- 所在地:千葉県
- 病床数:425床
- 看護師数:190名
国立病院機構として良質な医療環境の下で行う精神科のトータルケア
Topics :
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 国立病院機構下総精神医療センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 下総精神医療センターは、国立病院機構における精神疾患の基幹医療施設であり、千葉県内有数の精神科単科の専門病院です。精神科急性期から慢性期のみならず、依存症や中毒・身体合併症・認知症・医療観察法による指定病棟(県内唯一)など、様々な機能を有しています。また、訪問看護や訪問診療、大規模デイケアにも力を入れ、入院中から地域で生活する方までを支える精神科のトータルケアを実践しています。 人とのコミュニケーションを大切にし、患者さんから信頼される看護を心がけています。看護部理念は「私たちは、ひとの心に寄り添う看護を実践します」とし、精神を病んだ方のこころに寄り添い、患者さんから信頼される看護師の育成を目指しています。 教育体系は、国立病院機構看護職員能力開発プログラム「ACTyナースVer.2」に基づき、段階的にキャリア形成できるよう支援しています。また、高い倫理観と精神科看護の専門性が高められる研修も実践しています。 新人看護師は、スタッフ全員で焦らずゆっくりと育て、プリセプター制度をとりいれ、悩みや相談にのりながら支援しています。 |
診療科目 |
内科 精神科 神経科 心療内科 リハビリテーション科 歯科
|
開設年月日 | 1945年12月1日 |
病床数 |
425床
(精神病床 425床) |
職員数 |
298人
|
看護師数 |
190人
|
院長 | 女屋 光基 |
看護部長(総師長) | 玉村 弘美 |
看護方式 | チームナーシング |
看護配置基準 | 入院基本料 精神科病棟入院基本料15:1、精神科救急入院料、 精神科急性期治療病棟入院料 医療観察法 夜勤体制 準夜勤3:深夜勤2又は、準夜勤4:深夜勤3 準夜勤3:深夜勤3(精神科急性期治療病棟) 準夜勤5:深夜勤5(医療観察法) 勤務体制 3交替・2交替 |
外来患者数 | 約155人/日
|
入院患者数 | 約254人/日
|
病院見学随時募集中!! 精神科に興味のある方 患者さんとコミュニケーションをとりゆっくり関わりたい方 ぜひ見学にいらしてください。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師 10名程度 |
募集対象 | 看護師の資格を有する方 看護師の資格取得見込みの方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 小論文(800字程度)及び面接試験 |
提出書類 | 1.採用試験受験願書 2.看護系大学(短大含む)・看護学校等の卒業見込 証明書(新卒) 看護学校2年課程を卒業見込みの方は、准看護師 免許証を添付 看護師の免許証(写)(既卒) 3.看護系大学(短大含む)・看護学校等の成績証明書 (新卒) 看護系大学(短大含む)・看護学校等の卒業証明書 又は卒業証書(写) (既卒) |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜間看護等手当 夜勤1回につき2,400円~8,600円 |
||||||||||||||||
その他手当 | 住居手当 借家は月間最高27,000円支給 通勤手当 交通機関利用の場合 月間最高55,000円まで全額支給 地域手当(都市手当)基本給等の15% 扶養手当、時間外勤務手当等 夜間看護等手当 「都度払い」になります。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1月) 賞与/年2回(基本給等の4.2カ月分、支給日6/30,12/10) |
勤務地 | 千葉県千葉市緑区辺田町578 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
4週間単位の変形労働時間制(週平均 38時間45分) 日勤 8:30~17:15(休憩1時間) 準夜勤 16:15~ 1:00(休憩1時間) 深夜勤 0:30~ 9:15(休憩1時間) 二交代 16:00~ 9:15(休憩1時間45分) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週155時間勤務 週38時間45分勤務 他に国民の祝日、年末年始の休日有 ※勤務した場合は代休又は休日給を支給 年次休暇(リフレッシュ休暇を除く)(有給) 1の年度(4月1日から3月31日までの間)に20日間を 限度として付与 取得しなかった日数は20日を超えない範囲内でその翌年に 繰り越しが可能。 リフレッシュ休暇(有給) 病気休暇(有給) 特別休暇(有給) |
福利厚生・加入保険制度 | 国家公務員共済組合法に基づく共済組合に加入 厚生年金に加入 雇用保険・労災保険に加入 |
退職金制度 | あり |
被服貸与 | あり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり |
自己啓発支援 | なし |
メンター制度 | なし |
キャリアコンサルティング制度 | なし |
院内検定制度 | なし |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師 : 感染管理(1名) |
平均年齢 | 44歳(看護師平均)※2023年度実績 |
前年度の新卒採用実績数 | 3名 ※2024年度実績 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均2時間/月 ※2023年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 17日 ※2023年度実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休取得者 男性3名/女性5名 ※2023年度実績 |
女性管理職の割合※前年度 | 9.6%(114名中女性11名)※2023年度実績 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者数 7名 離職者数1名 2023年 新卒採用者数 4名 離職者数1名 2022年 新卒採用者数 4名 離職者数1名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 男性0名 女性7名 2023年 男性0名 女性4名 2022年 男性1名 女性3名 |
平均勤続年数 | 13年 ※2023年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人国立病院機構 下総精神医療センター 事務部 管理課(人事採用担当) TEL 043-291-1221 |
---|---|
住所 |
266-0007 |
アクセス | 「JR外房線鎌取駅」から「下総精神医療センター」まで ・北口バス停2番乗口から千葉中央バス「千葉リハビリテーションセンター 行」にて「下総精神医療センター前」まで約5分 ・北口から徒歩で約15分/車・タクシーで約5分(1.2km) |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
千葉県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
国立病院機構下志津病院所在地:千葉県 病床数:360床 看護師数:271名
-
成田赤十字病院
★インターンシップ・病院見学平日受付中★教育制度、サポート体制の充実している成田赤十字病院で一緒に働きませんか?
所在地:千葉県 病床数:710床 看護師数:748名 -
総合病院国保旭中央病院
「すべては患者さんのために」を理念に掲げ、医学的にも経済的にも社会的にも適正な模範的医療を提供する自治体立最大規模の地域中核病院です
所在地:千葉県 病床数:989床 看護師数:990名 -
青葉病院
わかりやすく「納得のいく医療」を心のこもった笑顔で
所在地:千葉県 病床数:369床 看護師数:393名 -
千葉労災病院所在地:千葉県 病床数:400床 看護師数:404名
-
松戸市立総合医療センター
「3次救急」「小児・周産期、がんなどの高度医療」を担う急性期病院
所在地:千葉県 病床数:600床 看護師数:674名 -
国立病院機構千葉東病院
慢性疾患の患者さんを多く診ている病院です。「面倒見の良い病院」を目指しています。
所在地:千葉県 病床数:313床 看護師数:208名 -
国立病院機構千葉医療センター
人と人、心と心をつなぎ、地域の方々に親しまれ、信頼される医療を目指します!
所在地:千葉県 病床数:410床 看護師数:370名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)船橋中央病院所在地:千葉県 病床数:399床 看護師数:357名
-
東千葉メディカルセンター
心のこもった質の高い、信頼される看護を目指して
所在地:千葉県 病床数:314床 看護師数:316名