- 所在地:熊本県
- 病床数:361床
- 看護師数:356名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
質の高い誠実な医療による地域への貢献を目指します。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 熊本中央病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 当院は、昭和26年に国家公務員共済組合連合会の直営病院として発足し、以来共済組合員及びその家族並びに地域一般患者の医療に寄与してまいりました。 平成9年1月には、現在地に新病院を建設移転し、三角形のモダンな外観の本館、中央診療棟及びエネルギーセンター等で構成し、3階までに診療部門等を配置、4~7階が病棟となっています。病棟は、1フロアー2看護単位で、ナースステーションを中心に病室が配置され、行き届いた看護が出来るようスタッフの動線を極力短縮した設計となっています。 平成18年7月よりDPC対象病院となり、同年8月から7:1看護体制への転換も承認されました。また、平成22年8月に「熊本県指定がん診療連携拠点病院」の指定、さらに平成23年11月には「地域医療支援病院」の承認を受けており、今後より一層、地域の医療に貢献できる病院をめざしてまいります。 当院は急性期医療を担う立場ですが、気軽に利用して頂ける病院として、紹介頂いた患者さんについては紹介元医療機関、本人並びに家族の希望を踏まえつつ、安全で至適な医療サービスを提供できるように地道に誠実に努力し、誰からでも信頼される病院を作り上げたいと考えています。 |
診療科目 |
呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 眼科 泌尿器科 放射線科 麻酔科 腎臓内科 病理診断科
呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、腎臓内科、腫瘍内科、緩和ケア内科、内科(救急総合診療科)、小児科、外科、整形外科、呼吸器外科、心臓血管外科、脳神経外科、乳腺・内分泌外科、形成外科、泌尿器科、眼科、麻酔科、放射線科、病理診断科 |
開設年月日 | 1951年4月 |
病床数 |
361床
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
職員数 |
668人
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
看護師数 |
356人
(詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください) |
院長 | 濱田 泰之(はまだ やすゆき) 泌尿器科 |
看護部長(総師長) | 岩村 つゆ子 |
看護方式 | プライマリーナーシング+PNS |
看護配置基準 | 7対1(一般病棟) |
外来患者数 | 約527人/日
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください |
入院患者数 | 約255人/日
詳細はマイナビ看護学生内各病院情報を確認ください |
主な設備 | 2層式スペクトラルCT・256スライスCT(各1台) フルデジタル3テスラMRI、1.5テスラMRI (各1台) リニアック(1台) RI装置(1台) 冠動脈造影装置(2台) ハイブリッド手術室(1室) 手術室(5室) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 約40名 | ||||||||||||||||
募集対象 | 令和3年度卒業見込みの者または看護師免許取得者 | ||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | ・筆記試験(小論文) ・面接 |
||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書、または看護師免許証(写)、成績証明書、内申書または推薦書、健康診断書 | ||||||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 住居手当・通勤手当(支給要件あり)、時間外手当、夜勤手当・特別夜勤手当(※実施都度支給) |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | ■昇給 年1回 ■賞与 年間4.95月(夏季6月、冬季12月)… 2019年度実績、決算賞与を含む |
||||||||||||||||
勤務地 | 熊本市南区田井島1-5-1 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
変則2交代制(週38時間45分) 日勤 8:30~17:15 ロング日勤 8:30~20:00 夜勤 19:30~9:15 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇(採用年は月割、1年経過後は15日:最高20日)、夏季休暇、慶弔休暇 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 共済組合(医療保険・厚生年金)、雇用保険、労災保険、定期健康診断、各種抗体検査及びワクチン接種、インフルエンザ予防接種、職員食堂、職員駐車場、職員旅行(隔年実施)、病児・病後児保育施設利用料の補助、企業主導型保育園との提携 他 | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 国家公務員共済組合連合会 退職手当規程による | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォームを無料貸与、ナースシューズを無料提供 | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ・キャリアラダーシステム‥‥個々の看護師が、専門職として主体的に臨床実践能力の向上を目指して取り組むこと(キャリア発達)を支援するシステムです ・PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)‥‥新人指導者がパートナーとなり1対1で相談に乗りながら支援します。日々新人指導者(パートナー)や同じチームの先輩看護師と2人チームで患者を受け持ち支援します。PNSのチームの中で新人看護師・新人指導者(パートナー)と共に成長を支援します |
||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | ■感染管理認定看護師 2名 ■緩和ケア認定看護師 2名 ■皮膚・排泄認定看護師 1名 ■がん・化学療法認定看護師 1名 ■慢性心不全看護認定看護師 1名 ■糖尿病看護認定看護師 1名 ■集中ケア認定看護師 1名 ■手術看護認定看護師 1名 ■救急看護認定看護師 1名 ■がん放射線療法看護認定看護師 1名 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 5時間 ※2019年実績 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 10年 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 30名 ※2020年度実績 |
病院基本情報
問い合わせ先 | 〒862-0965 熊本市南区田井島1-5-1 国家公務員共済組合連合会 熊本中央病院 庶務課 |
---|---|
住所 |
862-0965 |
アクセス | バスの場合 熊本桜町バスターミナルから「熊本中央病院」下車 徒歩0分 ※九州産交バス、または熊本バスのみ |
URL |