各種予約・応募
地域医療機能推進機構(JCHO)湯布院病院
以下より説明会・見学会を選択してください
説明会・見学会 【2026年卒以降の向け】湯布院病院 インターンシップの開催のご案内~
申し込みへ進む実施内容
インターシップ
開催日: 平日の下記日程で開催しております。お気軽にお問合せ下さい。
開催時間:10:00~15:00
インターシップ プログラム
【目的】 実習とは異なる看護の現場で新たな体験をとおして、看護することの「喜び」、「楽しさ」を知り、自分の看護師としての将来の姿を描き、就職を考える機会とする。
【実施内容】
・学生は実施施設の指導看護師と行動を共にし、患者の日常生活援助を行う。
・実施する内容は、参加者の看護実習体験などに応じて無理のないように指導者が調整する
・学生は、診療の補助、記録は行わない。
【スケジュール】
10:00~10:10 挨拶
更衣 看護部オリエンテーション 病院見学
11:00~12:00 病棟オリエンテーション 部署で看護体験
12:00~13:00 昼食・休憩
12:45~14:30 部署で看護体験
14:30~15:00 更衣 終了
*看護体験の状況をみて時間変更は可能です。
【お願い】
・ユニフォームとシューズ、名札を持参してください。
・昼食はお弁当を持参か、院内の売店を利用してください。
(昼食は体験部署でお願いします)
・車でお越しの際は、外来駐車場に駐車してください。
オリエンテーション時に駐車場所を教えてください。
・ロッカーの鍵は必ず、ご返却下さい。
説明会・見学会 【2026年卒以降の方向け】湯布院病院 説明会 見学会
申し込みへ進む以下より選考情報を選択してください
選考 令和8年度 看護職員採用統一試験(九州地区)(令和8年4月1日採用 統一試験)
申し込みへ進む実施内容
JCHO九州地区病院で看護職員(看護師・助産師・保健師)の採用試験を行います。
各職種の採用情報については、以下のリンクをクリックしてご覧ください。
募集要項はいずれの職種も下記の統一した形式となっております。
■第1回統一試験日:令和7年5月31日(土)
■応募受付期間:令和7年4月9日(水)~5月7日(水)
応募方法:マイナビ看護学生に登録後、受験願書(WEB履歴書)を作成・登録してください。
詳細については、第1回募集要項をご確認ください。
※九州地区事務所のホームページから確認できます。
マイナビ看護学生URL https://nurse.mynavi.jp/ 既卒者の方も登録をお願いします。
※これより先は株式会社マイナビが運営する「マイナビ看護学生」において提供されるサービスとなります。
受験願書(WEB履歴書)URL
https://nurse.mynavi.jp/student/resume/detail/9bd053ea5b490b860b2ad80bb15f91b4
※応募必要書類のアップロードについて
5つの項目全てにアップロードされないとWEB履歴書が登録できません。
該当しない項目は白紙のメモ用紙等をアップロードしてください。
※JCHO九州地区では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、感染対策をしたうえで統一試験を実施する予定です。
なお、国内の新型コロナウイルス感染症の発生状況次第で、日程や対応を変更する可能性がありますので、随時最新の情報は九州地区事務所のホームページでご確認ください。
▼ホームページはこちらから▼
https://www.jcho.go.jp/chikukyusyu/recruit/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E8%81%B7%E5%93%A1/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E8%81%B7%E5%93%A1%E6%8E%A1%E7%94%A8%E6%83%85%E5%A0%B1%EF%BC%88%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB%E3%83%BB%E5%8A%A9%E7%94%A3%E5%B8%AB%E3%83%BB%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%B8%AB%EF%BC%89/
■統一試験に関する問い合わせ先
〒866-0862
熊本県八代市松江城町 2-26 熊本総合病院健康管理センター棟4階
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 九州地区事務所 医療課 看護職員採用担当者
TEL:0965-88-6212(平日 8:30~17:15)
Email:kango@chikukyusyu.jcho.go.jp
応募対象