- 所在地:富山県
- 病床数:250床
- 看護師数:229名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
マイカー通勤OK
「いつでも誰でも安心してかかれる病院」をモットーに、地域の基幹病院として患者さん中心の医療を実践します。
病院見学会、採用試験について(2023/05/18更新)
急に暑くなってきましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
当院では、毎月、病院見学会、採用試験を実施しております。
病院見学会では、先輩看護師も同席しますので、ぜひいろいろ聞いてみてくださいね。
また、来年度採用の試験も実施しています。
ぜひ当院の病院見学会、採用試験にお申込みください。お待ちしています!!
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 金沢医科大学氷見市民病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 金沢医科大学氷見市民病院は、富山県北西部の能登半島のふもとに海と山に囲まれた自然豊かな場所に立地しています。平成20年に公設民営化となり、金沢医科大学が経営を担っている地域密着型総合病院です。 平成23年に新築移転し、検診・ドックなどの予防医療から、急性期医療、在宅支援に向け365日リハビリテーションを実施する回復期医療提供など切れ目のなく地域住民のための医療提供をしています。 人間ドックには「民宿に宿泊できる」サービスもあります。 「お疲れさまです」「おはようございます」といつも笑顔とあいさつが飛び交うアットホームな病院です。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 泌尿器科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科 透析科 病理診断科
循環器内科、消化器内科、腎臓内科、内分泌・代謝科、血液・リウマチ膠原病科、呼吸器内科、神経内科、高齢医学科、総合診療科、心身医学科、小児科、一般・消化器外科、胸部心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、産婦人科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻いんこう科、放射線科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、麻酔科、救急科、病理診断科(27科目) |
開設年月日 | 昭和23年 |
病床数 |
250床
(250床( 一般病床199床・結核病床5床・回復期リハビリテーション病床49床 )) |
職員数 |
461人
|
看護師数 |
229人
(男性看護師19名、女性看護師210名) |
院長 | 伊藤 透 |
看護部長(総師長) | 向 千春 |
看護方式 | 固定チームナーシング(一部機能別)+ デイパートナー方式 |
看護配置基準 | 一般病棟入院基本料 7:1 急性期看護補助体制加算1 50:1 回復期リハビリテーション病棟 15:1配置 |
外来患者数 |
500人(一日平均) |
入院患者数 |
180人(一日平均) |
病院説明会 | 【内容】病院の概要、看護部紹介・看護体制、病院内部署見学、応募要項、採用試験などについて 【会場】金沢医科大学氷見市民病院 2F会議室 【日程】2023年3月4日(土)、3月25日(土)、5月6日(土)、6月3日(土)、7月1日(土)、8月5日(土)、9月2日(土)、10月7日(土) ※上記日程以外希望の方はご相談ください。 ※先輩看護師への質問コーナーもあります。 【時間】いずれも午前10時開始です。 |
採用試験 | 【内容】小論文、適性検査、面接 【会場】金沢医科大学氷見市民病院 【日程】2023年4月22日(土)、5月27日(土)、6月24日(土)、7月22日(土)、8月26日(土)、9月30日(土)、10月28日(土) ※上記日程以外希望の方はご相談ください。 【時間】いずれも午前10時開始です。 |
病院理念・看護部理念 | <病院理念> 1. 医療人として研鑽に励み、患者さんの中心の医療を実践します。 2. 住民の健康と生命を守る中核病院として、安全で質の高い医療を提供します。 3. 地域の医療機関と協力し、地域の医療福祉の向上に貢献します。 4. 将来の地域医療の担い手となる有能な医療人を育成します。 <看護部理念> 「地域のニーズに対応し、安心と満足につながる患者の思いに寄り添う看護をめざします」 <方針> 1. 私たちは、安全で安心できる看護の提供に努めます。 2. 私たちは、一人ひとりの患者さんへ優しさ、思いやりの心で接します。 3. 私たちは、他職種と協働し患者中心のチーム医療を提供します。 4. 私たちは、根拠に基づき考え行動できる看護師を育成します。 5. 私たちは、互いの多様性を認め、助け合える職場をつくります。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 20名 | ||||||||||||||||
募集対象 | 看護師免許(見込み) | ||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 小論文、適性検査、面接 |
||||||||||||||||
提出書類 | 下記の書類を採用試験5日前までに郵送または持参してください。 1.履歴書(写真貼付) 1通 2.学業成績証明書 1通 3.卒業見込み証明書 1通 |
||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 12月 実績
|
||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師大学卒:約310,000円 【内訳】基本給218,600円 氷見看護調整手当40,000円 2交代夜勤4回 27,600円(1回6,900円)2交代長日勤4回6,400円(1回1,600円)交代制看護業務手当3回 3,000円、夜勤手当11,312円、処遇改善手当10,000円 その他超過勤務が発生した場合は、別途超過勤務手当をお支払いします。 |
||||||||||||||||
手当 | 夜間看護手当 2交替制勤務(16時間) 1回 9,200円 2交替制勤務(12時間) 1回 6,900円 ※こちらの手当は都度払いとなります。 長日勤手当 1回1,600円 交替制看護業務手当 1日3,000円 年末年始出勤手当 1日10,000円 氷見看護調整手当(一律支給) 初年度 40,000円(2年次以降 暫減)※固定残業ではございません 住居手当 通勤手当 特殊勤務手当 超過勤務手当 扶養家族手当 保育手当等 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6月・12月)1年で計4.695カ月※世帯主4.775カ月(2022年度実績) |
||||||||||||||||
勤務地 | 金沢医科大学氷見市民病院(富山県氷見市鞍川 1130番地) | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
病棟:2交替制勤務 基本2交替勤務時間 日 勤:8:45~17:00 ※休憩45分 夜 勤:20:45~9:15 ※休憩75分 長日勤:8:45~21:15 ※休憩75分 外来:2交代制勤務 基本2交替勤務時間 日 勤:8:45~17:00 ※休憩45分 夜 勤:16:45~9:15 ※休憩2時間 ※1カ月単位の変形労働制(週平均週39.5時間) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
【休日】 日曜、祝日、開学記念日(6月1日) 旧盆(8月15日)、年末年始(12月29日~1月3日) 2021年実績 110日 【休暇】 年次有給休暇 : 勤務年数により年15日~20日(最大40日) 夏季休暇(4日) 【休職制度】 育児休業制度、介護休業制度 進学休職制度 :看護師が専門看護師等の上級の資格取得を希望した場合に、職員の身分のままで進学できる 制度 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 【加入保険制度】 1.日本私立学校振興・共済事業団 共済保険加入 2.雇用保険 3.労働者災害補償保険 4.医療割引・医療見舞金制度 【互助会制度】 1.年間行事/映画補助券、互助会旅行、BBQ等 2.貸付事業/一般貸付、教育貸付、住宅貸付など 3.同好会 |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 在職1年以上から適用 | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 有(ユニフォーム、ナースシューズを無料貸与) |
||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 【宿舎】 アパート借り上げ経費を負担(敷金・礼金等 病院負担) 家賃も大部分負担(本人は家賃の2割を負担、病院は8割を負担) *入居希望の方は、人事課にご相談ください。(通勤距離等諸条件あり) |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / DPNS導入 (日勤パートナーシップ ナーシングシステム) ・eラーニング・ナーシングスキル(院内集合研修と個別学習) ・キャリアアップシステム(1年間の目標管理) ・クリニカルラダー(5段階、個々のキャリアアップ) ・金沢医科大学大学院進学制度 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 自己啓発のための学会やセミナー参加、資格取得時の費用を病院が補助(看護部許可有のもの) | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり / ・入職後半年間は、チューターと実地指導者が新人一人ひとりをサポート、パートナーシップでその場で指導 実施、また屋根瓦方式で「病棟全体で新人を育てよう」と看護部全体で啓蒙している ・新人教育担当の看護副部長が病棟をラウンドしメンタルケア(年2回の面談) |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 特定行為看護師・認定看護師人材育成推進助成金制度 | ||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / キャリアラダー認定制度 医療機器指導者認定制度 静脈注射指導者認定制度 |
||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | <専門看護師> 老人看護専門看護師1名 病棟勤務 <認定看護師> 感染管理認定看護師2名 医療安全対策部・病棟勤務 緩和ケア認定看護師1名 外来勤務 がん化学療法看護認定看護師1名 外来勤務 認知症看護認定看護師1名 病棟勤務 <特定行為看護師> 術中麻酔管理特定行為看護師 1名 手術室勤務 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 4.3時間/月(2021年度看護部実績) | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 2021年度実績:9.8日(看護部 11日) | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性1名/女性9名、育休取得者 男性0名/女性9名(看護部実績) | ||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 42%(50名中女性21名)※2021年度実績 | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2021年度:新卒採用者数8名 離職者数0名 2020年度:新卒採用者数11名 離職者数2名 2019年度:新卒採用者数8名 離職者数5名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年度:11名(男性1名・女性10名) 2021年度: 8名(男性1名・女性7名) 2019年度:11名(男性1名・女性10名) |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 10.2年(看護師 9.6年) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 43.7歳(パート含む看護師225名平均) | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 2021年度 :8名(男性1名・女性7名) | ||||||||||||||||
採用実績校 | 金沢医科大学、富山県高岡看護専門学校、富山福祉短期大学、金沢大学、金城大学、石川県立看護大学、福井医療大学、長野県立大学、富山県立総合衛生学院、富山市医師会看護専門学校、富山赤十字看護専門学校、国立病院機構富山病院附属看護学校、富山医療福祉専門学校、石川県立総合看護専門学校、七尾看護専門学校、名古屋市立大学、飯田女子短期大学、富山県立富山いずみ高等学校(新卒のみ) | ||||||||||||||||
求める人材像 | 前向きな考え、行動ができる 素直に人の話に耳を傾けることができる 変化に対応しようと意欲がある |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 金沢医科大学氷見市民病院 人事課 採用担当 ○電話/0766-74-1900 内線2012 ○E-mail/kh-jinji@kanazawa-med.ac.jp |
---|---|
住所 |
935-8531 |
アクセス | 金沢医科大学氷見市民病院前バス停下車(加越能バス) 能越自動車道氷見ICおりてすぐ右折3分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧