- 所在地:大阪府
- 病床数:400床
- 看護師数:441名
あなたと共に育む看護力、人間力、そして夢すべてのはじまりは、ここにあります。
採用試験のお知らせ(2022/08/03更新)
採用試験は現在下記日程を予定しております。
2022年 8月 8日(月)
2022年 8月22日(月)
試験ご希望の際はぜひ下記アドレスまでご連絡ください。
E-mail:jinji@noe.saiseikai.or.jp
応募書類(3点)
1. 応募専用履歴書(自筆・写真貼付)
(当院ホームページよりダウンロードください)
募集要項ホームページ:https://www.noe.saiseikai.or.jp/kango_boshu/guideline/index.html
2. 卒業見込証明書
3. 成績証明書
上記3点を、希望試験日の1週間前までに当院人事課宛てにお送りください。
(期日までに3点揃わない場合は、ご用意できます書類をお送りください)
発送先及びご連絡先
〒536-0001
大阪市城東区古市1丁目3-25
社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会野江病院
人事課
E-mail:jinji@noe.saiseikai.or.jp
TEL:06-6932-0401(代)
FAX:06-6932-7977
多数のご応募お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
看護師 入職7年目
看護師 R.Y
- 職歴(キャリア):2015年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:大阪済生会野江看護専門学校
- 所属診療科目:外科/呼吸器科/循環器科
- 野江病院に就職した理由やきっかけは?
- 現在主に行っている業務を教えてください。
- 看護師になって嬉しかったことや仕事のやりがいは?
- 今後どのような看護師を目指していきたいですか?
- 野江病院の魅力を教えてください。
- 野江病院に就職した理由やきっかけは?
-
私が高校生の頃に祖父が入院した病院であったことがきっかけです。
その当時の看護師さんたちの対応が良く、また働く姿にかっこよさを感じました。
最終的に当院への就職に決めた理由は自宅からの距離、病院自体の清潔感や明るさに魅力を感じ志望しました。 - 現在主に行っている業務を教えてください。
-
実地指導者です。1年目看護師が伸び伸びと業務やケアを行えるようにサポートし、知識向上のために
一緒に勉強しています。命の大切さを知ってもらうために厳しく接することもありますが、毎日楽しく共に成長していけたらと思っています。
また、心不全療養指導士の資格取得のために症例報告の提出や勉強を行っています。 - 看護師になって嬉しかったことや仕事のやりがいは?
-
働きはじめたときは覚えることが多かったり、うまくいかないことばかりでしたが、患者さんからの「ありがとう」「あなたの笑顔を見ると元気がでる」という言葉に救われ嬉しかったです。患者さんやご家族からの言葉に力をもらい、一つずつできることが増える喜びをかみしめ続けてきてよかったとやりがいを感じています。また私は、後輩育成にも力をいれていきたいと思っています。後輩達が、日々頑張っている姿を見ると嬉しくなり、これからも一緒に多くのことを経験し成長していくところを見たいなと思います。
- 今後どのような看護師を目指していきたいですか?
-
知識や技術の基盤をしっかりと持ち、患者さんの声に少しでも多く耳を傾けられる看護師でいたいと思います。私達は患者さんがいてこそ働くことができる職なので、小さな訴えも大事にしていきたいです。
また、心不全療養指導士の資格を取得することができれば指導介入だけでなくスタッフへの情報伝達などにも力を入れていきたいです - 野江病院の魅力を教えてください。
-
同じ看護専門学校出身者がいるので、働いてからも顔見知りの同期や先輩がいることで安心感があります。
また、看護部長をはじめ病棟師長や主任、スタッフ全員が親しみやすく明るい職場環境が整っているところが魅力です。多職種の方も優しい人が多く職場の雰囲気が良いです。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 大阪府済生会野江病院 採用担当 TEL:06-6932-0401 (内線1424) FAX:06-6932-7977 |
---|---|
住所 |
536-0001 |
アクセス | 地下鉄 長堀鶴見緑地線「今福鶴見」下車 徒歩12分 大阪市営バス 「関目2丁目南」下車 徒歩4分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧