病院データ
病院名 | 佐久総合病院(JA長野厚生連病院) |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | ~高度救急医療・地域医療のスペシャリストへ~ 佐久医療センターが平成26年3月に開院いたしました。救急救命センター、脳卒中・循環器病センター・がん診療センター・周産期母子医療センターを中心とした専門医療を提供していきます。 また、平成31年3月に本院の再構築が完了しました。 高度救急医療と地域医療の二本立てで、地域及び日本の医療をリードします。 |
診療科目 |
呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 心療内科 アレルギー科 リウマチ科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科
内科(腎・膠原病・リウマチ・高血圧,代謝・内分泌,肝臓・胆嚢・膵臓,血液・化学療法,循環器,呼吸器,消化器) 外科(消化器,呼吸器,小児,心臓血管外科,乳腺,肛門) 総合診療科,精神神経科,胃腸科,腫瘍内科,小児科,アレルギー科,形成外科,整形外科,脳神経外科,神経内科,皮膚科,泌尿器科,産婦人科,眼科,耳鼻咽喉科,リハビリテーション科,放射線科,ペインクリニック, 麻酔科,心療内科,歯科口腔外科,人間ドック科 |
開設年月日 | 1944年1月12日 |
病床数 |
858床
|
職員数 |
2324人
|
看護師数 |
1242人
|
院長 | 渡辺 仁 |
看護部長(総師長) | 細萱 信予 |
看護方式 | PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム) |
看護配置基準 | 2交代制勤務 |
外来患者数 | 約1655人/日
|
入院患者数 | 約675人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 保健師 助産師 |
採用人数 | 20名 (厚生連奨学生除く) |
募集対象 | 保健師・助産師・看護師有資格者 ※2年課程は募集無し |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 小論文、面接の結果 (※筆記試験はございません) |
提出書類 | ・自筆履歴書 ・最終学校卒業証明書、または卒業見込証明書 ・最終学校成績証明書 ・免許証の写し(保健師・助産師・看護師免許証を既に有している方) |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 準夜勤(16:45~0:15):一回4,500円 深夜勤(0:00~8:45):一回5,500円 夜勤手当:通しの場合は1回10,000円 |
||||||||||||||||
その他手当 | 時間外手当、夜勤手当、宿日直手当 特殊勤務手当(放射線・検査・精神科勤務者及び伝染病・結核病棟勤務者)、 通勤手当、扶養手当、住宅手当(20,000円限度)、 責任手当、勤続手当、祝日・法定休日出勤手当、 職務手当、早出・遅出手当 他 ※「夜勤手当、宿日直手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 賞与:年2回 3.8カ月(2023年実績) 昇給:年1回 |
勤務地 | 佐久総合病院 長野県佐久市臼田197番地 佐久医療センター 長野県佐久市中込3400-28 小海分院 長野県南佐久郡小海町豊里78 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
週37.5時間制、2交代制及び一部3交代制の複数夜勤 ・3交代勤務 日勤:8:30~17:00(休憩1時間) 準夜勤:16:45~0:45(休憩1時間) 深夜勤:0:45~8:45(休憩1,5時間) ・2交代勤務 日勤:8:30~17:00(休憩1時間) 夜勤:16:30~9:00(休憩2時間) ※勤務病棟ごとに異なります。 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平37.5時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
日曜日・土曜日(4週8休制)、祝祭日 年末年始休暇(5日) |
福利厚生・加入保険制度 | 組合健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 育児休暇、介護休業 |
退職金制度 | あり / 有 |
保育施設 | あり / 院内保育所有 |
被服貸与 | あり / 有 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / ・レベル1研修(卒年1年目) 受け持ち看護師としての能力の獲得 BLS/AED・フィジカルアセスメント コミュニケーションスキル他 ・レベル2研修 看護研究 プリセプター研修 プリセプターナースとしての役割の自律。 ・レベル3研修 地域看護研修 地域ケア活動・健康管理活動に参加し、 地域における看護師の役割を学びます。 リーダーシップ 研修 チームリーダーとしての役割を学びます。 専門研修 災害看護 救急看護 がん看護研修 |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護分野 : 小児看護専門看護師 認定看護師分野野 : ・ 救急看護 ・ 緩和ケア ・ 認知症看護 ・ がん化学療法看護 ・ 集中ケア ・ がん性疼痛看護 ・ 手術看護 ・ 訪問看護 ・ 小児救急看護 ・ 感染管理 ・ 皮膚、排泄ケア・ 乳がん看護 ・ 糖尿病看護 ・ 摂食嚥下障害看護 |
前年度の新卒採用実績数 | 52 |
働き方データ
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 対象者39名/67名 ※2023年 取得者22名/67名 ※2023年 |
---|---|
平均勤続年数 | 13年 2023年実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | JA長野厚生連 佐久総合病院 〒384-0301 長野県佐久市臼田197番地 佐久総合病院 人事課 TEL:0267-82-3131(内線3205) |
---|---|
住所 |
384-0301 |
アクセス | 長野新幹線「佐久平駅」から自動車で 約20分 上信越自動車道・佐久ICから自動車で 約25分 JR小海線「臼田駅」から徒歩で 約10分 臼田駅-病院間には送迎バスが運行されており、ご利用頂けます。 |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
長野県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
長野県厚生農業協同組合連合会(JA長野厚生連病院本部)
【県下13病院合同募集】長野県の保健・医療・福祉を担う厚生連。皆さんの活躍の場は「無限大」です!地域医療の実践経験からキャリアアップが目指せます!
所在地:長野県 病床数:-床 看護師数:-名 -
富士見高原病院(JA長野厚生連病院)
あなたのやりたい看護を応援します!チーム医療を推進し、地域を支えるつなぐ看護を実践しています。
所在地:長野県 病床数:161床 看護師数:287名 -
地方独立行政法人 長野県立病院機構
つながる看護の夢、私の未来。
所在地:長野県 病床数:-床 看護師数:-名 -
南長野医療センター篠ノ井総合病院(JA長野厚生連病院)
”患者本位”の医療を目指して
所在地:長野県 病床数:433床 看護師数:608名 -
諏訪赤十字病院
私たちは、赤十字精神のもと医療人としての倫理を守り、皆さまから信頼され、心のふれあう医療を提供します。
所在地:長野県 病床数:455床 看護師数:592名 -
国立病院機構東長野病院
笑顔で支えあい、チームワークで連携する「あたたかく信頼される病院」安全で質の高い医療サービスを地域のみなさまへ。
所在地:長野県 病床数:219床 看護師数:153名 -
伊那中央病院
人間性を大切にし、お互いを尊重し、助け合う、そんなあたたかな雰囲気が誇りです。
所在地:長野県 病床数:394床 看護師数:514名 -
北信総合病院 (JA長野厚生連病院)所在地:長野県 病床数:419床 看護師数:500名
-
長野松代総合病院(JA長野厚生連病院)
患者さんに寄り添った看護、それが私たちの原点です。卒後教育を充実させ、あなたが看護のプロになれるよう職員みんなで応援します。
所在地:長野県 病床数:485床 看護師数:432名 -
国立病院機構 まつもと医療センター
急性期から慢性期、専門医療まで、あなたのやりたい看護の領域が必ずあります。
所在地:長野県 病床数:458床 看護師数:385名