- 所在地:東京都
- 病床数:611床
- 看護師数:794名
【2・3月オンライン説明会、ミニインターンシップ開催中!】
【2・3月オンライン説明会、ミニインターンシップ開催中!】(2023/01/27更新)
【オンライン病院説明会】
当院の概要、教育体制、福利厚生についての説明を写真や動画を交えながら行う予定です。
開催時間
1回目 10:30~12:00
【ミニインターンシップ】
人数と時間を限定してのミニインターンシップです。短い時間ですが、当院の様子を見て頂ければと思います。
参加資格
※オンライン病院説明会に参加した方
※2024年卒業見込みの方
開催時間
12:30-13:00 集合・着替え
13:00-15:00 インターンシップ
持ち物 ユニフォーム・靴・体調チェック用紙
定員
平日は10名程度、土日は30名程度
注意事項
※感染状況によっては開催中止となりますのでご了承ください。
※参加は1人1回のみ
Topics :
先輩情報
向上心のある先輩たちの中で学ぶことで刺激を受けています
看護師 G・M
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:創価大学
- 所属診療科目:救命救急センター
- 当院を選んだ理由を教えてください
- 実際に働いてみていかがですか?
- 教育やサポート体制はいかがですか?
- 一年間で困難だったことはどんなことですか?どのように乗り越えてきましたか?
- 今後、取り組んでいきたいことを教えてください
- 学生さんにひとこと
- 当院を選んだ理由を教えてください
-
赤十字病院は災害時にすぐに行動できる機動力があり、国内問わず国外でも災害看護を経験できる環境があることに魅力を感じました。
また、三次救急病院で救急分野の看護を学びたいと考え、自然豊かな武蔵野の病院に就職したいと思って選びました。 - 実際に働いてみていかがですか?
-
救命センターに配属され、様々な背景の様々な疾患を持つ患者様を看護するために、先輩の指導の下で安全に看護技術を習得しています。
向上心のある先輩たちの中で学ぶことで刺激を受けています。 - 教育やサポート体制はいかがですか?
-
集合研修では看護技術の講義と実践、看護実践を同期と振り返る場などがあり、所属する病棟では経験できない技術の経験もできました。病棟では1年目を育成する体制が整えられており多くの先輩にサポートしていただきました。
- 一年間で困難だったことはどんなことですか?どのように乗り越えてきましたか?
-
この一年間は毎日新しいことに出会う日々で、初めての看護技術や疾患を経験するときには緊張します。手順書を用い、分からないことは確認したり調べたりしながら進めていきました。
- 今後、取り組んでいきたいことを教えてください
-
この一年間でつけた知識や経験をより深め、患者様の個別性にあった看護を考えられるようになりたいです。
- 学生さんにひとこと
-
納得できる病院選びをすることは就職した後のモチベーションにもつながると思います。就職したいと思える病院が見つかることを応援しております。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 看護部 事務部人事課 採用担当者まで メールアドレス:kango@musashino.jrc.or.jp TEL:0422-32-3111 |
---|---|
住所 |
180-8610 |
アクセス | JR中央線武蔵境駅南口下車、徒歩10分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧