- 所在地:長野県
- 病床数:858床
- 看護師数:1242名
制度待遇:
三交代
退職金制度あり
2月18日マイナビ看護セミナー長野会場に出展致します(2022/11/30更新)
こんにちは!
佐久総合病院です。
タイトルの通り、2023年2月18日開催のマイナビ看護セミナー長野会場に
出展致します。
ぜひ事前予約の上、ご参加ください!
※予約方法はマイナビ看護学生TOPページの「合同説明会」よりご確認ください。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 佐久総合病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | ~高度救急医療・地域医療のスペシャリストへ~ 佐久医療センターが平成26年3月に開院いたしました。救急救命センター、脳卒中・循環器病センター・がん診療センター・周産期母子医療センターを中心とした専門医療を提供していきます。 また、平成31年3月に本院の再構築が完了しました。 高度救急医療と地域医療の二本立てで、地域及び日本の医療をリードします。 |
診療科目 |
呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 心療内科 アレルギー科 リウマチ科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科
内科(腎・膠原病・リウマチ・高血圧,代謝・内分泌,肝臓・胆嚢・膵臓,血液・化学療法,循環器,呼吸器,消化器) 外科(消化器,呼吸器,小児,心臓血管外科,乳腺,肛門) 総合診療科,精神神経科,胃腸科,腫瘍内科,小児科,アレルギー科,形成外科,整形外科,脳神経外科,神経内科,皮膚科,泌尿器科,産婦人科,眼科,耳鼻咽喉科,リハビリテーション科,放射線科,ペインクリニック, 麻酔科,心療内科,歯科口腔外科,人間ドック科 |
開設年月日 | 1944年1月12日 |
病床数 |
858床
|
職員数 |
2324人
|
看護師数 |
1242人
|
院長 | 渡辺 仁 |
看護部長(総師長) | 細萱 信予 |
看護方式 | PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム) |
看護配置基準 | 2交代制勤務 |
外来患者数 | 約1655人/日
|
入院患者数 | 約675人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 保健師 助産師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 50名 | ||||||||||||||||
募集対象 | 保健師・助産師・看護師有資格者 | ||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 小論文、面接の結果 (※筆記試験はございません) |
||||||||||||||||
提出書類 | ・自筆履歴書 ・最終学校卒業証明書、または卒業見込証明書 ・最終学校成績証明書 ・免許証の写し(保健師・助産師・看護師免許証を既に有している方) |
||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 時間外手当、夜勤手当、宿日直手当 特殊勤務手当(放射線・検査・精神科勤務者及び伝染病・結核病棟勤務者)、 通勤手当、扶養手当、住宅手当(20,000円限度)、 責任手当、勤続手当、祝日・法定休日出勤手当、 職務手当、早出・遅出手当 他 ※「夜勤手当、宿日直手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 賞与:年2回 4.0カ月(2019年実績) 昇給:年1回 |
||||||||||||||||
勤務地 | 長野県佐久市臼田197番地 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
週40時間制、2交代制及び一部3交代制の複数夜勤 ・3交代勤務 日勤:8:30~17:00(休憩1時間) 準夜勤:16:45~0:45(休憩1時間) 深夜勤:0:45~8:45(休憩1,5時間) ・2交代勤務 日勤:8:30~17:00(休憩1時間) 夜勤:16:30~9:00(休憩2時間) ※勤務病棟ごとに異なります。 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週7休制
日曜日・土曜日(4週7休制)、祝祭日 年末年始休暇(5日)、夏期休暇(4日) |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 組合健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 育児休暇、介護休業 |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 有 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 院内保育所有 | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 有 | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 有 | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ・レベル1研修(卒年1年目) 受け持ち看護師としての能力の獲得 BLS/AED・フィジカルアセスメント コミュニケーションスキル他 ・レベル2研修 看護研究 プリセプター研修 プリセプターナースとしての役割の自律。 ・レベル3研修 地域看護研修 地域ケア活動・健康管理活動に参加し、 地域における看護師の役割を学びます。 リーダーシップ 研修 チームリーダーとしての役割を学びます。 専門研修 災害看護 救急看護 がん看護研修 |
||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護分野 : 小児看護専門看護師 認定看護師分野野 : ・ 救急看護 ・ 緩和ケア ・ 認知症看護 ・ がん化学療法看護 ・ 集中ケア ・ がん性疼痛看護 ・ 手術看護 ・ 訪問看護 ・ 小児救急看護 ・ 感染管理 ・ 皮膚、排泄ケア・ 乳がん看護 ・ 糖尿病看護 ・ 摂食嚥下障害看護 |
||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 対象者0名/70名 ※2021年 取得者0名/62名 ※2021年 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 11.2年 2021年実績 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 50 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 〒384-0301 長野県佐久市臼田197番地 佐久総合病院 人事課 TEL:0267-82-3131(内線205) |
---|---|
住所 |
384-0301 |
アクセス | 長野新幹線「佐久平駅」から自動車で 約20分 上信越自動車道・佐久ICから自動車で 約25分 JR小海線「臼田駅」から徒歩で 約10分 臼田駅-病院間には送迎バスが運行されており、ご利用頂けます。 |
インターン・説明会/選考の一覧