- 所在地:東京都
- 病床数:1153床
- 看護師数:1449名
スペシャリストやジェネラリストなど多様なロールモデルと共に、目標を持ってキャリアを築いていける病院です!
インターンシップ・当院就職説明会・病院見学会・採用試験について(2023/03/04更新)
【採用試験】
※応募に必要な書類を当院ホームページに掲載しました!
皆様のご応募を心よりお待ちしております!
第1回 2023年4月22日(土)【応募締切:4月1日(土)】
第2回 2023年5月13日(土)【応募締切:4月22日(土)】
第3回 2023年5月27日(土)【応募締切:5月8日(月)】
第4回 2023年6月3日(土)【応募締切:5月17日(水)】
第5回 2023年7月8日(土)【応募締切:6月24日(土)】
第6回以降 決まり次第、掲載します。
【インターンシップ】
※春の申し込みを開始しました!皆様からのご応募お待ちしております!!
春:2023年2月21日(火)~3月17日(金)
夏:2023年6月22日(木)~8月25日(金)
【当院就職説明会・病院見学会】
※申し込みについては、追ってご案内いたします。
第1回 2023年 3月11日(土)10:00~12:00(WEB説明会・見学会)
第2回 2023年 3月16日(木)16:00~17:00(WEB相談会)
第3回 2023年 3月17日(金)16:00~17:00(WEB相談会)
第4回 2023年 3月24日(金)16:00~17:00(WEB相談会)
第5回 2023年 3月25日(土)10:00~12:00(病院見学会:現地開催)
第6回 2023年 4月15日(土)10:00~12:00(病院見学会:現地開催)
第7回 2023年 6月10日(土)10:00~12:00(病院見学会:現地開催)
第8回 2023年 7月 1日(土)10:00~12:00(WEB相談会)
先輩情報
患者さんやご家族が安心できる看護を一緒に目指しましょう!
看護師/認定看護師 橋本 多門(ハシモト タモン)
- 職歴(キャリア):2007年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:杏林大学
- 所属診療科目:救命救急センター
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 杏林大学医学部付属病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 現在のお仕事について教えてください
-
高度救命救急センターに所属しています。現在はその中でも主に救急外来をメインに小児期から高齢者まで幅広い患者さんへの看護を実践しています。また、救急看護認定看護師の資格を取得してからは、自部署だけではなく院内外の看護師を対象とした教育へも携わるようになりました。
- 今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
やはり患者さんやそのご家族が笑顔で退院したときが一番です。特に重症熱傷の患者さんは、入院が長期にわたる場合が多いのですが、退院し日常に戻った時は格別な思いがあります。また、現在様々な場面で教育に携わる機会を頂いているのですが、新人の皆さんが少しずつできることが増えて成長していく姿をみることはとても嬉しく思います。
- あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
救急外来を受診する患者さんの訴えは様々です。また、生命の危機に瀕している患者さんも多く来院します。そのような患者さんに対しては、より迅速にアセスメントを行い、的確な看護ケアを行っていくことが求められます。その結果、生命の危機を脱し、集中治療を経て、退院できたという話を聞いた時がやりがいを感じる瞬間です。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
患者さんとそのご家族に対し、最良の看護が行えているのかということを常に考えるということを心がけています。また、医療・看護分野の進歩は目覚ましく、日々新しいことが入ってきます。そのため、自己研鑽を怠らないということを大切にしています。
- 杏林大学医学部付属病院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
もともと杏林大学の出身ということもありましたが、救命センターで看護師として働きたいという希望もあり、それならば1、2、3次と幅広い患者さんを受け入れている杏林大学病院で働きたいと入職しました。
- 当面の目標を教えてください
-
杏林大学病院の高度救命救急センターは看護師だけで100名を超える大所帯です。杏林大学病院の救命センターに入院してよかったと患者さんやそのご家族から思ってもらえるような看護を、救命センターの仲間たちと築いていくことが大きな目標です。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
日々勉強の毎日ですが、とても楽しく学べる体制が杏林にはあると思います。自分はその中でも看護師を対象とした教育に対して、より専門性を高めていきたいと考えています。
また、プライベートでは、子どもがまだ小さいので、休日は一緒に公園巡りを楽しんでいます。子どもの成長のスピードに日々驚かされてばかりの毎日です。 - 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
杏林大学病院は、看護師として働き始めた後も皆さんが成長できる体制がとても充実しています。皆さんと一緒に働くことを楽しみにしています!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 総務部人事課 採用係 TEL:0422-47-3707(人事課直通) |
---|---|
住所 |
181-8611 |
アクセス | JR中央線三鷹駅南口より、バスにて約20分 7番 仙川行、晃華学園東行 (杏林大学病院前下車) 2番 野ヶ谷行 (杏林大学病院入口下車) JR中央線吉祥寺駅南口より、バスにて約20分 6番 深大寺行、野ヶ谷行 (杏林大学病院入口下車) 6番 調布駅北口行(杏林経由) (杏林大学病院前下車) 7番 仙川行、新川団地行、杏林大学病院行 (杏林大学病院前下車) 京王線調布駅北口より、バスにて約25分 13番 吉祥寺駅行 (杏林経由) (杏林大学病院前下車) 14番 杏林大学病院行 (杏林大学病院下車) 京王線仙川駅より、バスにて約15分 1番 吉祥寺駅中央口行、三鷹駅行 (杏林大学病院前下車) |
URL |