東京科学大学病院(旧 東京医科歯科大学病院)

  • 所在地:東京都
  • 病床数:813床
  • 看護師数:1000名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

強さと創造性を育み、変化し続ける社会に対応します。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

体調管理が特技になりました

看護師 H.M

  • 職歴(キャリア):2024年〜
  • 出身校の所在地エリア:東京都
  • 出身校:東京医科歯科大学
  • 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
現在の仕事内容について教えてください

現在は日勤帯・夜勤帯の両方で4人以上の患者さんを受け持ち、点滴・薬剤管理、清拭などの清潔ケア、外来への搬送などをスケジュールを組んで行っています。ご家族が安心できるような情報共有や声掛け、患者さんの苦痛や希望に沿った看護を提供することも先輩からアドバイスを貰いながら行っています。

東京医科歯科大学病院を志望した動機や入職を決めた理由を教えてください

大学受験時から最先端の医療を提供する当院に憧れていました。また、出身大学の附属病院だったため実習でお世話になる機会が多く、病院全体の雰囲気や教育体制、周囲の環境などを知っていくなかで、日に日に当院で働きたい気持ちが大きくなりました。尊敬する大学同期や先輩方が多く働いていることも魅力の一つでした。

入職時の不安や心配事は何ですか?どのように解消していますか

病棟のルールや日勤夜勤の流れなど、覚えることが膨大でとても苦戦していました。分からないことはそのままにせず、都度先輩に伺ったり、同期と確認し合いながら解消しています。

職場の雰囲気や先輩からの支援について教えてください

緩和ケア病棟は学生時代に実習でお世話になっていた場所でした。全体的に穏やかな雰囲気で優しい先輩ばかりだな、と感じていましたが、入職して数か月経った今もそう思います。フォローの先輩はもちろんのこと、教育担当の先輩方も常に気を配ってくださいます。忙しい日でも分からないことがあれば丁寧にご指導してくださり、贅沢な環境だと日々感じます。

仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか

集中力を常に持つことです。患者さんの変化への気づきや、ミスなどの早期発見などに繋がると思うためです。集中力を持続させるために、十分な睡眠を確保し、休憩時間には好きな物を食べ、ときには同期から刺激をもらうなどして常にマインドをコントロールすることを意識しています。

学生の皆様にメッセージやアドバイスをお願いします

就職活動に実習、勉強等で大変な時期だとは思いますが、学生時代に頑張ったこと・学んだことは将来の糧になると思います。遊びなどの息抜きを挟みつつ、無理はし過ぎず、一つ一つ乗り越えていってください。そしていつか皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 国立大学法人 東京科学大学
人事部人事労務課職員第5グループ 採用担当
TEL:03-5803-5407
Email: jinjisoumu.adm@tmd.ac.jp
住所

113-8510
東京都文京区湯島1-5-45 東京医科歯科大学

地図を確認する

アクセス JR御茶ノ水駅下車 徒歩3分
地下鉄 丸の内線 御茶ノ水駅下車 徒歩1分
地下鉄 千代田線 新御茶ノ水駅下車 徒歩5分
URL

説明会・見学会/選考の一覧

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募