- 所在地:愛知県
- 病床数:120床
- 看護師数:85名
看護師だからできる、身体と心のリハビリがある。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
男性看護師が活躍できる職場です
看護師 S・A
- 職歴(キャリア):2017年〜
- 出身校の所在地エリア:愛知県
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在はどのようなお仕事をしていますか?
- なぜ偕行会で働きたいと思ったのですか?
- 偕行会リハビリテーション病院の魅力を教えてください
- 一番思い出に残っているエピソードは?
- 学生の皆さんにメッセージをお願いします!
- 現在はどのようなお仕事をしていますか?
-
入院されている患者さまの健康状態のチェックや日常生活の介助・サポートを行っています。入院されている患者さまの中には新しい環境や後遺症・今後の生活について不安を抱えている方もいらっしゃいます。そのような患者さまに励ましの言葉をかけたり、前向きな気持ちになれるように応援し回復をサポートしています。
- なぜ偕行会で働きたいと思ったのですか?
-
偕行会は急性期・回復期・慢性期病院、訪問看護ステーションなど介護福祉施設を持っているため、興味のある様々な分野を経験できると思ったからです。
- 偕行会リハビリテーション病院の魅力を教えてください
-
急性期病棟のような慌ただしさが少なく、突然の入院や手術もないため、ゆっくり患者さまと関わることができると感じています。
また、スタッフは穏やかで優しい人が多くアットホームな雰囲気で仕事ができています。分からないことがあれば看護師だけでなく他職種にも質問がしやすい環境があります。 - 一番思い出に残っているエピソードは?
-
入院当初ひとりで寝返りも打てなかった患者さまがリハビリを頑張って歩けるようになり、自宅へ帰られました。その後しばらくしてスタッフステーションまで来てくださり、「おかげさまで復職できました。入院したときはどうなるかと思ったけど、本当にありがとう」と満面の笑みで報告してくれました。
- 学生の皆さんにメッセージをお願いします!
-
セラピストに男性が多く、プライベートで食事に行くなどの交流もあるため、あまり寂しさはありません。回復期は患者さまの身体介助や日常生活のサポートなど、男性の活躍の場がたくさんあるので、一緒に働ける方をお待ちしています。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 医療法人偕行会法人本部 人事部 人事労務課 Tel:052-363-7211 E-mail:recruit@kaikou.or.jp |
---|---|
住所 |
490-1405 |
アクセス | ●車 東海通りを西方向へ西尾張中央道まで直進し、 「竹田」交差点を南へ(左折)3つ目交差点「神戸南」 を東へ(左折)。 右側に偕行会リハビリ病院 ●タクシー 近鉄蟹江駅に近鉄タクシーが常駐しています。当院まで15分1500円くらいです。 ●バス 近鉄蟹江駅から飛島公共交通バスをご利用下さい。バス停は「神戸新田(かんどしんでん)」です。蟹江駅から13分です。 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧