- 所在地:兵庫県
- 病床数:600床
- 看護師数:780名
インターンシップ、病院見学会、Web面談会開催中!当院看護部サイトより申し込みできます!!
インターンシップ、病院見学会、WEB面談会実施中!(2023/03/30更新)
現在当院では、看護学生の皆様向けにインターンシップ、病院見学会、WEB面談会を随時実施しております。
実施日時の確認、お申込みについては当機構HPよりお願いします。皆様のご参加をお待ちいたしております。
★2023年1月21日マイナビ主催の看護学生就職セミナー【WEB LIVE】に参加しました。
視聴用URLは下記の通りです。
https://convert.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=24s0121kango99597b
☆2023年2月23日・24日 マイナビ看護学生就職セミナー WEB ON DEMANDに出展しました。
視聴用URLは下記の通りです。
https://convert.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=24S0223kango99597100043606
◎見逃した方は是非ご覧ください!
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 加古川中央市民病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | ◎高度急性期及び急性期医療 東播磨医療圏における基幹病院として、地域の診療所や病院等と連携しながら、救急医療をはじめ入院や手術による治療を必要とする急性期および高度急性期医療を担う病院として地域医療に貢献していきます。 ◎総合診療体制 東西2つの市民病院で培ってきた診療実績を引き継ぎながら、新たに呼吸器外科、神経内科、腎臓内科の新設科を加えた全33診療科におよぶ総合診療体制を整備します。 ◎5つの診療センターによる高度専門医療 地域で機関的な役割を果たしている院内の5つの診療センター(「消化器センター」「心臓血管センター」「こどもセンター」「周産母子センター」「がん集学的治療センター」)について体制の強化を図り、高度専門医療を提供していきます。 ◎救急医療の充実 小児・周産期および循環器疾患に関しては、24時間365日の救急対応を継続します。また、その他の急な発病、不慮の事故等にも他病院と連携し、しっかりと対応できる救急体制を目指します。 さらに、院内に救急隊員の研修拠点を設置し、いざという時には医師と共に患者さんのところに向かう救護体制の整備に努めます。また、ヘリポートを設置し災害時の搬送、広域からの患者受け入れ、大学病院等への搬送を行います。 ◎最新の高度医療機器・設備の導入 放射線治療装置(リニアック)をはじめ、手術支援ロボットやハイブリッド手術室、マグネットナビゲーションシステムなど最新の医療技術に対応できる高度医療機器や設備を導入し最新の医療を提供します。 ◎次世代を担う医療人の育成 医師の臨床研修や医学生の教育実習体制を確保するとともに、教育支援センターを整備し、看護師や医療技術職員に対する教育・研修環境を充実させ、人材育成を通して質の高い医療の提供を実現していきます ◎癒しの空間 やさしい癒しの空間となるような内装デザインを取り入れています。 病棟階では採光を重視し、加古川が一望でき四季を感じて頂ける明るい空間となります。 また産科病棟では世界的な銅版画家 山本容子さんの壁画も設置しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 病理診断科
糖尿病・代謝内科、腫瘍・血液内科、リウマチ・膠原病内科、小児循環器内科、放射線診断・IVR科、放射線治療科、精神神経科、救急科 ※合計33診療科 |
開設年月日 | 2011年4月1日 |
病床数 |
600床
|
職員数 |
1632人
|
看護師数 |
780人
|
院長 | 大西 祥男 |
看護部長(総師長) | 花岡 澄代 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 7:1 |
外来患者数 | 約1500人/日
|
入院患者数 | 約540人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||
採用人数 | 60名 (助産師又は看護師の資格免許を次期国家試験において取得見込みで、交代勤務(夜間勤務)可能な方) ※選考試験の日程など詳細は、当機構ホームページにて公開していきます。 ※資格免許を有する経験者募集は、当機構ホームページをご覧ください。 |
||||||||||||
募集対象 | 次の条件のいずれにも該当する方。 ・助産師又は看護師の資格免許を次期国家試験において取得見込みの方 ・交替勤務(夜間の勤務)が可能な方 |
||||||||||||
募集学部 | 看護学部 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 1. 一次選考:書類選考(当院ホームページから必要事項を入力してご応募下さい) (合格者には、面接試験までの期間に総合適正検査を実施します) 2. 二次選考:面接試験 |
||||||||||||
提出書類 | 1. 成績証明書(最終学歴のもの) | ||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||
その他手当 | 【モデル月収例】 ◆大学卒:293,650円 ◆短大・専門卒:290,410円 ※夜間交代勤務手当(月8回)時間外勤務手当10時間相当、 住居手当(例27,000円)、通勤手当(例2,000円)含む ※夜間交代勤務手当(3,500円/回) ※夜間交代勤務手当、時間外勤務手当については都度お支払いしております。 扶養手当、通勤手当(上限55,000円)、 住居手当(上限32,000円)※条件あり など |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給年1回/賞与年2回 | ||||||||||||
勤務地 | 加古川中央市民病院 住所:兵庫県加古川市加古川町本町439番地 ※転勤なし |
||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
2交替勤務を中心に一部3交替勤務あり ※勤務病棟ごとに異なります。 【二交替】 08:30 ~ 17:00 16:30 ~ 09:00 【三交替】 08:30 ~ 17:00 16:30 ~ 01:00 00:30 ~ 09:00 【日勤】 8:30 ~ 17:00 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
◆休日:土、日曜日、祝日、年末年始 1カ月単位の変形労働時間制を採用しています。 ◆休暇:年次有給休暇(初年度より20日) 及び特別休暇(健康増進休暇5日、結婚休暇など) |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 地方公務員災害補償法、雇用保険法、地方公務員等共済組合法の適用あり | ||||||||||||
奨学金制度 | あり | ||||||||||||
退職金制度 | あり / あり | ||||||||||||
保育施設 | あり / あり(24時間保育:院内保育所設置) ※病児保育室もあります。 |
||||||||||||
被服貸与 | あり / あり | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / なし ※ただし、住居手当制度あり |
||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり 敷地内全面禁煙 |
||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 看護のプロフェッショナルを育成するために、クリニカルラダーや院内外の研修受講も推進しています。 | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | <専門看護師>4領域5名 がん看護、家族支援、慢性疾患看護、精神看護 <認定看護師>14領域22名 がん化学療法看護、がん放射線療法看護、感染管理、救急看護、手術看護、集中ケア、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護、緩和ケア、慢性呼吸器疾患看護 |
||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 約14日 | ||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年4月 (男性:6人/女性:57人) 2021年4月 (男性:3人/女性:63人) 2020年4月 (男性:5人/女性:58人) |
||||||||||||
平均勤続年数 | 7.2年 | ||||||||||||
平均年齢 | 33.7歳 | ||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 66名 ※2021年度実績 | ||||||||||||
採用実績校 | 関東地方 神奈川県立衛生看護専門学校 関西地方 ■滋賀県 滋賀県立大学 ■京都府 京都府立看護学校 国立京都病院附属看護助産学校 ■奈良県 国立療養所西奈良病院附属看護学校 ■大阪府 千里金襴大学 太成学院大学 大阪厚生年金看護専門学校 ベルランド看護助産専門学校 ■兵庫県 <阪神地区> 西宮市医師会看護専門学校 園田学園女子大学 尼崎健康医療事業財団看護専門学校 関西労災看護専門学校 兵庫医科大学附属看護専門学校 兵庫県立厚生専門学院 <神戸地区> 兵庫県立総合衛生学院 兵庫県立大学 甲南女子大学 社会保険神戸看護専門学校 西神看護専門学校 神戸大学 神戸市医師会看護専門学校 神戸常盤大学 私立病院協会神戸看護専門学校 神戸市看護大学 神戸総合医療専門学校 兵庫医療大学 <淡路島地区> 関西看護医療大学 <東播磨地区> 加古川市看護専門学校 兵庫大学 明石医療センター付属看護専門学校 <北播磨地区> 播磨看護専門学校 <西播磨地区> 姫路大学 姫路市医師会看護専門学校 相生市立看護専門学校 関西福祉大学 姫路医療センター附属看護学校 姫路赤十字看護専門学校 国立姫路病院附属看護学校 藤森看護専門学校 兵庫県立佐用高等学校 兵庫県立新宮高等学校 <丹波地区> 兵庫県立柏原看護専門学校 <但馬地区> 兵庫県立日高高等学校看護専攻科 中国地方 ■岡山県 順正高等看護福祉専門学校 岡山大学 岡山県立大学 岡山女子高等学校 岡山労災看護専門学校 川崎医療短期大学 川崎医療福祉大学 吉備国際大学 新見公立短期大学 ■広島県 広島県立大学 福山平成大学 ■山口県 山口大学 四国地方 ■香川県 香川県立医療短期大学 ■徳島県 徳島県立看護学院 独立行政法人国立病院機構東徳島病院附属看護専門学校 ■愛媛県 愛媛県立医療技術大学 九州地方 ■佐賀県 医療福祉専門学校緑生館 ■鹿児島県 久木田学園看護専門学校 |
||||||||||||
WEB面談会について | 現在、WEB面談会を開催しています。 当院の看護師と直接話ができます。 ご興味をお持ち頂きましたら、ぜひご参加ください。 ※開催日程、申し込みは当機構ホームページをご覧下さい。 http://www.kakohp.jp/section/nurse/kengaku.html |
||||||||||||
病院見学について | 病院見学につきましては、新型コロナウイルス感染症予防の為、中止しておりましたが2022年2月より再開しております。 お申込みについては当院のホームページにてご案内いたします。 http://www.kakohp.jp/section/nurse/kengaku.html |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 事務局 人事部 採用担当 電話:079-451-8602(直通) E-mail:w.recruit-j@kakohp.jp |
---|---|
住所 |
675-8611 |
アクセス | JR:加古川駅下車、徒歩約12分 ※JR加古川駅から職員専用無料シャトルバスも運行しています。 |
URL |