- 所在地:長野県
- 病床数:322床
- 看護師数:406名
採用試験情報は伝言板をご覧ください!~私たちは、人が人として尊重される医療活動を通して、 地域の皆様の健康づくりを応援し、住みよいまちづくりに貢献します~
🌟🌟 採用情報公開!! 🌟🌟 今すぐチェック📢✨(2025/04/30更新)
🌟採用試験のお知らせ🌟
採用試験の日程が決まりました!
みなさんからのご応募をお待ちしております😊
🗓 試験日程
2025年 5月24日(土)午前
2025年 6月21日(土)午前
📮 応募方法(郵送)
以下の3点を郵送してください:
履歴書(当院指定の様式)
成績証明書
卒業見込証明書
⏰ 希望する採用試験日の 10日前まで にご郵送ください!
👥就職説明会
病院の概要・福利厚生・研修制度をご説明します
若手看護師が「実際に働いてみてどうか」など、リアルな声をお届け!
質疑応答の時間もあります◎
📌随時開催インターンシップ
1日病棟で看護師に同行し、ケアやカンファレンスの見学
一緒に患者さんと関わり、病棟内の雰囲気を体感できます
お申し込み後、日程を調整します!ご連絡お待ちしています🌸
✉️お申込み方法
「インターン・説明会申込」よりお願いします📲
先輩情報
患者さん、スタッフを感染症から守るため
認定看護師 宮川 佳也
- 職歴(キャリア):2011年〜
- 出身校の所在地エリア:長野県
- 出身校:諏訪中央病院看護専門学校
- 所属診療科目:手術室
- 自分の職場を紹介
-
感染対策室は患者さん、スタッフを感染症から守るため、感染症発生の動向調査を行っています。現場を定期的にラウンドし職員への教育することや、職員からの相談を受けています。
新型コロナウイルスが流行した時は、病院をウイルスから守るために基準を作成することや、現場へレクチャーするなど最前線で働くスタッフのサポーターとして活動しています。 - 長野中央病院を選んだ理由(きっかけ)はなんですか?
-
長野中央病院を選んだ理由は奨学金が近隣の病院よりも高く、奨学金を受けた年数分勤務すれば返済も不要など、一人暮らしをする学生に対する援助が手厚いことでした。就学中も定期的に近況確認の連絡をくれるなど気遣っていただいた点も長野中央病院で働きたいと思った理由でした。
- 認定看護師を目指したきっかけは何ですか?
-
看護師を目指した理由については「高校の恩師に勧められたから」でしたが、看護師になり患者さんに関わっていると看護の面白さや楽しさに気づき仕事がとても楽しくなりました。しかしそれと同時にもっと患者さんにできることはないか、もっとスタッフが看護を楽しめる環境を作れないかという気持ちも芽生えました。そこで患者さんに専門的知識を持って関わりつつ、スタッフへのサポートもできる感染管理認定看護師を目指しました。
- 長野中央病院の資格習得支援制度について
-
資格習得支援に関しては近隣の病院と比較しても手厚いです。認定看護師を取得するには半年~1年間、学校で研修を受ける必要があります。長野中央病院では就学中の給料補償、授業料・家賃補助など就学中でも生活に困らないような支援制度が整っています。さらに資格取得後は外部研修費用の補助、活動時間の補助など院内外で活動するための制度も整っています。
- 学生への応援メッセージ
-
看護は自由で楽しく面白いです。まずは看護師免許の取得が優先ですが、取得後はぜひ認定看護師を目指しませんか。取得するまでは長い道のりですが、取得後は視界や考え方がより広がります。
私たち長野中央病院の認定看護師は頑張る看護師を全力でサポートします。一緒に患者さんにより良い医療を提供できるよう学び、考え、実践していきませんか。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 長野生活協同組合 長野中央病院 看護学生担当:中村純子・西村佳大 TEL:026-234-3307(代表) メール:nurse-student@healthcoop-nagano.or.jp |
---|---|
住所 |
380-0814 |
アクセス | JR長野駅から、車で約5分、徒歩で約20分、バス「市役所前」または「緑町」バス停下車で徒歩約5分。 長野電鉄「権堂駅」または「市役所前駅」から、徒歩約10分。 |
URL |