- 所在地:静岡県
- 病床数:606床
- 看護師数:670名
2024年1月新棟オープン!~健やかな未来に向かって~
マイナビ看護学生にてエントリーお願いします!(2025/01/23更新)
少しでも興味がある方は、是非エントリーしてください!
またマイナビ看護セミナー静岡会場にも出展します。
是非、ご来場ください!
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 浜松医療センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 浜松医療センターは、浜松医科大学関連教育病院であるばかりでなく、地域がん診療連携拠点病院、地域医療支援病院でもあり、先進医療技術センターや健診センターも併設し、高度な機能を有する606床の病院として、救急・災害医療をはじめ小児・周産期医療など地域で必要とされる公的な事業を行っています。本年も新旧交代となって来られた医師共々、これらの領域を強化していきます。 浜松医療センターは、開放型病院として診療所の医師が病院の医師と共同して診療にあたるオープンシステムを取り入れており、診療所・病院、さらには浜松医科大学との深い連携のもとに、時代のニーズに応えた最新・最善、かつ安全な、患者第一主義の医療を浜松市民に提供することを目指し、かつまた市民の健康増進や疾病予防にも努めてまいります。 浜松医療センターは、何よりもインフォームドコンセント(説明と同意・理解)の徹底により、患者の皆様の立場を尊重した医療に努力し、浜松市民に開かれた、安心して医療を受けられる病院でありたいと思っております。そのためにはすべての職種の専門家が、一人ひとりの患者の皆様ごとに有機的に連携・協力していかなくてはなりません。日進月歩の医学医療に関する調査・研究や教育・研修を怠らず、職員一同日々努力を惜しみません。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器科(胃腸科) 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 新生児科 透析科 緩和医療科 上記以外の診療科目
|
開設年月日 | 1972 |
病床数 |
606床
(606床) |
職員数 |
1257人
|
看護師数 |
670人
|
院長 | 海野 直樹 |
看護部長(総師長) | 高橋 円香 |
看護方式 | チームナーシング基本の、受け持ち制(病棟によっては、プライマリーナーシングを採用) |
看護配置基準 | 7対1 |
外来患者数 | 約965人/日
|
入院患者数 | 約437人/日
|
病院理念 | 「安全・安心な地域に信頼される病院」 |
看護部理念 | 「地域のみなさま一人ひとりが大切にされたと感じられる看護を行います」 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 保健師 助産師 |
採用人数 | 85人程度(予定) |
募集対象 | 次のいずれかに該当する人 (1) 国家試験により、看護師または助産師の免許を取得見込みの人 (2) 既に、看護師または助産師の免許を有する人 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接試験、適性検査 |
提出書類 | (1) 採用試験志願書・自己紹介書 (2) 最終学歴卒業証明書または卒業見込み証明書 (3) 最終学歴の成績証明書 (4) 看護師または、助産師免許証の写し |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回/3,500円 実施都度、給与に加算します。 |
||||||||||||||||
その他手当 | 超過勤務手当、夜間看護手当、深夜勤務手当、通勤手当、扶養手当、住居手当、特殊勤務手当、期末勤勉手当、業績特別手当、その他支給あり |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:あり |
勤務地 | 静岡県浜松市中央区富塚町328 浜松医療センター |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 三交代制
三交替制勤務 (1) 08:15~17:00 (2) 16:15~01:00 (3) 00:15~09:00 |
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休制(完全週休2日制に相当するもの)、年末年始ほか、年次有給休暇(平年次20日/昨年度実績平均13日)、夏季休暇(昨年度実績8日)、産前8週間産後8週間(給与支給)、結婚休暇7日(休日除く)、看護休暇、介護休暇、育児休業(最長3年)、介護休業、その他各種特別休暇あり |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
奨学金制度 | あり / 年600,000円交付 奨学金の交付を受けた年数を浜松医療センターで勤務すれば、返済を免除。 募集は毎年、春に行います。詳細は3月下旬頃に浜松医療センターホームページへ掲載予定。 |
退職金制度 | あり / 1年以上勤務した者に支給 |
保育施設 | あり / あゆみ保育園(浜松市認可保育園) |
被服貸与 | あり / ユニフォームのタイプや色を多数の組み合わせから選べます。 |
看護宿舎 | あり / 寮はございませんが、賃貸住宅に住む職員へは住宅手当の支給があります(手当支給要件あり) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 新人研修、新人3カ月研修、キャリア研修、メンバーシップ研修 等 |
メンター制度 | あり |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師が多数活躍しています!! がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、小児救急看護、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、乳がん看護、脳卒中リハビリテーション看護、皮膚・排泄ケア、他 |
前年度の新卒採用実績数 | 80人 |
採用実績校 | 浜松市立看護専門学校、聖隷クリストファー大学、浜松医科大学、静岡県立大学、常葉大学、豊橋創造大学、静岡医療科学専門大学校、名古屋医専、穂の香看護専門学校、東海アクシス看護専門学校 他多数 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 10時間 ※2023年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 看護師平均取得日数13日 ※2023年度実績 |
平均勤続年数 | 13年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 浜松医療センター(浜松市) 人事課人事係 採用担当 電話:053-451-2703(直通) |
---|---|
住所 |
432-8580 |
アクセス | 浜松駅北口バスターミナルからの(遠州鉄道バス) バスにて14分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
静岡県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
国立病院機構 静岡医療センター
急性期から慢性期に至るまでの幅広い看護を提供しています。災害医療拠点病院にも指定され、積極的に活動しています。
所在地:静岡県 病床数:450床 看護師数:420名 -
国立病院機構 天竜病院
声なき思いを聴きとる
所在地:静岡県 病床数:316床 看護師数:199名 -
清水さくら病院【地域医療機能推進機構(JCHO)】
医療の専門職としての誇りを持ち、かつ相手を思いやる心でつながる看護を提供しています。
所在地:静岡県 病床数:199床 看護師数:120名 -
静岡赤十字病院
共に育つ環境でキャリアアップを図り、看護の力を発揮しましょう!
所在地:静岡県 病床数:465床 看護師数:508名 -
静岡済生会総合病院
済生会病院は職員が幸せに楽しく働ける病院をめざしています!
所在地:静岡県 病床数:578床 看護師数:541名 -
静岡県立こころの医療センター
基本理念は「安全・良質・優しいこころの医療を、いつでもどこでも誰にでも」
所在地:静岡県 病床数:274床 看護師数:137名 -
浜松ろうさい病院
根拠に基づいた実践と患者の言葉のひとつ先の思いをくみ取る先取り看護を実践する病院
所在地:静岡県 病床数:312床 看護師数:240名 -
磐田市立総合病院
まずはエントリー(資料請求)をお願いいたします♪
所在地:静岡県 病床数:500床 看護師数:511名 -
三島総合病院【地域医療機能推進機構(JCHO)】
「地域医療を支える」
所在地:静岡県 病床数:159床 看護師数:179名 -
伊豆今井浜病院
伊豆東部地域の健やかさの更なる向上をお手伝いしていきます。
所在地:静岡県 病床数:100床 看護師数:62名