- 所在地:大阪府
One Nurse, One Human. わたしは看護師。わたしは人間。
☆選考日の追加決定!!(2022/06/24更新)
このたび、2025年11月(予定) 近畿大学病院(大阪狭山市)の病院新築移転に向けて、
看護師の増員をすることを決定いたしました!
7月、9月、10月の選考日が追加になっています^^
これから就職活動をされる方も大丈夫!
近畿大学病院・近畿大学奈良病院は試験日のご用意があるのでまだ間に合いますよ♪
でも、
大学病院って敷居が高そう…
自分に務まるのかな…
不安だな…
ご安心ください!
近畿大学病院・近畿大学奈良病院では、PNS導入や実地指導者など
病棟全体で1年制をフォローする体制が整っています!
教育体制だけでなく、研修も充実の内容で着実にスキルアップできる環境です!
コロナ禍のため対面でお会いできない状況ですが
オンラインという環境を利用して遠方からの面接参加&就職をされる方も急増中!
たくさんの方とお会いしたいのでエントリーをお願いします☆
(採用選考日) (エントリー完了締切日時)
☆2022年 7月23日(土)・・・2022年 7月11日(月)正午
2022年 8月27日(土)・・・2022年 8月 6日(月)正午
☆2022年 9月10日(土)・・・2022年 8月29日(月)正午
☆2022年10月15日(土)・・・2022年10月 3日(月)正午
合説出展情報 :
先輩情報
笑顔で明るく働いています!
看護師 H・M
- 職歴(キャリア):2018年〜
- 出身校の所在地エリア:石川県
- 出身校:石川県立看護大学
- 所属診療科目:整形外科・形成外科
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 現在のお仕事について教えてください
-
私は整形外科と形成外科の混合病棟で勤務しています。手術をうける患者さんが多く、忙しい病棟ですがスタッフ間でコミュニケーションを図り、助け合いながら安全に患者さんに寄り添った看護を提供できるようにスタッフ全員で取り組んでいます。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
患者さんから「あなたが担当だと嬉しい。安心する。」と声を掛けてもらえたことです。技術的には未熟なことが多いため、私が患者さんのためにできることは限られていますが、患者さんのために何かできたことがあるのかもしれないと充実感を感じました。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
患者さんから感謝の言葉を述べられたときや、笑顔を返してくれたとき。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
いつでもどんなときでも患者さんの前では笑顔でいることです。
- 当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
患者さんに信頼され、寄り添える看護師になりたいと思っていたので、働きたい病院を決める上で、教育環境が整っており研修などの学ぶ場所がたくさんある病院がいいと思いました。また、患者さんに信頼されるためにはチーム医療が重要であると思い、私の病院はチーム医療が核となっているので、チームとして働くことで看護師としても人としても成長できると思いました。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
実習や勉強で大変な時期もあると思いますが、晴れて看護師として働く時、学生の頃とは違ったやりがいや感動があると思います。がんばってください。応援しています。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 近畿大学医学部・病院運営本部 人事グループ職員課 採用担当 TEL:072-366-0221 (内線:3711) FAX:072-367-1064 syokuin-obo@itp.kindai.ac.jp |
---|---|
住所 |
589-8511 |
アクセス | ○近畿大学病院 〒589-8511 大阪府大阪狭山市大野東377-2 南海高野線「金剛」駅下車後、 南海コミュニティバス4番「狭山ニュータウン・泉ヶ丘」行きにて 「近畿大学病院前」下車(約20分) もしくは、 泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅下車後、 南海コミュニティバス1番「狭山ニュータウン・金剛」行きにて 「近畿大学病院前」下車(約20分) 〇近畿大学奈良病院 〒630-0293 奈良県生駒市乙田町1248-1 近鉄生駒線「東山」駅下車後、 エヌシーバス経営路線(平群住宅線)「近畿大学奈良病院」行きにて 「近畿大学奈良病院」下車(約20分) もしくは、 徒歩10分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧