- 所在地:福島県
- 病床数:778床
- 看護師数:886名
三交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
※3月中の説明会やインターンシップはコロナウイルスの影響により、開催を中止します当院は、健康を支える医療・心温まる医療を目指して県民の皆様と共に歩んでいます。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 福島県立医科大学附属病院 |
---|---|
病院種別 | 大学病院 |
病院の紹介 | 当病院は、昭和26(1951)年に医科大学附属病院となって以来、福島県の地域医療の向上に貢献し、医療の発展に寄与する努力を続けてまいりました。 平成7(1995)年には特定機能病院に指定され、県民の皆様をはじめ多くの皆様に先進的で高度な技術に基づいた安全・安心な医療を提供するように努めております。 平成19(2007)年には、福島県の都道府県がん診療連携拠点病院として指定を受けました。平成20(2008)年に開設した救命救急センターでは、東北初となるドクターヘリの運航も開始しました。さらに、平成28(2016)年には、ふくしま復興に向けた医療の拠点となる「ふくしま国際医療科学センター」を設立しました。 「当病院は、健康を支える医療・心温まる医療を目指して県民と共に歩みます」という基本理念のもとに、医療人としての誇りを持ち、医療を提供しています。 |
診療科目 |
呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器科 循環器内科 小児科 精神科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産科 婦人科 眼科 皮膚科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 総合診療科
血液内科、リウマチ・膠原病内科、腎臓・高血圧内科、糖尿病・内分泌代謝内科、神経内科、呼吸器内科、漢方内科、腫瘍内科、肝胆膵・移植外科、乳腺外科、小児外科、甲状腺・内分泌内科、甲状腺・内分泌外科、脳神経内科、小児腫瘍内科、泌尿器科・副腎内分泌外科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、心身医療科、放射線科、放射線治療科、核医学科、麻酔・疼痛緩和科、病理診断科、救急科、リハビリテーション科 |
開設年月日 | 1951年4月 |
病床数 |
778床
(778床) |
職員数 |
2160人
|
看護師数 |
886人
|
院長 | 鈴木 弘行 |
看護部長(総師長) | 渡邊 美恵子 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 7:1 |
外来患者数 | 約1544人/日
1544名/日(2019年度) |
入院患者数 | 約667人/日
667名/日(2019年度) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 50名程度 | ||||||||||||||||
募集対象 | 看護師・助産師の免許を有するもの又は取得見込みの者 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | <4月1日採用予定の公立大学法人福島県立医科大学職員採用試験について> 試験種目:作文試験、口述試験、適性試験 |
||||||||||||||||
提出書類 | 試験の詳細、受験案内及び提出用紙につきましては、当病院HPから入手できます | ||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 扶養手当、通勤手当、住居手当等 夜勤手当 約11,000円/回(2交代の場合) ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回、賞与:年2回 | ||||||||||||||||
勤務地 | 福島県福島市光が丘1番地 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
一般病棟、手術部:2交代 その他:3交代 集中治療部、高度救命救急センター、総合周産期母子医療センター、 心身医療科病棟、産科病棟、PICU 2交代 日勤:8:30~17:15、夜勤16:00~9:15(仮眠90分、休息60分) 3交代 日勤:8:30~17:15、準夜勤:16:30~1:15、深夜勤:0:30~9:15 1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休制、夏期休暇、年次有給休暇、ボランティア休暇、妊娠障害休暇、 出産休暇、子育て休暇、介護休暇等 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険等(健康保険、退職共済年金、雇用保険等 労災保険) 健康管理(職員健康診断、成人病予防健康診断、人間ドック健康診断等) 財形貯蓄、永年勤続表彰制度 |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / あり | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 託児所、病児病後児保育所 | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / あり | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 女性のみ | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / クリニカルラダーを活用した教育システムと新人教育プログラム | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 【専門看護師】 小児専門看護師:1名、がん看護専門看護師:2名、精神看護専門看護師:1名、 【認定看護師】 救急看護:3名、摂食・嚥下障害看護:1名、皮膚・排泄ケア:3名、不妊症看護:1名、手術看護:2名、新生児集中ケア:3名、緩和ケア:2名、感染管理:2名、集中ケア:2名、がん化学療法看護:2名、がん放射線療法看護:1名、糖尿病看護:1名、乳がん看護:1名、呼吸器疾患看護:1名、慢性心不全看護:2名、 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 9.84/月 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 7.4日/年 (2019年度) | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休取得者数 男性0名 女性83名 (2019年度) |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 100%(部長、副部長、師長) 2020年度実績 | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2019年 新卒採用者 42名 離職者数 5名 2018年 新卒採用者 63名 離職者数 4名 2017年 新卒採用者 69名 離職者数 4名 (離職者数は採用年度に離職した数) |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2019年 男性4名 女性38名 2018年 男性4名 女性59名 2017年 男性4名 女性65名 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 11年 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 35.4歳 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 53名(2019年度) |
病院基本情報
問い合わせ先 | 〒960-1295 福島県福島市光が丘1番地 福島県立医科大学附属病院 総務課大学人事係 採用担当 五十嵐 TEL:024-547-1012 E-mail:kangobu@fmu.ac.jp |
---|---|
住所 |
960-1295 |
アクセス | JR福島駅東口バスターミナル福島交通バス 東口5番ポールより「バイパス経由医大」乗車 「医科大学病院前」下車・徒歩0分 |
URL |
インターン・見学会/選考の一覧