市立東大阪医療センター

  • 所在地:大阪府
  • 病床数:520床
  • 看護師数:636名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

 🎵冬のインターンシップを開催します🎶      市立東大阪医療センター病院理念  ~「誠実な医療」を地域の人々に~

冬のインターンシップを開催します!(2023/09/28更新)

冬のインターンシップを開催します。
先輩と行動を共にして、当院の看護を実感してください。
病院の概要をご説明し、先輩との交流会も実施します。
どんどん質問して教育体制や恵まれた福利厚生を知っていただきたいです!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

基礎実習の時から就職希望でした

看護師 R S

  • 職歴(キャリア):2019年〜
  • 出身校の所在地エリア:大阪府
  • 出身校:大和大学
  • 所属診療科目:脳外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
本院に就職した理由を教えてください。

学生時代の基礎看護2の実習でお世話になりました。そのときに急性期の病院だけれど、学生が患者一人一人に向き合えるような指導を受けました。基礎から丁寧に指導をしてもらえるのも魅力でした。その時からここで働きたいと思いました。

脳神経外科の看護の魅力を教えてください。

就職した当時は、毎日バタバタして患者に追いつけない!って感じでした。脳外科の患者の中には、全介助の方もいらっしゃいます。こんな時は、看護の質が問われます。また、急変もあります。まだまだ一人では対応できません。自己学習や勉強会で知識を補い、先輩の動きを見て、聞い、自分のレベルを上げている最中です。
患者の変化が目に見えるというのも、脳外科の看護の特徴です。回復過程に、チームメンバーとほっとしたことも幾度となくあります

2年目になって新人を見ていて感じることはありますか

1年目は、指導を受けても、自分がやることだけでいっぱいいっぱいでした。今、先輩が指導している内容を見聞きすると「すごーい、的確だ!」と感じます。一緒に勤務することはあまり多くないですが、なるべく自分から声をかけるようにしています。「困っていない?」「どんなやり方してる?」って、みんなで一緒に頑張れたらいいなと思っています。

今後の抱負をどうぞ

これからも一日一日の学びを大切にしていき、患者さんが一日でも早く退院できるように関わっていきたいと思います。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 地方独立行政法人 市立東大阪医療センター 看護局 管理室 TEL:06-6781-5101
住所

578-8588
大阪府東大阪市西岩田3-4-5

地図を確認する

アクセス ■最寄り駅
 近鉄奈良線・八戸ノ里駅より北東に約1km(徒歩約12分)
  
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募