- 所在地:大阪府
One Nurse, One Human. わたしは看護師。わたしは人間。
◇◆◇2024年度採用選考残りわずか◇◆◇(2023/07/26更新)
近畿大学 医学部・病院運営本部 人事グループ職員課 採用担当です。
2024年度採用選考も残すところ2日程となりました!!
新病院移転に向けてまだまだ積極募集中です(^^)/
選考エントリーお待ちしております。
■まずは採用マイページのID取得をお願いします。
※近畿大学病院・近畿大学奈良病院医療看護職募集案内HP「ENTRYボタン」をクリック、情報登録を行ってください。
(URL:https://job.axol.jp/pm/c/kindai_igakubu/entry_RGG8qRsZGoSRg/)
マイページID・パスワードが登録したメールアドレスに送付されます。
☆採用マイページから資料請求やイベント予約が可能です。
■選考エントリー方法
(1)採用マイページの「予約・確認フォーム」から、予約したい選考日を予約する。
(2)採用選考日予約後、マイページからエントリーシートを入力する。
(3)エントリーシートを提出する。
■すでに採用マイページをお持ちの方は下記URLからログインしてください。
https://job.axol.jp/pm/c/kindai_igakubu/mypage/login
先輩情報
いつも笑顔で
看護師 O・S
- 職歴(キャリア):2014年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:杏林大学医学部付属看護専門学校
- 所属診療科目:消化器科/腎臓・泌尿器科/整形外科・形成外科
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 現在のお仕事について教えてください
-
内科・外科混合病棟で主任看護師として働いています。幅広い年齢層、疾患であり、入退院も激しく、忙しい病棟ではありますが、スタッフ皆と協力し合い、活気のある職場です。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
新人時代、初めての夜勤で、終末期の患者様を受け持ちました。看取りの場面で、患者様家族に「○○さんが最後の担当で、本人も喜んでいます。最後まで笑顔でいてくれてありがとう」と言ってもらえたことです。終末期の患者様の最後の場所を決める時に、患者さまや家族の希望に沿ったケアや場所を決定するときが難しいです。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
患者さまや家族、「ありがと」と感謝の言葉をもらった時に「誰かの役に立っている」と看護師のやりがいを感じます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
どんな時も笑顔で、患者さまの立場にたって考えるよう心掛けています。また、患者さまだけでなく、後輩スタッフからも、声をかけやすい雰囲気作りを心掛けています。
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
入職当時、新しい病院であり、これから作り上げていく過程に自分も携わりたいと感じました。また、急性期の大学病院であり、教育体制が充実していたことも理由です。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
命に関わる現場で、理想や現実に悩むこともありますが、やりがいのある仕事だと思っています。忙しい毎日ですが、皆で協力し合い、楽しい職場です。一緒に働けることを楽しみにしています。試験頑張ってください。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 近畿大学医学部・病院運営本部 人事グループ職員課 採用担当 TEL:072-366-0221 (内線:3710) FAX:072-367-1064 syokuin-obo@itp.kindai.ac.jp |
---|---|
住所 |
589-8511 |
アクセス | ○近畿大学病院 〒589-8511 大阪府大阪狭山市大野東377-2 南海高野線「金剛」駅下車後、 南海コミュニティバス4番「狭山ニュータウン・泉ヶ丘」行きにて 「近畿大学病院前」下車(約20分) もしくは、 泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅下車後、 南海コミュニティバス1番「狭山ニュータウン・金剛」行きにて 「近畿大学病院前」下車(約20分) 〇近畿大学奈良病院 〒630-0293 奈良県生駒市乙田町1248-1 近鉄生駒線「東山」駅下車後、 エヌシーバス経営路線(平群住宅線)「近畿大学奈良病院」行きにて 「近畿大学奈良病院」下車(約20分) もしくは、 徒歩10分 |
URL |