- 所在地:京都府
- 病床数:548床
- 看護師数:527名
地域医療を支えるプロになる!
新卒向け情報をお知らせ!!!(2025/04/23更新)
○令和7年度【看護師・助産師(新卒者)】職員採用試験について公開しました!!
【第3回】試験日:令和7年5月31日(土) 申込〆切:令和7年5月16日(金)
詳細はこちら↓↓↓
https://www.kch-org.jp/kcho/recruit/nurse-4/20250516-2
○看護部募集案内パンフレットが新しくなりました!!
資料請求受付中!!
マイナビ京都市立病院ページ内の「エントリー」タブをクリック!!
合説出展情報 :
病院データ
病院名 | 京都市立病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 当院は地域医療支援病院として地域医療の中核を担う役割をもつ病院です。 この地域に住む一人ひとりの患者さんのLIFE~生命・生活・人生~と向き合い、その人の価値観を大切にできる看護をめざしています。 地域医療を担う看護師(Professional)として成長するために看護の専門性、他者と協働する力、相手の価値観を尊重する力を身につける現任教育に力を入れています。 これからの時代の変化や社会の人々のニーズを捉え、医療や看護のあり方もしなやかに変化していかなければなりません。 地域医療の未来を支えるプロとして当院で共に成長していきませんか。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 アレルギー科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 病理診断科
血液内科、糖尿病代謝内科、腫瘍内科、感染症内科、乳腺外科、放射線診断科、放射線治療科、臨床検査科、救急科、緩和ケア内科(37科目) |
開設年月日 | 1965年12月1日 |
病床数 |
548床
(高度急性期346床、急性期182床、結核12床、感染症8床) |
職員数 |
1106人
|
看護師数 |
527人
|
院長 | 清水 恒広 |
看護部長(総師長) | 森川 久美 |
看護方式 | パートナーシップ・ナーシングシステム(PNS) |
看護配置基準 | 7対1 |
外来患者数 | 約1142人/日
|
入院患者数 | 約395人/日
|
看護部理念 | 1.患者さんの権利を尊重し、安心できる心のこもった看護を提供します。 1.専門職として科学的で創造的な看護を目指します。 1.医師および他部門との信頼関係をもって協働します。 |
看護部の紹介動画を3本公開しています! | 「つなぐ篇」https://youtu.be/r415a9LWbk8 「ささえる篇」https://youtu.be/NU0FW-K_Zok 「はぐくむ篇」https://youtu.be/tZOv7Gvtx60 |
多職種で学び合う | 患者さんのLIFE ~生命・生活・人生~と向き合い、支援するためには多くの職種の協働が不可欠です。 当院では 、入職後から職員同士もFace to Faceで繋がり合い、互いの違いも認め、協働する教育プログラムを行っています。 |
地域と共に患者さんを支える | 入退院支援看護師が中心となり、入院前のLIFEを聴き、そのLIFEへ戻るため、病棟看護師は患者さんが急性期医療の中で生活力を落とさないことを大切にした看護を実践しています。そして、在宅医療チームへケアを繋ぎ患者さんのLIFEを支える取り組みを行っています。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 看護師、助産師 合計約60名程度(令和8年4月1日採用) |
募集対象 | 資格取得見込者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接試験、筆記試験 |
提出書類 | 当院指定の申込書及びエントリーシート、成績証明書、長3号の受験票返信用封筒(宛先明記・切手不要) |
給与関連
初任給 |
2025 年 4月 実績
※助産師は2年課程の募集無し |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 「夜勤関連手当(夜勤手当+変則勤務手当)1回あたりの金額 ○看護師(新卒者・4大卒) ・深夜勤:7,042円/回 ・準夜勤:6,308円/回 ○看護師(新卒者・短・専卒) ・深夜勤:7,028円/回 ・準夜勤:6,298円/回 ※夜勤手当…正規の勤務として午後10時から翌日の午前5時までの間に 勤務した全時間に対して基礎賃金の35%を支給 ※変則勤務手当…原則4,400円 |
||||||||||||||||||||||||
その他手当 | 夜勤手当・変則勤務手当(※実施都度支給)、扶養手当、通勤手当、住居手当等 | ||||||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師(新卒者・4大卒)モデル月収 315,217円 内訳:基本給231,200円、地域手当23,120円、処遇改善手当7,500円、夜勤関連の手当53,397円 看護師(新卒者・短・専3卒)モデル月収 313,804円 内訳:基本給230,000円、地域手当23,000円、処遇改善手当7,500円、夜勤関連の手当53,304円 ※夜勤1箇月8回(深夜勤4回、準夜勤4回)の場合 |
||||||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1月) 賞与/年2回(6月・12月)※令和6年度支給実績 4.4カ月分 |
勤務地 | 京都市中京区壬生東高田町1-2 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
変形労働時間制(4週) 実働週38時間45分勤務 【3交代】 日勤: 08:30~17:15 準夜: 16:30~01:15 深夜: 00:30~09:15 (実働7時間45分勤務・休憩1時間) 【2交代】 日勤: 08:30~17:15 遅出: 12:30~20:45 長日勤: 08:30~21:30 長夜勤: 20:30~09:15 |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年次休暇(1年度につき20日)のほか、夏期、結婚、服喪(忌引)、出産・子育て関連の休暇等 |
福利厚生・加入保険制度 | ・健康診断/定期健康診断、人間ドック等の一部費用負担による受診制度 ・給付、貸付/結婚・出産・傷病等の給付金支給、住宅取得などのための資金貸付 ・余暇活動/余暇活動の支援事業(ベネフィットステーション加入) ・年金、健康保険/地方公務員等共済組合法適用(地方公務員と同様) ・労働災害、通勤災害/地方公務員災害補償法適用(地方公務員と同様) |
退職金制度 | あり / 勤続0.5年以上 |
保育施設 | あり / 院内保育所 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム、ナースシューズ |
看護宿舎 | あり / 借上マンション ワンルーム(バス、トイレ別々) ※看護師免許取得後3年目以内対象 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 集合研修とOJTの連動、多重課題シュミレーション研修、多職種研修などがあります。 |
自己啓発支援 | あり |
専門・認定看護師の就業状況 | がん看護専門看護師/1名 母性看護専門看護師/1名 老人看護専門看護師/1名 小児看護専門看護師/1名 皮膚・排泄ケア特定認定看護師/1名 クリティカルケア特定認定看護師/1名 緩和ケア特定認定看護師/1名 感染管理特定認定看護師/1名 感染管理認定看護師/2名 がん化学療法看護認定看護師/3名 摂食・嚥下障害看護認定看護師/2名 がん放射線療法看護認定看護師/2名 緩和ケア認定看護師/2名 乳がん看護/1名 新生児集中ケア認定看護師/1名 脳卒中リハビリテーション認定看護師/1名 透析看護認定看護師/1名 糖尿病看護認定看護師/1名 認知症看護認定看護師/3名 手術看護認定看護師/1名 救急看護認定看護師/1名 当院では、医療の質を高めるためには専門性の高い医療従事者を確保する必要があるとの考え方に基づき、職員を毎年、認定看護師の各種教育課程へ派遣し、積極的に認定看護師資格取得を進めています。 |
平均年齢 | 37.9歳 ※令和6年3月31日時点 |
前年度の新卒採用実績数 | 60名 ※令和6年度実績 |
採用実績校 | 京都看護大学 京都橘大学 佛教大学 同志社女子大学 京都先端科学大学 明治国際医療大学 京都光華女子大学 京都府医師会看護専門学校 (専)京都中央看護保健大学校 京都府立看護学校 滋賀県立大学 藍野大学 摂南大学 南大阪看護専門学校 宝塚市立看護専門学校 岐阜県立看護大学 四国大学 徳島県立富岡東高等学校 福井県立大学 福山市医師会看護専門学校 関東学院大学 (一部抜粋) |
看護師・助産師採用試験(令和8年4月1日採用) | 第1回 試験日:令和7年4月19日(土) 申込〆切:令和7年4月4日(金) 第2回 試験日:令和7年4月26日(土) 申込〆切:令和7年4月4日(金) 詳細はこちら https://www.kch-org.jp/kcho/recruit/nurse-4/routine |
【追加試験】看護師・助産師採用試験(令和8年4月1日採用) | 第3回 試験日:令和7年5月31日(土) 申込〆切:令和7年5月16日(金) 詳細はこちら https://www.kch-org.jp/kcho/recruit/nurse-4/20250516-2 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 令和5年度実績 平均10時間 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 令和5年度実績 平均11.8日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 令和5年度実績 育休対象者(男性1名/女性21名)※令和5年度新規者のみ 育休取得者数(男性2名/女性44名)※昨年度から引き続き取得した者も含む。 |
女性管理職の割合※前年度 | 93.1% ※令和6年3月31日時点 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | ◇新卒採用者 令和5年度 40名 令和4年度 22名 令和3年度 36名 ◇新卒離職者 令和5年度 3名 令和4年度 0名 令和3年度 3名 |
新卒採用者数(男性/女性) | ◇看護師 令和5年度 男性0名/女性40名 令和4年度 男性1名/女性21名 令和3年度 男性5名/女性31名 |
平均勤続年数 | 12年 ※令和6年3月31日時点 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 地方独立行政法人京都市立病院機構 京都市立病院事務局 総務担当 電話:075-311-5311(代表) FAX:075-321-6025 ホームページアドレス:https://www.kch-org.jp/ 電子メールアドレス:ns-saiyou@kch-org.jp |
---|---|
住所 |
604-8845 |
アクセス | <京都駅から> •市バス23番(五条通 京都駅ゆき,西京極 洛西バスターミナルゆき)「市立病院前」下車 •市バス75番(堀川五条 京都駅ゆき,太秦天神川駅前双ヶ丘 映画村・山越ゆき)「市立病院前」下車 •市バス205番(京都駅・九条車庫ゆき,西ノ京円町・金閣寺道ゆき)「西大路五条」下車,東へ徒歩3分 <阪急西院駅から> •南へ徒歩15分 <JR丹波口駅から> •西へ徒歩10分 <京福西院駅から> •南へ徒歩15分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
京都府の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
宇多野病院
私たちは、病む人の立場に立ち、人間愛に根差した心安らぐ医療を提供し、患者さんの社会・家庭復帰、自立を支援します。
所在地:京都府 病床数:380床 看護師数:193名 -
舞鶴共済病院
只今、インターンシップの交通費や宿泊費等の補助(最大75%補助)が受けれます♪ 選考も毎月開催♪
所在地:京都府 病床数:300床 看護師数:224名 -
京都第二赤十字病院
歩み入る人にやすらぎを、帰りゆく人に幸せを
所在地:京都府 病床数:667床 看護師数:716名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)京都鞍馬口医療センター
地域に貢献できる質の高い医療及び看護の提供と専門職としての成長を共に目指します。
所在地:京都府 病床数:300床 看護師数:223名 -
舞鶴医療センター所在地:京都府 病床数:399床 看護師数:250名
-
京都医療センター
看護専門職業人としてのプライドを芽生えさせ、育み、あなたの自己実現への道を支えます。
所在地:京都府 病床数:600床 看護師数:644名 -
独立行政法人国立病院機構南京都病院所在地:京都府 病床数:300床 看護師数:210名
-
京都済生会病院
「笑顔で生きることを支える看護を実現」多くの人の笑顔あふれる健康的な暮らしのサポートを目指します
所在地:京都府 病床数:288床 看護師数:292名