脳神経センター大田記念病院

  • 所在地:広島県
  • 病床数:199床
  • 看護師数:211名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

全国最大級の脳神経専門病院である一方、断らない救急を実施し幅広い診療科に対応。【院内見学会】受付中!申込方法は個別のメールにてご案内しております。

院内見学会 受付中です(2023/01/20更新)

■2月~3月の見学会
少人数制の見学会を実施します。お早めにご予約ください。
※マイナビからは申込ができません。申込み方法については個別のメールでご案内しております。
 ご不明な場合はメールまたは公式LINEからお問い合わせください。

■4月以降
ホームページより個別実施の受付となります。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

良い先輩に恵まれた環境です。

看護師 5階病棟 K

  • 職歴(キャリア):2017年〜
  • 出身校の所在地エリア:広島県
  • 出身校:県立広島大学
  • 所属診療科目:循環器科/脳外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
この1年間で成長できたと思うこと

 私は5階病棟に勤務しています。脳卒中や神経難病といった脳神経に関わる分野だけではなく、外科や脊椎脊髄外科、整形外科など幅広い疾患の看護を行っています。まだまだ知識は少ないですが、1年を通して様々な疾患の看護を学ぶことができました。脳神経に詳しい先輩や外科専門で働かれていた先輩もおられるので、先輩方からご指導いただき、とても恵まれた環境にあると思います。
 日々、疑問を持ちながら自分で考えることで、出来るようになったことも増えました。勉強したことや先輩にご指導いただいたことを踏まえた看護が出来た時、やりがいや成長を感じることができます。一つひとつのことに疑問を持ち、なぜ?という姿勢を持つことが大切だと実感しています。

2交替制の魅力

 基本、夜勤明けの当日と、次の日の休みがセットになっています。夜勤は時計が1周以上するのでしんどさはありますが、夜勤明けから次の日の休みにかけて、しっかりと疲れをとることができます。
 また、3交代と比較し、スケジュール管理しやすいのも魅力の一つだと思います。人によって休日の過ごし方は異なると思いますが、私は夜勤明けの日は夕方まで仮眠をとり、夜は職場の方とテニスをするなど有意義に時間を使えています。その日の夜は普通に睡眠をとり、翌日も普段通りの休日を過ごしています。

看護学生へメッセージ!

 興味のある病院があれば、積極的にインターンシップや院内見学などに参加し、自分で見聞きすることが大切だと思います。
 勉強も、一つひとつ根拠から勉強すると頭に入りやすく、国試も応用して解けますし、就職してからも役立つ知識になると思います。

問い合わせ先

問い合わせ先 社会医療法人祥和会
脳神経センター大田記念病院
採用担当 杉田憲一
院内携帯:080-5757-2272
公式LINEアカウントでのチャット推奨。
住所

720-0825
広島県福山市沖野上町三丁目6-28

地図を確認する

アクセス JR山陽本線 福山駅よりバス10分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募