北海道大学病院
- 病院所在地:北海道
- 病床数:924床 (一般869床)
- 看護師数:930人
当院の魅力は、「充実した教育システム」「患者参加型看護の実践」「学べるフィールドの広さ」です。
成長意欲が高く、看護が好きな方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう!

- "choice"すると、病院からパンフレットや見学会などの詳細が受け取れます。
- お知らせ情報 :
- 2月24日 マイナビ看護学生就職セミナー【MEGA】 札幌会場

質の高い看護の提供を目指し、看護実践能力の向上に取り組んでいます。
学べる環境が整っているから、自身のキャリア開発を実感できます。

- 名称
- 北海道大学病院
- 名称フリガナ
- ホッカイドウダイガクビョウイン
- 病院種別
- 大学病院
- 設置体
- 国立大学法人
- 病院の特徴
- ・臓器移植施設認定(腎臓・膵臓・小腸・肝臓・心臓)
・エイズ診療拠点病院
・災害拠点病院(地域災害医療センター)
・がん診療連携拠点病院
・肝疾患診療連携拠点病院
・小児がん拠点病院
・がんゲノム医療中核拠点病院指定
・原子力災害拠点病院
・造血幹細胞移植推進拠点病院
・臨床研究中核病院
- 診療科目
- 内科I、内科II、消化器内科、循環器内科、血液内科、腫瘍内科、消化器外科I、消化器外科II、循環器・呼吸器外科、整形外科、泌尿器科、麻酔科、形成外科、乳腺外科、救急科、神経内科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、精神神経科、脳神経外科、リハビリテーション科、産科、婦人科、小児科、放射線治療科、放射線診断科、核医学診療科、歯科
- 開設年月日
- 1921年11月1日
- 病床数
- 924床 (一般869床)
- 職員数
- 約2,300人
- 看護師数
- 930人
- 院長
- 寶金 清博
- 看護部長(総師長)
- 佐藤 ひとみ
- 看護方式
- 1.受け持ち制+チームナーシング
2.チームナーシング+受け持ち制
3.機能別看護提供方式
- 看護体系
- 一般病棟 7対1入院基本料
精神病棟 13対1入院基本料
- 外来患者数
- 3,100名/日平均
- 入院患者数
- 820名/日平均

- 雇用形態
- 正職員
- 募集職種(取得見込)
- 看護師 助産師
- 採用人数
- 約130名(看護師:約130名、助産師:約10名含む)
(病床再編のため募集人数増やしました)
- 応募資格
- 1)看護師、助産師免許を有する方
2)平成31年3月卒業し看護師、助産師免許取得見込みの方
- 選考方法
- ■病院見学参加
※2017年1月13日(土)、3月3日(土)マイナビ看護学生就職セミナー【札幌】にも出展します。
↓
■応募書類送付
1)履歴書(本院専用履歴書 PDF版(136KB)をダウンロードして使用願います)
2)成績証明書
3)卒業見込証明書(平成26年3月卒業見込みの方)
4)看護師、助産師、保健師免許を有する方は免許証のコピー
↓
■面接
- 提出書類
- 看護部指定の履歴書
ホームページからダウンロードできます
成績証明書(大学編入、助産学専攻の方は看護基礎教育の成績証明書)
卒業見込み証明書(平成30年3月卒業見込みの方)
看護師、助産師、保健師免許を有する方は免許証のコピー
- 初任給(モデル月収例)
- 助産師4大卒 246,436円(主要手当40,036円 夜勤手当8回分含む
夜勤手当:準夜2900円、深夜3300円、2交代夜勤6800円
上記夜勤回数を超えた場合は、回数分の金額が支払われます)
看護師4大卒 246,222円(主要手当39,822円含む 夜勤手当8回分含む
夜勤手当:準夜2900円、深夜3300円、2交代夜勤6800円
上記夜勤回数を超えた場合は、回数分の金額が支払われます)
短大(3年)卒 236,227円(主要手当39,127円含む 夜勤手当8回分含む
夜勤手当:準夜2900円、深夜3300円、2交代夜勤6800円
上記夜勤回数を超えた場合は、回数分の金額が支払われます)
専門学校(3年)卒 236,227円(主要手当39,127円含む夜勤手当8回分含む
夜勤手当:準夜2900円、深夜3300円、2交代夜勤6800円
上記夜勤回数を超えた場合は、回数分の金額が支払われます)
*2018年度実績
*過去に看護師等の勤務経験がある場合、基本給に加算されることがあります。
*主要手当:地域手当、夜間看護手当、夜勤手当
※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。
- 初任給(基本給のみ)
- 助産師4大卒 209,200円
看護師4大卒 206,400円
短大(3年)卒 197,100円
専門学校(3年)卒 197,100円
*2018年度実績
- 手当
- 通勤手当: 片道の通勤距離が2Km以上の職員に支給されます
交通機関等利用者:運賃等相当額を支給(最高55,000円)
住居手当: 家賃額に応じて最高27,000円まで支給されます
その他 : 超過勤務手当、夜間看護等手当、寒冷地手当等
- 昇給・賞与
- 賞与 : 年2回支給されます
昇給 : 年1回行われます
- 勤務地
- 札幌市
- 勤務地詳細地区
- 北海道(札幌市)
- 勤務形態
- 週38時間45分勤務(4週8休制)で、下記のとおりです。
1.変則3交替制
日勤: 8時30分~17時00分
準夜勤: 16時00分~0時30分
深夜勤: 0時00分~8時45分
2.2交替制
日勤: 8時30分~17時00分
夜勤: 15時30分~9時00分
日勤: 8時30分~21時30分
夜勤: 20時00分~9時00分
- 休日・休暇制度
- 休暇は、年次有給休暇、病気休暇および特別休暇があります。
1.年次休暇
1年ごとに付与され、その日数は採用月に応じた日数が付与され(最大年20日、4月採用の場合は15日)、最大20日まで次年度に繰り越す事ができます。
2.病気休暇(負傷若しくは疾病のために療養する必要がある場合)
3.特別休暇(リフレッシュ、結婚、出産、忌引等)
- 福利厚生・加入保険制度
- 国家公務員共済保険に加入します。
その他、共済組合が行っている各種の給付制度や貸付制度及び保養施設等の利用ができます。
- 保育施設
- 北大病院保育園ポプラ
病後児保育室ぶらん
国立大学法人 子どもの園保育園
事業所内保育所 ともに
- 被服貸与
- 入職時支給
- 看護宿舎
- 緑豊かな北海道大学構内に本院と隣接して宿舎を用意しています。
宿舎から病院までは5分の距離です。
(鉄筋6階建、総数110室、ワンルームマンション形式。
トイレ、ユニットバス、キッチン、ベッド、タンス付オール電化・冷暖房完備)
管理費14,016円、水道代・電気代は別途支払いがあります。
宿舎賃料:4,945円(23.88平方メートル)、5,805円(27.84平方メートル)です。
- 研修制度・教育制度
-
あり
北海道大学病院看護部は、新人看護職員研修ガイドラインにのっとり、新人看護職研修プログラムを整備し、看護実践の基礎を形成し高度先端医療に対応できる実践能力の育成に向け、組織全体で成長を支援します。
《北海道大学病院 新人到達目標》
1.看護部の理念を理解し、社会人・専門職業人としての責任ある行動をとれる
2.看護技術を安全・安楽に提供できる
3.チーム医療における自らの役割を果たせる
4.個別性のある看護が展開できる
《組織全体での成長支援体制》
北海道大学病院は、新人看護職が早期に職場環境に適応でき、知識・技術・専門職としての態度を習得する目的で、【プリセプターシップ】をはじめとした、幾重もの支援体制を整えています。
所属部署内では、身近なプリセプターとアソシエートナース、教育担当者がOJT(部署内教育)を実施します。
また、Off-JT(部署外研修)として院内教育計画による集合教育、看護技術集合研修、多職種合同コミュニケーション研修、キャリア支援室による支援など、部署内外から組織全体で成長を支援する体制を整えています。
所属部署で実践の機会が少ない看護技術は、他の部署で研修できる制度があります。
他の施設の新人看護職、教育担当者の方々を受け入れ、ともに研修できる体制【新人看護職他施設受け入れ研修】を整えています。
専門家による看護職のメンタルヘルスサポート体制が整っています。
「部署以外の先輩に相談してみたい・・」、「専門的な助言がほしい」と感じたときに、相談できます。
- 専門・認定看護師の
就業状況 - ■専門看護師
がん看護(1名)/慢性疾患看護(1名)
■認定看護師
救急看護(2名)/集中ケア(1名)
感染管理(2名)/皮膚・排泄ケア(4名)
がん性疼痛看護(1名)/手術看護(1名)
緩和ケア(1名)/小児救急看護(1名)
がん化学療法看護(7名)/うつ病看護(1名)
新生児集中ケア(1名)/糖尿病看護(1名)
がん放射線療法看護(3名)/認知症看護(1名)
摂食・嚥下障害看護(1名)
認定HIV感染症看護師(2名)
- 育休対象者および取得者数(男性/女性)
※前年度 -
2016年4月段階で育休取得44名(0/44名)、育児短時間勤務36名(0/36名)、育児部分休業2名(0/2名)、フルタイム(夜勤免除)3名(0/3名)
- 女性管理職の割合 ※前年度
- 98%
- 新卒採用者数(男性/女性)
※過去3年間 - 平成26年新卒採用者89名(9/80)
平成27年新卒採用者87名(6/81)
平成28年新卒者採用数117名(12/105)
- 英会話セミナー
- 北海道大学病院では国際化に対応できる人材を育成するためには、看護職の英会話セミナーを開催しています。初級コースから上級コースまで3コースに分けて実施しています。1コース6回に分けて実施しておりますが、日常会話から医療用語を学んでいます。英会話の学習だけではなく、自己紹介、他者紹介、ゲーム等を行い、英語で会話している中、突然日本語が飛び交う事もあり、受講生は毎回楽しく参加しています

- 採用問い合わせ先
- TEL 011-706-5746
- 郵便番号
- 060-8648
- 住所
- 北海道札幌市北区北14条西5丁目 北海道大学病院
地図を確認する
- アクセス
- ■JR利用
JR札幌駅下車、札幌駅北口より徒歩15分
■地下鉄利用
地下鉄南北線にて北12条駅下車、徒歩6分
地下鉄東豊線にて北13条東駅下車、徒歩15分
■バス利用
中央バス01、03、04屯田線にて北大病院前下車、徒歩3分
■タクシー
JR札幌駅北口より約700円
■自家用車
札樽自動車道 札幌北インターチェンジより西5丁目通りを南に15分。
- スマートフォン
画面URL -
https://nurse.mynavi.jp/student/hospitals/outline/99896
外出先やちょっとした空き時間にもスマートフォンでマイナビ看護学生を見てみよう!
- カキコミ広場
- "choice"すると、病院からパンフレットや見学会などの詳細が受け取れます。