- 所在地:沖縄県
- 病床数:398床
- 看護師数:465名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
TEAMWORK!多職種と協働しチームで働きやすい職場です。患者様に「寄り添える看護」の提供が実践できる人材を育成します。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 中部徳洲会病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 豊かな感性を持ち、かけがえのない命を大切にします。 人としての尊厳を守り、暖かい心で看護を提供します。 徳洲会の理念である「生命だけは平等だ」の基に「いつでも、どこでも、だれもが安心して最善の医療を受けられる社会」の実現の為、看護職者として使命と役割を自覚し、患者様に対する尊敬を大切にし、心のこもった看護サービスを提供しています。各病棟、患者様との関わりを通して互いに成長し合えるように、より良い看護を目指し日夜取り組んでいます。さあ!!「あなたの看護の夢」を共に実現していきましょう。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 病理診断科
血液内科・腎臓内科・脳神経内科・ペインクリニック内科・乳腺外科・気管食道外科・肛門外科・膵臓外科・ペインクリニック外科・臨床検査科・救急科・泌尿器科(人工透析)・麻酔科 |
開設年月日 | 1988年4月1日(2016年4月新築移転) |
病床数 |
398床
|
職員数 |
1269人
(2022年4月現在) |
看護師数 |
465人
(2022年4月現在) |
院長 | 大城 吉則 |
看護部長(総師長) | 照屋 いずみ |
看護方式 | セル看護方式 |
看護配置基準 | ■一般病棟:急性期一般入院基本料1(7:1) ■ICU :特定集中治療室管理料1(2:1) ■HCU :ハイケアユニット入院医療管理料1(4:1) |
外来患者数 | 約748人/日
|
入院患者数 | 約363人/日
|
【看護部の人材育成】 | 看護部では、目標管理によるクリニカルラダーを取り入れて看護師一人ひとりのキャリア開発を支援していきます。「豊かな感性で、かけがえのない命を大切に、人としての尊厳を守り、暖かい心で看護を提供する」を看護部の理念に掲げ、人材育成に取り組んでいます。また、クリニカルラダーに沿った多様な継続教育の実践は、看護師の自己実現に向け、将来の夢へのキャリアデザインが構築できるように基盤づくりを提供していきます。当院であなたの看護師としての夢を追い続けてみませんか? |
【医療設備】 | 320列AreaDetectorCT・80列マルチスライスCT・128列マルチスライスCT・MRI・RI・血管造影撮影装置(3台)・ESWL・移動型外科用X線テレビ装置・高気圧酸素治療装置・手術用顕微鏡・超音波白内障手術装置・超音波診断装置・X線骨密度測定装置・外科用イメージ装置・歯科用パノラマX線装置・デンタルX-RAY装置・マモグラフィーシステム・幹細胞分離装置・ハイエンドモバイル型デジタルイメージングシステム・X線テレビ装置・ポータブル撮影装置・電子カルテシステム等 |
【関連施設】 | 介護老人保健施設 おきなわ徳洲苑 徳洲会ハンビークリニック よみたんクリニック 与勝あやはしクリニック 宮古島徳洲会病院 石垣島徳洲会病院 徳洲会新都心クリニック 特定施設 みやとく 認知症対応型共同生活介護施設 美ら徳 ソフィアクリニック 北谷病院 ちゅうとく訪問看護ステーション ちゅうとく居宅介護支援事業所 |
【資料請求】 | 資料請求は、直接中部徳洲会病院ホームページよりお申し込みください。 http://www.cyutoku.or.jp/ |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 50名予定 | ||||||||||||||||
募集対象 | ・看護師免許所持者 ・3月看護大学、短期大学、看護専門学校卒業見込者 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 書類、小論文、面接 | ||||||||||||||||
提出書類 | 新卒者:履歴書・エントリーシート・卒業見込証明書・成績証明書 既卒者:履歴書・エントリーシート・看護師免許証写し(カラー原寸大) ※履歴書とエントリーシートはWEB履歴書機能での提出と原本の郵送が必要になります。 詳細は選考受付フォームよりご確認ください。 |
||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 【夜勤手当】 ・準夜手当5,500円 ・深夜手当6,500円 【家族手当】 ・配偶者 16,000円 ・子(第2子まで) 5,000円 ・その他の扶養 2,000円 【住宅手当】 ・持家:13,000~14,500円 ・借家:家賃の1/2支給(支給上限24,000円) 【交通費】 通勤距離による(但し、上限24,500円 距離2Km以上対象 ※「夜勤手当・時間外手当」につきましては都度払いとなります。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(7月・12月) |
||||||||||||||||
勤務地 | 沖縄県中頭郡北中城村字比嘉801番地 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
日勤:8:00~16:30 夜勤:16:00~8:30 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
休日:月8日以上 休暇:年末年始、年次有給休暇、産前産後休暇、慶弔休暇など |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / (※3年以上勤務) | ||||||||||||||||
保育施設 | あり | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / クリニカルラダーに沿った教育カリキュラム | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:15名 特定行為看護師:10名 |
||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 対象者:男性108名/女性4384名 ※2022年11月現在 取得者:男性2名/女性42名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年:男性 8名/女性30名 2021年:男性14名/女性36名 2022年:男性6名/女性31名 |
||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 新卒:37名 既卒:14名 2022年11月現在 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | TEL:098-932-1110(内)2122 担当:看護部 石垣・城間 |
---|---|
住所 |
901-2393 |
アクセス | ライカム交差点・島袋交差点から約500m (正面にイオンモール沖縄ライカム店) |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧