- 所在地:東京都
- 病床数:404床
- 看護師数:338名
【コロナ対応あり】高齢者の『急性期医療』を担っている病院です。一緒に高齢者看護のエキスパートを目指しませんか?
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
摂食・嚥下障害看護認定看護師として頑張っています
認定看護師 三橋 聡子
- 職歴(キャリア):2004年〜
- 出身校の所在地エリア:千葉県
- 出身校:順天堂医療短期大学
- 所属診療科目:精神科
- 当院に入職したきっかけを教えてください
-
もともと順天堂浦安病院の小児科病棟で働いていました。近くで祖父母が暮らしており、母が在宅で祖父の介護をしていたことや祖父の看取りを経験したことから訪問看護や高齢者看護に興味を持つようになりました。順天堂に新たに高齢者専門の病院が出来る事を知り、オープニングスタッフとして、新しい病院を創り上げるという経験はなかなか出来ることではないと思い、異動を希望しました。
- 認定看護師を目指したきっかけを教えてください
-
認知症身体合併症病棟で勤務する中で、加齢だけでなく薬剤により嚥下機能が低下してしまった患者さんや集中力の低下により経口摂取が継続できない患者さんを看護する機会がありました。どうにかして「食べる」ことに貢献できないかという思いが強くなり、それが認定看護師をめざすきっかけでした。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
資格を取得した今では、担当の患者さんのみならず病棟スタッフの摂食・嚥下のスキルアップをめざし、食事介助や口腔ケアの勉強会などを行っています。口腔ケアの方法や改善策はチーム内でも共有を図っており、自分の働きかけで一人でも多くの患者さんの「食べること」を応援できる今の仕事に大きなやりがいを感じています。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 順天堂東京江東高齢者医療センター 総務課 TEL:03(5632)3111(代) 内線 2052~3 看護部専用HPお問い合わせフォーム:https://p2.ssl-web.jp/junten-koreisha/contact-10?frompage=29467 |
---|---|
住所 |
136-0075 |
アクセス | 東京メトロ東西線 南砂町駅より徒歩5分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧