- 所在地:富山県
- 病床数:285床
- 看護師数:179名
こころとからだに寄り添う医療を
個別面談会/見学会を受付中です!!(2024/12/02更新)
この度は当院のページにお越しいただきありがとうございます。
個別面談会・見学会を受付中です。
説明会・見学会申込ページより、ご参加をお待ちしております!
病院データ
病院名 | 国立病院機構 富山病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 慢性期 |
病院の紹介 | 当院は、セーフティーネット分野の医療(重症心身障がい児(者)、神経・筋難病疾患、結核)を主に担っています。特に結核は富山県の基幹病院としての役割を果たしています。また、重症心身障がい児(者)病棟では、多職種と協働して個々の患者の医療・福祉・教育の質の向上に努めています。そして、在宅で生活されている重症心身障がい児(者)の支援体制として通所事業や短期入所も充実しています。 そのほか成育医療では、小児慢性疾患や小児一般診療に加え、近年社会的に重視されつつある発達障害、心身症や神経症を含む児童・思春期医療に取り組んでおり、ご家族や隣接する支援学校、児童相談所とも連携しながら、多職種チーム(医師・看護師・MSW・教師・児童指導員等)で子どもの発達を促すケアを行っています。患者さんの人権を尊重した思いやりのある看護をモットーに、機能を維持・獲得するための関わりやQOLを高めるためのケアに力を注いでいます。 平成30年に外来診療棟を含め全面リニューアル工事が終了し、明るく働きやすい環境が整備されています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 循環器科 小児科 精神科 アレルギー科 外科 リハビリテーション科 歯科
歯科(入院患者に対応) |
開設年月日 | 2004年4月1日 |
病床数 |
285床
(一般280床(うち重症心身障がい児(者)170床)、結核5床) |
職員数 |
330人
|
看護師数 |
179人
|
院長 | 金兼千春 |
看護部長(総師長) | 岡山 容美 |
看護方式 | PNS・固定チームナーシング |
看護配置基準 | 地域一般入院基本料1 障害者施設等入院基本料(7:1) 結核病棟入院基本料(7:1) |
外来患者数 | 約38人/日
|
入院患者数 | 約243人/日
|
その他 | 本人のキャリア志向等に基づいた人材育成、および家庭環境等に配慮して国立病院機構内の他病院への異動希望も可能となります。 |
病院の機能 | 1. 小児慢性疾患医療 小児科専門スタッフを揃え、てんかん、障害児医療、気管支喘息、腎炎(人工透析を含む)・ネフローゼ等の治療を行っています。 更に、近年多くなった摂食障害や不登校などさまざまな適応障害、心身症にも力を入れ、隣接する富山県立ふるさと支援学校と連携して児童・思春期医療にも取り組んでいます。 2. 慢性呼吸器・循環器疾患医療 慢性の呼吸器疾患(肺ガン・喘息・肺気腫・肺感染症等)、循環器疾患(心筋梗塞・狭心症・脳梗塞等)に対して診療を行っています。 3. 結核医療 昭和13年県立結核療養所(古里保養院)として開設以来の実績を有しています。県内における結核医療の最終拠点として整備されており、重症結核(重症呼吸不全、気管支ろう、膿胸、気管支拡張症)・多剤耐性結核などの治療に力を入れています。 4. 重症心身障害児(者) 昭和44年以来、国の政策医療として、医療・療育に取り組んでいます。 学齢期にある患者さんにはふるさと支援学校教師による訪問教育が行われ、また、最近では在宅患者さんを支援すべく、レスパイト事業・短期入所・通所事業にも積極的に取り組んでいます。 |
病院の基本理念 | 理念は高く、目線は低く |
看護部の理念 | 患者さんの人権を尊重し、生活の質を高め、安心と満足していただける看護を提供します |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 15名程度 |
募集対象 | ・3月卒業見込みの方 ・看護師免許を有する方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 小論文(800文字程度) 面接 |
提出書類 | 〇3月卒業見込みの方 履歴書 看護学校等の卒業見込証明書 〇看護師免許を有する方 履歴書 看護師の免許証(写) |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 二交替夜勤1回あたり 8,600円 三交替夜勤1回あたり 7,700円 準夜・深夜の実績に応じて支給 |
||||||||||||||||
その他手当 | 住居手当(借家は最高月額27,000円) 通勤手当(最高月額55,000円) 専門看護手当(専門看護師 月額5,000円、認定看護師 月額3,000円) 派遣手当(1日につき4,000円) 診療看護師手当(月額60,000円) 特殊業務手当(重症心身障害児(者)病棟、神経・筋ジストロフィー病棟、精神科病棟、救急救命センター、結核ユニット)、扶養手当、時間外勤務手当など ※「夜間看護手当・夜勤手当」については実績に基づいてその都度お支払しております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回 賞与 年間2回(6月、12月 年間基本給 4.2カ月分程度) |
勤務地 | 富山県富山市婦中町新町3145番地 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
1日7時間45分勤務(週平均38時間45分勤務) 3交代制 早出、遅出あり 2交代制 長日勤、遅出あり [日勤] 8:30~17:15 [準夜] 16:15~1:00 [深夜] 0:30~9:15 [早出]7:00~15:45 [遅出]10:30~19:15 [2交代夜勤]18:00~9:15 [長日勤]8:30~19:30 ※4週単位の変形労働時間制(155時間) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
他に国民の祝日、年末年始の休日あり(勤務した場合は代休または休日給を支給) 年次休暇、病気休暇、特別休暇(結婚休暇、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇)など |
福利厚生・加入保険制度 | 国家公務員共済組合法に基づく共済組合に加入 |
奨学金制度 | あり / 奨学金の額(年間60万円) 奨学金の返済免除(看護学校等を卒業後、奨学金の貸与期間と同じ期間当院の看護師として勤務した場合は、全額返還免除となります) |
退職金制度 | あり / 機構規定により支給 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム無料貸与 5種類のデザインから上下5組、自由に選べます。 |
看護宿舎 | あり / 病院敷地内、1DK、駐車場あり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 国立病院機構共通のキャリアラダーに基づいた院内教育プログラムを運用。 PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を取り入れ、新人が主体的に成長できるよう支援します。新人教育では、少人数での技術演習を充実させ、臨床能力の成長につながるよう個々に応じたサポートをします。実習指導者研修や重症心身障害・成育・結核・神経筋疾患などの政策医療分野の研修も実施しています。専任教育担当師長の配置により、看護職員が主体的に学びながら成長できるようさらに充実した教育体制をめざしています。 |
自己啓発支援 | あり / Eラーニングを導入しており自己学習を支援しています。 自己啓発等休業制度があります。 |
メンター制度 | あり |
キャリアコンサルティング制度 | あり |
院内検定制度 | あり / ・キャリアラダー認定制度 ・「院内認定重症心身障害看護師」と「院内認定神経・筋難病看護師」の育成プログラムあり。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師 (摂食嚥下障害看護1名)(感染管理1名) |
平均年齢 | 38.6歳(看護師179名の平均)※2023年度実績 |
前年度の新卒採用実績数 | 13名 |
当院看護師長からのメッセージ | 看護に携わる人は、まず人を思いやる気持ちを大事にしてほしいと思います。患者さんや家族に、いつも笑顔で接し、勇気や希望を与えるだけでなく、時には一緒に泣いたり笑ったりと人間味のある心をもった看護師であってほしいです。 自分がこの仕事を選んで本当に良かったと思える看護師人生を歩めるよう、私たちも精一杯サポートします。 |
働き方データ
有給休暇取得日数※前年平均 | 10.8日 ※2023年度実績 |
---|---|
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数 男性5名/女性12名、育休取得者数(男性4名/女性12名) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2023(R5)年度(採用13名/離職0名) 2022 (R4)年度(採用9名/離職0名) 2021(R3年度(採用9名/離職0名) |
新卒採用者数(男性/女性) | 2023(R5)年度 男性0名 女性13名 2022(R4)年度 男性1名 女性8名 2021(R3)年度 男性0名 女性9名 |
平均勤続年数 | 約9.6年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人国立病院機構 富山病院 看護部 副看護部長 076-469-2135(代表)内線2310 E-mail : 300-kangobu@mail.hosp.go.jp |
---|---|
住所 |
939-2692 |
アクセス | 富山地方鉄道バス 「山田行政センター/牛岳温泉健康センター 方面」は、国立病院口で下車、徒歩約15分 「簡保保養センター/国立富山病院 方面」は、国立富山病院で下車、病院玄関前で停車します。 富山西インター 5分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
富山県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
富山労災病院
【令和8年度新規採用看護職員 病院見学会随時開催中】共に学び、共に育つを合言葉に丁寧な指導を行っています。
所在地:富山県 病床数:247床 看護師数:210名 -
国立病院機構 北陸病院
ゆったりとした環境の中で個々の患者さんにじっくりと関わり、自分が目指す看護を実践できる病院です。超過勤務も少なく長く働き続けられる施設です。
所在地:富山県 病床数:272床 看護師数:162名 -
黒部市民病院
施設見学会は随時受入れ可能です。奨学金・就業補助金制度も充実しています。詳しくはお問い合わせください!!
所在地:富山県 病床数:414床 看護師数:407名 -
厚生連高岡病院
病院見学受付中!! “一人ひとりの成長をチーム全員でサポートし、高度急性期病院の看護に挑戦し続けています!”
所在地:富山県 病床数:497床 看護師数:582名 -
厚生連滑川病院
安全で安心な医療を提供し、地域住民から信頼されるアットホームな病院を目指します。
所在地:富山県 病床数:199床 看護師数:156名 -
富山県済生会高岡病院
『救療済生』の済生会精神に基づいて、「やさしさ・信頼・安心」の医療を実践します。
所在地:富山県 病床数:251床 看護師数:268名 -
富山県済生会富山病院
【2026年度新規採用募集中】支度金制度もあります
所在地:富山県 病床数:250床 看護師数:250名 -
高岡市民病院
心のかよいあう医療を。Heart(Hospitality Excellent Amenity Relationship Trust)
所在地:富山県 病床数:373床 看護師数:325名 -
富山赤十字病院
【令和8年度採用看護職員募集中!】病院見学会を実施しています。説明会・見学会ページよりご確認ください。
所在地:富山県 病床数:401床 看護師数:456名 -
金沢医科大学氷見市民病院
「いつでも誰でも安心してかかれる病院」をモットーに、地域の基幹病院として患者さん中心の医療を実践します。
所在地:富山県 病床数:250床 看護師数:234名