大阪暁明館病院

  • 所在地:大阪府
  • 病床数:462床
  • 看護師数:269名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

JR・阪神なんば線「西九条駅」から徒歩3分。大阪駅から10分圏内の好立地。此花区にある総合病院です。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 大阪暁明館病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 大阪暁明館病院は、100年以上にわたり地域医療を担っている医療機関です。2013年には、西九条駅前(旧大阪市立北市民病院跡地)へ新築移転し、482床の第二次救急病院として再スタートしました。病院は、JR・阪神なんば線西九条駅から徒歩3分の至近距離です。看護部では、患者さま一人ひとりのニーズに対応でき、やさしさと思いやりを持った豊かな人間性を持ち、物事を総合的にとらえ判断できる力を兼ね備えた看護師を育てるために、卒後教育に力を入れ、院外研修会などにも参加し、質の高い看護を目指しています。また、ワークライフバランスのために、各種制度の利用や福利厚生の充実により、子育てと仕事を両立することもでき、個々にあった人生設計が可能です。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科 健康診断科 透析科 緩和医療科 在宅診療
開設年月日 昭和22年5月
病床数 462床
(一般病棟179床・HCU4床・産婦人科病棟20床・回復期リハビリテーション病棟102床・地域包括ケア病棟46床・緩和ケア病棟21床・療養病棟90床)
職員数 849人
(病院849名(法人全体997名) ※2022年4月現在)
看護師数 269人
(看護師:269人、准看護師:11人、助産師15人 ※2022年4月現在)
院長 坂 宗久
看護部長(総師長) 梯 千鶴
看護方式 固定チームナーシング継続受け持ち制
看護配置基準 •一般病棟入院基本料 7対1
•療養病棟入院基本料 1
•障害者施設等入院基本料 10対1
•急性期看護補助体制加算 25対1
外来患者数 約522人/日
※2021年度平均
入院患者数 約352人/日
※2021年度平均
病院理念 大阪暁明館病院はキリスト教精神に基づく全人的医療を通して、地域住民が心の絆を実感できる病院を目指します。
看護部理念 すべての人々に信頼される、心のこもった看護を実践します。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 看護師:20名程度
募集対象 看護師免許取得予定者
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 書類選考、適性テスト、面接(グループディスカッションあり)
提出書類 履歴書(自筆、写真貼付、メールアドレス必須)、成績証明書、卒業見込証明書
初任給 2022 年 10月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(大学卒) 271,200円 200,700円 70,500円
看護師(短大、専門学校卒4年課程) 268,200円 197,700円 70,500円
看護師(短大、専門学校卒3年課程) 263,300円 193,800円 69,500円
諸手当内訳:※2年課程の募集は行いません。

諸手当内訳
・看護師(大学卒):職種手当(一律)70,500円
・看護師(短大、専門学校卒4年課程):職種手当(一律)70,500円
・看護師(短大、専門学校卒3年課程):職種手当(一律)69,500円
モデル月収例 ・看護師(大学卒) モデル月収 325,200円
 内訳:基本給200,700円、職種手当70,500円、夜勤4回分54,000円(1回13,500円)

・看護師(短大、専門学校卒4年課程) モデル月収 322,200円
 内訳:基本給197,700円、職種手当70,500円、夜勤4回分54,000円(1回13,500円)

・看護師(短大、専門学校卒3年課程) モデル月収 317,300円
 内訳:基本給193,800円、職種手当69,500円、夜勤4回分54,000円(1回13,500円)

 ※夜勤手当は記載回数を超えた場合は超過分を別途支給致します。
手当 職種手当 看護師:70,500円(大卒・専門・短大4年課程卒)
         69,500円(専門・短大3年課程)
通勤手当 月額45,000円以内全額支給
夜勤手当 13,500円/回(都度支給)
時間外手当
家族扶養手当
拘束手当
夜間透析手当
昇給・賞与 昇給 年1回 人事考課による
賞与 年2回(4月、11月)5.2カ月分(2021年度実績) 業績連動による
勤務地 大阪暁明館病院
大阪市此花区西九条5-4-8
勤務形態 二交代制
2交代

日勤 8:30~17:00 (休憩60分)
夜勤 16:30~翌9:00(休憩90分)

※1カ月単位の変形労働時間制(週平均37.5時間以内)
休日・休暇制度 その他
週休2日制を基本とする。
年次有給休暇(初年度3カ月後10日)
年間休日122日 (夏季休暇5日、年末年始休暇5日含む)
特別休暇(慶弔、産前産後、育児、介護)
2021年実績
福利厚生・加入保険制度 各種保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、職員寮
団体生命保障保険、託児所、財形、会員型福利厚生サービス加入
日帰り旅行、新人歓迎会、クリスマス会など
退職金制度 あり / 3年以上の勤務者に対し支給
保育施設 あり / 託児所あり 3カ月より小学校就学まで
被服貸与 あり / ユニフォームを無料貸与(クリーニング無料)
看護宿舎 あり / ワンルームマンション(1Kタイプ)単身者用 平成25年2月新築
・寮費30,000円、管理費2,000円
・オートロック、バストイレセパレート、冷暖房完備
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / 新人研修、看護部オリエンテーション、eラーニング、接遇研修、その他院内研修・勉強会等あり
自己啓発支援 あり / 認定看護師取得支援 等
メンター制度 あり / 入職後1年間は、実践指導者が新人一人ひとりをサポート
キャリアコンサルティング制度 あり / 人事考課制度による上司との面談時にキャリア形成等の内容も含まれる(半年に1回)
院内検定制度 なし
専門・認定看護師の就業状況 皮膚・排泄ケア看護認定看護師 1名
感染管理認定看護師 1名
糖尿病看護認定看護師 1名
がん化学療法看護認定看護師 2名
所定外労働時間(月平均)※前年実績 10時間
有給休暇取得日数※前年平均 10.9日 ※看護部2021年度平均
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者:男性9人/女性27人
取得者:5人/24人
女性管理職の割合※前年度 70% ※2022年4月現在
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 【看護師】
2021年度 新卒採用者数24名、離職者数10名
2020年度 新卒採用者数11名、離職者数 0名
2019年度 新卒採用者数28名、離職者数 2名
新卒採用者数(男性/女性) 【看護師】
2021年度 新卒採用者数 男性 1名/女性23名
2020年度 新卒採用者数 男性 0名/女性11名
2019年度 新卒採用者数 男性 3名/女性25名
平均勤続年数 看護師:4.08年 ※2022年4月現在
平均年齢 看護師:35.8歳 ※2022年4月現在
前年度の採用実績数 看護師:19名
助産師:募集なし
 ※2022年度実績
採用実績校 藍野大学短期大学部、アナン学園高等学校、奄美看護福祉専門学校、畿央大学、大阪医専、大阪医療看護専門学校、大阪府医師会看護専門学校、大阪府病院協会看護専門学校、大阪保健福祉専門学校、大阪信愛学院短期大学、大阪青山大学、大阪暁光高等学校、香川看護専門学校、神村学園高等部、香川県立保健医療大学、関西医療大学、関西看護医療大学、関西国際大学、京都中央看護保健大学校、京都先端科学大学(旧:京都学園大学)、四国医療専門学校、四国中央医療福祉総合学院、千里金蘭大学、園田学園女子大学、大成学院大学、宝塚大学、奈良学園大学、白鳳短期大学、はくほう会医療専門学校 明石校、阪奈中央看護専門学校、白鳳短期大学、梅花女子大学、日高看護専門学校、佛教大学、北斗会看護専門学校、南大阪看護専門学校、武庫川女子大学、明治国際医療大学、大和大学、淀川区医師会看護専門学校
採用実績学部学科 看護系学部・学科

問い合わせ先

問い合わせ先 06-6462-0261 総務課宛
住所

554-0012
大阪市此花区西九条5-4-8

地図を確認する

アクセス 阪神なんば線、JR西九条駅徒歩3分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募