- 所在地:兵庫県
- 病床数:450床
- 看護師数:580名
2013年10月にオープンした公立病院です。患者には充実した医療環境を、職員には個々のやりがいを大切にし働き続けられる病院「マグネットホスピタル」を目指します。
26卒採用オープンしました(^^)/(2024/12/13更新)
こんにちは、北播磨総合医療センターの採用担当です。
病院説明会・採用試験の日程が決まりました。
対面・リモートどちらでもご参加いただけますので
是非「説明会・見学会申込」よりご応募ください。
------------------------------------------------
<病院見学説明会>
・第1回2025年2月6日(木) 18:00~19:00
・第2回2025年2月15日(土) 10:00~11:30
・第3回2025年3月13日(木) 18:00~19:00
・第4回2025年3月22日(土) 10:00~11:30
・第5回2025年4月16日(水) 18:00~19:00
・第6回2025年5月21日(水) 18:00~19:00
<採用試験>
・第1回2025年5月11日(日)
・第2回2025年6月15日(日)
------------------------------------------------
皆様の御申込をお待ちしております。
病院データ
病院名 | 北播磨総合医療センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 2013年10月、北播磨地域における急性期医療を担う中核病院として「北播磨総合医療センター」がオープンしました。 ヘリポートを備えたER型救急室、手術支援ロボット“ダヴィンチ”の導入、ハイブリット対応の手術室、最新鋭のリニアックを用いたがん治療や専用庭園も充実した緩和ケア病棟、LDRを3室備えた産科病棟など、患者と医療人を魅きつける『マグネットホスピタル』の実現を目指します。 また、医療人の育成にも力を入れており、医師や多職種との勉強会や院内研修を行っています。特に看護部では、自立した実践を行える看護師の育成に力を入れており、急性期における看護に必要な知識と技術を確実に獲得し、温かい看護を実践できる看護師の育成に向けて教育制度を整えています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 小児科 精神科 神経科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 腎臓内科 老人内科 総合診療科 緩和医療科 病理診断科
34診療科 内科系診療科(18科) 総合内科、老年内科、糖尿病・内分泌内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、血液・腫瘍内科、腎臓内科、脳神経内科、リウマチ・膠原病内科、緩和ケア内科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、小児科、皮膚科、精神神経科 外科系診療科(16科) 外科、消化器外科、乳腺外科、呼吸器外科、心臓血管外科、整形外科、脳神経外科、眼科、耳鼻咽喉・頭頸部外科、泌尿器科、産婦人科、形成外科、麻酔科、病理診断科、救急科、歯科口腔外科 |
開設年月日 | 2013年10月1日 |
病床数 |
450床
|
職員数 |
1000人
|
看護師数 |
580人
|
院長 | 西村 善博 |
看護部長(総師長) | 関口 靖枝 (副院長) |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 一般病棟7対1 ICU病棟2対1 HCU病棟4対1 SCU病棟3対1 |
外来患者数 | 約1000人/日
|
入院患者数 | 約400人/日
|
看護キャリア開発支援室設置 | 看護キャリア開発支援室を設置し、教育専従担当者を配置しています。院内教育や新人看護師教育の充実を図り、看護の質の向上に努めています。そして、看護師個々の能力の発展に向けた学習の支援を行っています。 |
プリセプターシップ制度 | OJTでは、新卒看護師が担当のプリセプター(先輩看護師)の指導を受けながら一人前の看護師として成長できる制度があります。社会人としての基本的態度、業務に必要な知識・技術をはじめ、多職種連携などを学びながら実践能力を身につけることができます。 |
スキルラボの設置 | 臨床現場を反復して再現できるスキルラボがあり、各種モデルやシミュレーターが揃っています。現場で使用する物品での看護技術のトレーニング、状況設定下での演習やシミュレーション等、職員誰もが個人やグループで学習ができる環境があります。 |
新人研修 | 卒後1年間は、月に1回の集合研修があります。同期の仲間とのグループワークなどを中心としたアクティブラーニングを基本とし、臨床の実践に活かせるよう技術演習を取り入れています。 |
資格支援制度 | キャリアアップシステムとして、個人の目標と組織のニーズを適合させ、計画的な人材育成に取り組んでいます。院内外の研修の他、専門看護師や認定看護師の養成支援制度があります。現在、2分野3名の専門看護師と14分野16名の認定看護師が活躍しています。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 看護師:70名程度、助産師:若干名 |
募集対象 | 看護師又は助産師免許の取得見込者及び取得者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 資料請求はマイナビ看護学生よりお願い致します。 <採用試験>作文試験、面接試験、適応性検査 ※経験者の方は、作文試験を実施しません。 |
提出書類 | 1 職員採用試験受験申込書(顔写真貼付)※ 2 面接調書 ※ 3 受験票用写真(1に貼付と同じ写真) 4 看護師(助産師)免許の写し(免許取得者のみ) 5 最終学校の卒業見込証明書・学業成績証明書(免許取得見込者のみ) 6 その他(当医療センターHP等でご確認ください) ※所定様式(当医療センターHPでダウンロード等してください) |
給与関連
初任給 |
2025 年 4月 実績
※専門業務手当12,000円を含みます。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 準夜:5,000円/回、深夜:6,000円/回、2交替:11,000円/回 |
||||||||||||
その他手当 | 【モデル月収例】 ◇看護師 大学卒:基本給285,400円、夜勤手当44,000円(準夜・深夜各4回) 合計329,400円 短大卒、専門卒:基本給278,400円、夜勤手当44,000円(準夜・深夜各4回) 合計322,400円 ◇助産師 大学卒:基本給285,400円、助産師手当3,000円、夜勤手当44,000円(準夜・深夜各4回) 合計332,400円 ※「夜勤手当」については、回数に応じてお支払いします。 夜勤手当(準夜5,000円/回、深夜6,000円/回、2交替11,000円/回) 時間外勤務手当、通勤手当、住居手当、扶養手当、専門・認定看護師手当、助産師手当、特殊勤務手当 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回(原則、毎年4月) 賞与 年2回 年4.6カ月分(2025年度) |
勤務地 | 兵庫県小野市市場町926-250 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
三交替(日勤、準夜勤、深夜勤)と二交替(日勤、夜勤)の混合で個人の選択制 ・三交替 8:30~17:00、16:30~1:00、0:30~9:00 ・二交替 8:30~17:00、16:30~9:30 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分以内) |
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
完全週休2日制(祝日、年末年始休あり) 年次有給休暇(初年度も採用日から付与)勤務年数に応じて最大20日+前年度繰越/年度 夏季休暇 6月から10月の間で5日 特別休暇 結婚休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、忌引休暇など |
福利厚生・加入保険制度 | 市町村職員共済組合(健康保険・年金) 地方公務員災害補償基金(労災保険) 職員食堂(約70席)あり |
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(月30,000円から70,000円まで) |
退職金制度 | あり / (1年以上勤務者) |
保育施設 | あり / (病院内に24時間体制の保育所を開設)病児・病後児保育 |
被服貸与 | あり / チュニック・スクラブから希望のものを貸与 |
看護宿舎 | あり / 病院に隣接して、ゆとりのあるワンルームタイプの職員宿舎を用意していますので、ご自宅が遠方の方も安心。オートロック、トイレ・浴室セパレート、浴室乾燥機、オール電化仕様など安全で快適な生活が送れる居住環境です。又は宿舎扱いの近隣住宅に入居。 (※入居基準があります。) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 屋内禁煙 屋外・敷地内も禁煙です。 |
研修制度・教育制度 | あり / 日本看護協会のクリニカルラダーを基にした看護部独自のキャリアラダーがあります。自立したジェネラリストからスペシャリストを目指す人まで、能力に応じて成長できるシステムがあります。OJTと集合研修、e-learningで能力に応じた学習を行うことができます。集合研修は、ラダー研修以外に専門分野研修、役割研修等があります。 |
自己啓発支援 | あり / 資格取得支援制度あり(専門看護師、認定看護師、助産師、特定行為研修等) |
メンター制度 | あり |
キャリアコンサルティング制度 | あり / 認定看護師や専門看護師の養成支援制度があります。 |
院内検定制度 | あり |
専門・認定看護師の就業状況 | 2分野3人の専門看護師と14分野16人の認定看護師が活躍しています。(2024年12月現在) ◇専門看護師 がん看護、急性・重症患者看護 ◇認定看護師 集中ケア、皮膚・排泄ケア、がん化学療法看護、感染管理、がん放射線療法看護、糖尿病看護、手術看護、認知症看護・摂食・嚥下障害看護、救急看護、がん性疼痛看護、慢性心不全看護、乳がん看護・慢性呼吸器疾患看護 |
平均年齢 | 35.8歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 42名 ※2023年度実績 |
採用実績校 | 関西看護医療大学、関西国際大学、関西福祉大学、神戸大学、神戸市看護大学、神戸市立看護短期大学、神戸女子大学、神戸常磐大学、神戸常盤短期大学、園田学園女子大学、宝塚大学、姫路大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、兵庫大学、武庫川女子大学、龍野北高等学校、日高高等学校、相生市看護専門学校、尼崎看護専門学校、神戸看護専門学校、神戸市医師会看護学校、西神看護専門学校、宝塚市立看護専門学校、丹波市立看護専門学校、西宮市医師会看護専門学校、はくほう会医療専門学校、播磨看護専門学校、姫路市医師会看護専門学校、兵庫医科大学付属看護専門学校、兵庫県総合衛生学院、平成淡路看護専門学校 愛媛大学、京都橘大学、京都府立医科大学大学院、高知県立大学、高知大学、四国大学、徳島大学、徳島文理大学、鳥取大学、新見公立大学、旭川厚生専門学院、愛媛医療センター付属看護学校、大阪府立千里看護専門学校、大島看護専門学校、岡山医療福祉専門学校、岡山済生会看護専門学校、岡山看護助産学校、岡山・建部医療福祉専門学校、沖縄看護専門学校、香川看護専門学校、香里ヶ丘看護専門学校、熊本医療センター付属看護学校、高知病院付属看護学校、静岡県立看護専門学校、ソワニエ看護専門学校、玉野総合医療専門学校、南丹看護専門学校、松山赤十字看護専門学校、都城看護専門学校 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 2023年度 10時間 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 2023年度 16日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 2023年度取得 男性 7人/女性34人 |
女性管理職の割合※前年度 | 2023年度 96.7%(女性59人/全体61人) |
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年度 男性 5人/女性45人 2022年度 男性 0人/女性50人 2023年度 男性 0人/女性33人 2024年度 男性 4人/女性38人 |
平均勤続年数 | 12年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒675-1392 兵庫県小野市市場町926-250 北播磨総合医療センター企業団 北播磨総合医療センター 人事課(採用担当):森本 TEL:0794-88-8800 mail:saiyo@kitahari-mc.jp |
---|---|
住所 |
675-1392 |
アクセス | ◇交通機関 神戸電鉄粟生線「樫山」駅下車またはJR加古川線「市場」駅下車 (各駅から病院まで無料シャトルバスを運行) ◇お車の場合 山陽自動車道「三木・小野IC」から約5分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
兵庫県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
神戸医療センター
すべての人の立場にたった医療サービスを提供します
所在地:兵庫県 病床数:304床 看護師数:275名 -
姫路医療センター
【国立病院機構の病院】循環器・がん治療等の高度専門医療に力を入れています!
所在地:兵庫県 病床数:405床 看護師数:449名 -
済生会兵庫県病院
わたしたちは、やさしさ、思いやり、心を込めた技術で患者さまと共に歩む看護を目指します。済生会の使命と誇りを持ち、看護の専門職として自己啓発に努めます。
所在地:兵庫県 病床数:268床 看護師数:249名 -
兵庫あおの病院
【国立病院機構の病院】2015年病院、宿舎を新築移転!院内保育所併設!奨学金制度あり!病院見学を随時実施しています!
所在地:兵庫県 病床数:250床 看護師数:179名 -
関西労災病院
インターンシップ・半日見学・オンライン説明会開催中です!
所在地:兵庫県 病床数:642床 看護師数:700名 -
神崎総合病院
【看護職年間離職率6~7%台!】離職率が何故低いのか?気になる方は是非見学会へお越しください!【姫路~但馬間で唯一の公立病院】
所在地:兵庫県 病床数:140床 看護師数:126名 -
神戸市民病院機構 中央市民病院
いままでも、これからも、最高水準の医療を目指します。
所在地:兵庫県 病床数:768床 看護師数:1250名 -
宝塚市立病院
ともに協力して新しいことを学びたいと思う向上心がある人、そして患者さまにとって必要なことは何かを考えられる人、こそ私たち宝塚市立病院看護部が求める人です。
所在地:兵庫県 病床数:436床 看護師数:405名 -
兵庫中央病院
「政策医療」と「医療人材の育成」を使命としています
所在地:兵庫県 病床数:460床 看護師数:336名 -
兵庫県災害医療センター
一人ひとりを大切にし、共に成長できる職場・いきいきと働き続けられる職場で、あなたを待っている仲間たちと看護のやりがいを見つけませんか?一緒に頑張りましょう!
所在地:兵庫県 病床数:30床 看護師数:96名