- 所在地:京都府
- 病床数:411床
- 看護師数:360名
私たちと一緒に”地域になくてはならない病院”づくりを目指しませんか 【10月採用試験 申込み受付中】
★26年卒採用試験 10月日程をアップ★ 土日の病院見学も実施中!♪(2025/09/18更新)
『こころをこめたケア』で”地域になくてはならない病院”を目指す、右京区南太秦にある病院です。
3年間を初期研修を位置づけた一人ひとりのペースに合わせた丁寧な研修プログラムと、仕事と生活の両立を支える充実の福利厚生が魅力です。
採用試験や就業体験、土日の病院見学も随時受付中!
看護の第一歩を、ぜひ当院で踏み出してみませんか。
1)2026年4月採用 新卒看護師採用試験の10月実施情報を更新しました。
▼今後の試験の予定▼
・10月4日(土)13:30~(応募締切9月29日(月))
マイナビよりエントリー後、応募書類・試験の詳細をご案内しております。
☆‐☆‐☆‐☆‐看護イベントのご案内☆‐☆‐☆‐☆
2)病院見学会(土日)
平日は授業や実習でなかなか時間がとれない…という学生さんへ。
「ちょっと気になるけど、まずは雰囲気を見てみたい」そんな気持ちでOKです。
休日を利用して、気軽に病院の中をのぞいてみませんか?
先輩看護師とも直接お話できるチャンスです。
ご都合に合わせて土日の見学が可能です。
ぜひこの機会にお申し込みください!
3)ケアチームラウンド体験(平日)
認定看護師を中心にしたケアチームで、入院患者のケアチームラウンド(全病棟回診)を行っています。
就業体験では、ケアチームに同行してもらい、チームの専門的な活動やそれぞれの特性や雰囲気・看護師の働きを体験できます。
ケアチーム回診は曜日ごとに決まっておりますので、説明会・見学会ページをご確認ください。
マイナビ看護学生サイトからのエントリー、または病院HPをご覧ください。
<病院看護部HP>
https://kyoto-min-iren-c-hp.jp/recruit/nurse/index.html
もっと見る
合説出展情報 :
先輩情報
一緒に働けるのを楽しみにしています!
看護師 中井 鈴乃
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:京都府
- 出身校:明治国際医療大学
- 所属診療科目:内科
- 勤務している部署は?
-
地域包括ケア病棟に勤務しています。
在宅復帰するために生活リハビリをしている患者さんや、お看取り方針の患者さんなど、さまざまな患者さんがさまざまな疾患や病態で入院している病棟です。 - やりがいを感じる時はどんな時ですか?
-
地域包括ケア病棟は、さまざまな疾患・病態の看護の仕方などを学ぶことができる部署です。
ケアを通して患者さんから反応が返ってくる時にやりがいを感じられます! - 不安なことはなかったですか?
-
4月5月頃は何もかも全てが新しいことで、いっぱいいっぱいな毎日でしたが、先輩方が優しく指導してくださって、新しい技術の見学も沢山させていただきました。
そばに付き添って技術チェックなども何度もしていただいて、少しずつ覚えていくことができます。
まだまだ日々の業務をこなすことで精一杯ですが、あたたかい病棟なので、看護師としても人としても成長することができるなと感じています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 公益社団法人京都保健会・看護部 京都民医連中央病院採用担当 永山 電話:075-862-1155 mail:kangaku@kyoto-hokenkai.or.jp 電話:075-862-1155 |
---|---|
住所 |
616-8147 |
アクセス | 京都市営地下鉄東西線『太秦天神川駅』徒歩14分 京福電鉄『太秦広隆寺駅』徒歩9分 市バス『南太秦』停留所前 市バス『梅津段町』停留所 徒歩9分 タクシーご利用時 太秦天神川駅からご利用くださいませ。 |
URL |