聖隷横浜病院

  • 所在地:神奈川県
  • 病床数:367床
  • 看護師数:346名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【キャリアのスタートは聖隷横浜病院から!】転職することなく、一つの施設で急性期~慢性期、そして訪問看護まで幅広いフィールドに挑戦可能な病院です!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 聖隷横浜病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 緑あふれる環境のなかで、着実にスキルアップ!
一つの施設で急性期から慢性期、そして訪問看護まで幅広いフィールドに挑戦可能なケアミックス病院です。

中規模病院だからこそできるキメ細かい研修やフォロー体制。そして、充実した福利厚生と休日制度。
当院の雰囲気や魅力を感じていただくために、ぜひ一度 病院見学にお越しください。
キャリアのスタート、改めての第一歩は聖隷横浜病院で!
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 アレルギー科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科 病理診断科
脳血管内治療科、関節外科、乳腺科、漢方科、救急科、臨床検査科、ドック・健診科(計34科)
開設年月日 2003年3月1日
病床数 367床
(うち60床は地域包括ケア病床)
職員数 664人
看護師数 346人
院長 大内 基史
看護部長(総師長) 兼子 友里
看護方式 チームナーシングを基盤に一部機能別看護、プライマリーナーシングの併用
看護配置基準 夜間配置12:1、急性期看護補助体制50:1、急性期一般入院料2、ハイケアユニット入院医療管理料1、脳卒中ケアユニット入院医療管理料、回復期リハビリテーション病棟入院料1、地域包括ケア病棟入院料2
外来患者数 約557人/日
入院患者数 約305人/日
当院の母体は、日本最大規模の社会福法人である聖隷福祉事業団 事業団理念は、キリスト教精神に基づく「隣人愛」です。この「隣人愛」とは、あなたの隣の人も神様があなたを愛するように愛しなさいという意味です。当院でも、「隣人愛」を中心に、安全で良質な医療の提供、地域貢献を病院理念に掲げ利用者の皆さまへサービス提供を行っています。
また、看護実践において急性期医療のスピードとクリティカルなアセスメントが求められる看護、糖尿病等の生活習慣に係るセルフケア等の慢性疾患看護を提供しています。
様々な多種職によるチーム医療を体験でき「自ら考え、発言し、行動する専門職」として成長を遂げることができます。
下記応募書類を法人本部人事企画部採用課までご郵送ください エントリーシート・成績証明書・卒業見込み証明書
※詳細は聖隷福祉事業団WEBサイトをご確認ください。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 看護師 27名(予定)
募集対象 看護師養成機関卒業見込みの方
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 適性検査(採用試験前までにWEBで受検します)
採用面接(試験当日20~30分程度で行います)
提出書類 「聖隷横浜病院」のホームページの採用情報をご確認いただきエントリーをお願いします。

1.成績証明書(試験日までに発行が間に合わない場合はご相談ください)
2.卒業見込証明書 (試験日までに発行が間に合わない場合はご相談ください)

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
4大卒 269,623円 269,623円
短専3卒 264,586円 264,586円
短専2卒 257,420円 257,420円
夜勤手当 あり / 都度支給
準夜、深夜手当
1回 10,231円~
その他手当 通勤手当(上限55,000円)、住宅手当(上限28,000円)、夜勤手当、扶養手当など

「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。
夜勤手当(4回/月)4大卒:39,740円 専門3卒:39,493円 専門2卒:38,915円
昇給・賞与 昇給:年1回(1月)
賞与:年3回(7・12・4月)
※支給額4.5カ月分(2022年実績)
勤務地 聖隷横浜病院

JR「保土ヶ谷駅」東口から徒歩10分
横浜駅の隣駅なので、勉強も遊びもとっても便利です!
勤務形態・勤務時間 二交代制
○二交替制
・日勤 08:30 ~ 17:00(うち休憩1時間)
・夜勤 16:30 ~ 09:00(うち休憩2時間)

※1カ月の変形時間労働制(週平均 37.5h以内)
休日・休暇制度 4週8休制
■休日制度
4週8休制(1カ月に8日以上の休日があります)
※年間公休数116.0日(2024年度)

■休暇制度
年次有給休暇(初年度17日)、厚生休暇4日、その他特別休暇(結婚休暇など)、永年勤続特別休暇
育児休職(最長3年)、介護休職など

公休数116.0日に厚生休暇4日を合わせると、年間120日以上のお休みがあります。
仕事もプライベートも充実させましょう!
福利厚生・加入保険制度 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
基本的な保険はすべて加入となります。
奨学金制度 あり / 詳細は病院までお問い合わせください。
退職金制度 あり / 勤続1年以上で支給対象となります。
保育施設 あり / 敷地内に保育園あり
被服貸与 あり / ユニフォーム、ナースシューズを無料貸与
看護宿舎 あり / 看護師宿舎は全部で3棟あります。
病院から徒歩5分以内、冷暖房完備、バス・トイレ別ですべてきれいです!
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり
専門・認定看護師の就業状況 当院では臨床看護の質を高めるため、多くのスペシャリストたちが活躍しています。

がん看護専門看護師、精神看護専門看護師、慢性疾患看護専門看護師、クリティカルケア認定看護師、感染管理認定看護師、緩和ケア認定看護師、皮膚排泄ケア認定看護師、認知症看護認定看護師、手術看護認定看護師、がん化学療法看護認定看護師、透析看護認定看護師、呼吸器疾患看護認定看護師、乳がん看護認定看護師
平均年齢 35.8歳
前年度の新卒採用実績数 2024年4月採用者:18名

働き方データ

有給休暇取得日数※前年平均 [2023年度実績平均]
有休取得日数=15.2日

女性管理職の割合※前年度 看護部門:92%(病院全体:36%)
※前年度末実績
新卒採用者数(男性/女性) 2024年4月採用者:18名(女性18名/男性0名)
2023年4月採用者:15名(女性14名/男性1名)
2022年4月採用者:15名(女性15名/男性0名)
2021年4月採用者:20名(女性20名/男性0名)
平均勤続年数 8.1年

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷横浜病院 総務課 採用担当

メールアドレス:yh.jinji@sis.seirei.or.jp
電話番号:045-715-3111

些細なことでも構わないので、お気軽にお問い合わせください!
住所

240-8521
神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町215 聖隷横浜病院

地図を確認する

アクセス JR保土ヶ谷駅から徒歩10分
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

神奈川県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募