- 所在地:富山県
- 病床数:285床
- 看護師数:179名
こころとからだに寄り添う医療を
個別面談会・見学会を開催中!お申込みお待ちしております!(2022/10/12更新)
当院ではコロナ感染対策もあり、少人数での個別面談会・見学会を実施しております。
ご興味のある方は、「インターン・説明会申込」よりご予約ください。
エントリーをしてくれた方に資料をお送りしております。
また、採用試験のスケジュールや見学会などの案内も決定次第お送りする予定でございますので、
まずはエントリーをよろしくお願いします!
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
患者様ファーストで、あたたかい看護をめざして
看護師 A.O
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:石川県
- 出身校:石川県立看護大学
- 所属診療科目:小児科
- 富山病院を選んだ理由は何ですか
-
富山病院を選んだ理由は、重症心身障害者の看護に興味があったからです。一人一人の患者さんと長い期間関わることができるため、自分の看護を深めることができるのではないかと考えました。また、アットホームな職場の雰囲気も魅力に感じたため、この病院を選びました。
- 富山病院の看護師として身につくことは何ですか
-
富山病院の看護師として身につくことは、コミュニケーションをとることが難しい患者さんとの関わり方だと思います。病棟には自分で訴えることができない患者さんが多いため、自分の看護やケア、関わり方が患者さんにとって良いことか悪いことかを自分で考える倫理観が養われていると感じます。
- 正直、これは辛かった!けど、こう乗り越えたエピソード
-
私が辛いと感じたことは、患者さんとのコミュニケーションです。患者さんの中には新しいスタッフに対して拒否の強い方もおられ、その方とはコミュニケーションをとることやケアに入ることも最初は難しかったです。しかし、先輩方や他職種の方からその患者さんの好きなものやいろんなエピソードを聞いたり、先輩方からアドバイスをいただいて、毎日その患者さんの元に挨拶に行きなるべく関わりを持つようにしたり、少しずつコミュニケーションを図るよう努めました。半年ほどかかりましたが、今ではその患者さんに挨拶をしに行くと笑顔を見せてもらえるようになりました。
- 新人さんにどう関われていますか
-
新しく来られた方とは、仕事で大変なことや辛いことをお互いに話し合ったりしています。そして、自分が苦労したことやそれをどう乗り越えたかも参考程度に話しています。
- めざしている看護は何ですか
-
私が目指す看護は、患者さんに寄り添った看護です。患者さんの目線に立って、患者さんが安心して生活できるように支える看護ができるよう努力していきたいと思います。