,330円 (基本給169,130円 資格給2,000円 職種手当3,000円 夜勤手当3回分19,200円) |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月・12月) 年間 (基本給+資格給)×4.7ヶ月分 ※2022年度実績 |
||||||||||||||||||||
勤務地 | 北九州市小倉北区東城野町1-1 | ||||||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
就業時間:週40時間 勤務形態:変則2交代制(日勤8:30~17:10 夜勤16:00~9:00 準夜16:00~0:40) ※遅出、早出勤務有 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週7休制
休日 :4週7休、他(祝日) 有給休暇:初年度12日 最高20日/年 特別休暇:夏期休暇・年末年始・慶弔休暇 |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 | ||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 3年以上勤務継続職員 | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 保育所(夜間保育あり) | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 貸与あり | ||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 寮完備(単身者用) | ||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 階層別研修(新入職員・5年経過者etc) 職種別・テーマ別研修(看護師一般職研修、看護主任研修etc) 詳細はHPにて https://www.kitakyu-hp.or.jp/contents/kitahos/recruit/training.html |
||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 職員個人のやりがいの発見やワークライフバランスの推進に取り組んでいます 【例】メンタルヘルスケア研修、子育て応援セミナー、セカンドライフセミナー |
||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師1名、認定看護師7名 | ||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均3.1時間/月 ※2022年度実績(法人平均) | ||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 16.2日【取得率97.0%】 ※2022年度実績(法人平均) | ||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者:男性32名/女性110名 育休取得者:男性18名/女性110名 ※2022年度実績(法人合計) |
||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 89.2% ※2022年度実績(法人平均) | ||||||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2022年 新卒採用者数62名 離職者数14名 2021年 新卒採用者数66名 離職者数5名 2020年 新卒採用者数63名 離職者数22名 (法人合計) |
||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年 男性10名 女性52名 2021年 男性4名 女性62名 2020年 男性7名 女性56名 (法人合計) |
||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 7.8年 ※2022年度実績(法人平均) | ||||||||||||||||||||
平均年齢 | 39.3歳(看護師1,426名の平均)※2022年度実績(法人平均) | ||||||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 2022年 新卒採用者数62名(法人合計) | ||||||||||||||||||||
採用実績校 | 産業医科大学、西南女学院大学、西日本看護専門学校、八幡医師会看護専門学院、福間看護高等専修学校、北九州小倉看護専門学校、美萩野女子高等学校 etc | ||||||||||||||||||||
診療費補助 | グループ病院で受領の場合、治療費半額免除有(本人及び扶養家族) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒802-8517 福岡県北九州市小倉北区東城野町1番1号 社会医療法人北九州病院 北九州総合病院 看護部採用係 山下 TEL:093-921-0560(内線3011) |
---|---|
住所 |
802-8517 |
アクセス | JR城野駅北口から徒歩2分 西鉄バス 城野駅前バス停から徒歩1分 |
URL |
福岡県の民間病院
-
原三信病院
福岡市の中心博多区に位置する都市型の急性期病院。この地で開業146年を迎えます。頭には専門知識、手には優れた技術、心には「恕(思いやり)」の精神―。
所在地:福岡県 病床数:359床 看護師数:381名 -
大手町リハビリテーション病院
“いつでも、どこでも、誰にでも”をコンセプトに、地域に根ざした安全・安心の医療を提供する
所在地:福岡県 病床数:330床 看護師数:140名 -
福岡和白病院
”すべては命を守るために”福岡和白病院は「充実した教育体制」と職員一人ひとりを大切に育て合う明るい環境を整えています。
所在地:福岡県 病床数:369床 看護師数:548名 -
北九州湯川病院所在地:福岡県 病床数:318床 看護師数:103名
-
粕屋南病院
9/9(土)、9/30(土)にて、見学会を実施!!選考案内もございます!!循環器、腎臓内科のDrから専門的なことを学べる他に、資格試験にも力を入れています。
所在地:福岡県 病床数:206床 看護師数:75名 -
貝塚病院
インターンシップ・病院見学会開催しております!ご希望の方はマイナビよりお申込お願い致します。
所在地:福岡県 病床数:199床 看護師数:130名 -
社会保険田川病院
【急性期~回復期 ケアミックス型の地域の中核病院】働きやすさ重視の看護師さん大募集♪年間休日121日、就業支援制度30万円など!魅力いっぱいの田川病院です!!
所在地:福岡県 病床数:335床 看護師数:242名 -
福岡輝栄会病院所在地:福岡県 病床数:259床 看護師数:200名
-
新行橋病院
地域の中核病院として、断らない医療を。緊急時の高度な対応と、患者様に寄り添った医療を。
所在地:福岡県 病床数:246床 看護師数:320名 -
夫婦石病院
「一人一人が患者さんの身になって医療サービスを提供する」を基本理念に患者さんに寄り添う看護を実践します!
所在地:福岡県 病床数:175床 看護師数:79名