- 所在地:兵庫県
- 病床数:156床
- 看護師数:157名
循環器に特化した病院です。循環器に興味のある学生さん必見!病院見学・インターンシップでお待ちしております。
教育制度が充実!ひとりひとりに寄り添った研修が魅力です(2023/09/14更新)
入職後1年をかけて「ビギナーズ研修」を行います。(月1回)
臨床での経験が知識として結びつく大切な場であるとともに、同期との仲も深まる内容と
なっています。ひとりひとりに寄り添った研修で着実にステップアップできますよ。
詳しくは病院見学でご案内します。お申込みをお待ちしております。
先輩情報
どんどんチェレンジできる環境が整っています
看護師 渡慶次柊子
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:沖縄県
- 出身校:浦添看護学校
- 所属診療科目:手術室
- ER/ORはどんな部署ですか
-
ER、手術室、カテーテル室の3つの部門が1つの部署となっており、急患受入れからカテ・OPまでの対応を
看護師、救急救命士、看護助手、クラークなど多職種でチームとなって担っています。
当院は循環器に特化した病院となっていますので特に緊急性が高い重篤な疾患をチーム一丸となって救命する場面も
多くみられます。 - ER/ORの魅力を教えてください
-
やはり何といっても3つの部門が1つになっているので、ERも手術室もカテーテルの知識も身につくところです。
ERで初期対応をしてそのまま手術に入る、ということもできます。
挑戦したいことや勉強したいことがあればどんどんチャレンジできる環境が整っています。 - どんなところにやりがいを感じますか
-
循環器病院の急性期は本当に1分、1秒を争う場面が多いため、そこで自分の知識や技術が活かせるところは
他の病棟には無いやりがいだと思います。
また、1人ではなく他職種と連携して処置対応から治療へ、治療から療養の場へ送り出すことができます。
患者さまが無事病棟へ入院できた時のチームとしての達成感は大きいです - これからの目標は
-
部署内にはカテーテル専門資格を持っている方や、救急認定看護師の先輩もいらっしゃるので
指導を仰ぎながら経験を積んでいきたいです。
今後は私も資格取得にチャレンジし循環器をさらに深めていきたいと思います - 学生のみなさんにメッセージ
-
学生時代、急性期で看護をする自分など想像できませんでした。
今は循環器に苦手意識がある方もOPやERは何となく怖いと思っている方も、
少しでも興味があれば迷わずチャレンジすることをお勧めします。
そしてできれば当院へお越しください!ぜひ一緒に急性期の循環器科で戦いましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人愛心会 東宝塚さとう病院 人事課 Tel :0797-88-3286 mail:jinji@mail.hts-hsp.com |
---|---|
住所 |
665-0873 |
アクセス | JR宝塚線「中山寺」駅下車 徒歩10分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧