- 所在地:愛知県
- 病床数:540床
- 看護師数:587名
私たちは医の倫理をしっかり見据え、質の高い、安全で安心な医療提供をとおして、地域を守り、地域から信頼される病院を築きます ※コロナ対応あり
3/11(土)マイナビ就職セミナーに出展いたします★(2023/03/06更新)
こんにちは。
海南病院採用担当です。
説明会の日程を更新しましたので、ぜひマイナビよりお申し込みください!
※春のインターンシップも申込受付けを延長しました。
Topics :
先輩情報
ポジティブシンキング!!
認定看護師 H.H
- 職歴(キャリア):2009年〜
- 出身校の所在地エリア:愛知県
- 出身校:日本赤十字愛知短期大学
- 所属診療科目:腎臓・泌尿器科
- 海南病院を選んだ理由を教えてください。
- 病院の雰囲気はいかがですか?
- 仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
- 新人教育体制はいかがですか?
- 仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。
- 休日の過ごし方は?
- これから看護師になる皆さんへメッセージ
- 海南病院を選んだ理由を教えてください。
-
結婚のため、勤務場所を変更することになりましたが、自宅から近距離の総合病院を希望し、海南病院の見学に訪れました。その際、きれいな職場環境はもちろんのこと、スタッフ一人一人の明るい雰囲気に魅力を感じました。
また、院内保育所の完備など、結婚後も働き続けることができる病院だと思い就職しました。 - 病院の雰囲気はいかがですか?
-
日々働く上で、看護師間はもちろんのこと、医師や、栄養士、薬剤師等、他職種にも相談しやすい良い雰囲気です。
- 仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
-
患者さんやスタッフの立場に立って考えること。
- 新人教育体制はいかがですか?
-
新人の頃は、他院で就職していましたが、PNS制度も取り入れており、先輩に相談しやすく働きやすい環境が整っていると思います。教育プログラムもしっかりと整っており、一人一人のペースに合わせた教育体制が整っています。
- 仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。
-
私が、認定看護師を目指すきっかけとなった患者さんとのエピソードです。
その患者さんは、急性腎不全で入院され、透析が必要となり、腹膜透析が開始となりました。腹膜透析は在宅治療であり、手技の習得が必要となりますが、手技説明の際「看護師によって言ってくることが違う。」等、看護師に対し、怒りをぶつけることが多く、また、手技の習得も進まず、どちらかというと苦手な患者さんでした。その後、手技を習得され、退院されましたが、数年後、その患者さんと再会したと時に、患者さんの方から「あの時はごめんな。透析しなければいけないって先生言われて、気持ちも落ち込んでたし、目もほとんど見えていなかったし、本当にイライラしていたんだよね。」とその当時の心境を打ち明けてくれました。入院前より、白内障による視力の低下があり、指導パンフレット等の文字をほとんど読むことができない状態だったそうです。
入院中、患者との関わりの中で、患者さんの心理状況や、身体的な状況を考慮した看護が出来ていなかったことを痛感させられました。
このような患者さんに、よりよい看護を提供するためにはどうしたらよいか、専門分野の学びを深めたいと思い、認定看護師を目指すことになった患者さんとの出会いが、印象に残っています。 - 休日の過ごし方は?
-
夫と休みが合う時は、サーフィンに一緒に行っています。
- これから看護師になる皆さんへメッセージ
-
実習、国家試験、また就職してからも大変なことはたくさんあると思いますが、看護師という職業は、たくさんの人と出会える、魅力的な仕事です。看護師として働くことに、不安になったり悩んだりすることもあるかもしれませんが、仕事とプライベートを充実させ、素敵な看護師になって下さい。
問い合わせ先
問い合わせ先 | お問合せ部署:看護管理室 担当者名:土屋 幸子 所在地:愛知県弥富市前ケ須町南本田396 お問合せ部署電話番号:0567-65-2511(代) E-mailアドレス:kangokanri@kainan.jaaikosei.or.jp |
---|---|
住所 |
498-8502 |
アクセス | 近鉄「弥富」駅、JR・名鉄「弥富」駅より徒歩10分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧