長崎みなとメディカルセンター

  • 所在地:長崎県
  • 病床数:513床
  • 看護師数:522名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

≪当院の使命≫「いのちを護り 生を支える」…地域住民の健康といのちを護る・地域医療への貢献

看護学生の皆さんへ(2023/12/25更新)

病院見学・インターシップ開催中です。
詳細は説明会・見学会のページよりご予約くださいませ。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

患者さん一人ひとりに合った看護が提供できるようがんばります

看護師 K.A

  • 職歴(キャリア):2019年〜
  • 出身校の所在地エリア:熊本県
  • 出身校:天草市立本渡看護専門学校
  • 所属診療科目:呼吸器科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
現在のお仕事について教えてください

呼吸器内科・外科の病棟で働いています。業務の中ではバイタルサイン測定を行ったり与薬をしたり、検査や手術を受けられる患者さんには不安なく受けてもらえるように説明などを行ったりしています。また、患者さんに何か異常があった場合医師へ連絡し指示を受けたりしています。

仕事のどんなところにやりがいを感じますか

少しずつできることが増えていること、患者さんにありがとうと言われた時にやりがいを感じます。

仕事の中でいつも心がけている事は何ですか

分からない事は調べたり先輩に尋ねたりして患者さんのところへ行くようにしています。また、少しのミスで患者さんに悪影響を及ぼす可能性があるため慎重に業務を行うように心がけています。

長崎みなとメディカルセンターを志望した動機や入職を決めた理由は何ですか

プリセプターやチューターがいることですぐに相談できる環境があることや新人研修が1年間を通して行っていることから安心して業務に携えることが出来ると思い、新人教育が充実しているこの病院を選びました。

病院ではどのような教育、研修を受けましたか

新人研修では気管挿管の介助などの処置だけでなく、人工呼吸器などの医療機器の取扱い、チーム医療とは何か、などについても研修があります。また、新人研修だけでなく、病棟での勉強会もあります。実際に起きた患者さんの急変対応などを振り返ることで、もし自分が実際にその場面にいたときにどのように動いたらいいか、など考える機会になります。また、リハビリの方々とも勉強会を行い、呼吸のメカニズムや吸引を行わない排痰方法など教わることができています。

職場の雰囲気を教えてください

明るい雰囲気で先輩方は優しく時に厳しく指導してくださいます。

就職してみての感想は

急性期の病院のため毎日忙しく業務を行っています。私が勤めている病棟は呼吸器の単科ではありますが様々な疾患の患者さんが入院され日々、学ぶことや課題が多くあります。少しずつですが、病態と患者さんを結び付けて理解できたり、できることが増え日々頑張っています。

仕事でへこむこともあると思いますが、立ち直れたきっかけやコツがあれば教えてください

仕事でなにか落ち込むことがあった時は同期に話を聴いてもらっています。また、一緒に勉強したり教えてもらったりしてがんばっています。

病院選びのポイントや一番大切にしていたことは何ですか

1年目はとても不安だらけだったので安心して仕事が行えるように新人教育が充実している病院を選びました。

未来の後輩に向けてのメッセージをお願いします

実習や国家試験の勉強など大変とは思いますが頑張ってください。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部 総務課人事給与係

TEL:095-822-3251(内線3715)
FAX:095-826-8798
E-Mail:byouin_jinji@ncho.jp
住所

850-8555
長崎県長崎市新地町6-39

地図を確認する

アクセス 【路面電車】
「崇福寺」行き ⇒ 「新地中華街」電停より徒歩5分
  ※「新地中華街」から「石橋」行き乗り換え ⇒ 「メディカルセンター」より徒歩1分

【長崎バス】
「長崎新地ターミナル」行き ⇒ 終点「長崎新地ターミナル」より徒歩3分
          
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募