- 所在地:大分県
- 病床数:199床
- 看護師数:102名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
マイカー通勤OK
リハビリテーションを核とし多職種による退院支援が充実しています。院内には温泉や温泉プールによるリハビリテーションも充実しております。
Topics :
合説出展情報 :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 地域医療機能推進機構(JCHO)湯布院病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 【湯布院病院】 リハビリテーションを中心とした地域医療の拠点病院で、チーム医療に早くから取り組み、大分県リハビリテーション支援センターに指定。先進的なリハビリの取り組みや研究も多職種協働で行っています。居宅介護支援センターや訪問看護ステーションを併設しています。地域包括ケアの要としての役割やがん患者の在宅復帰支援や地域での看取りも目指しています 。 2021年4月現在 一般病棟(整形外科・内科)51床、地域包括ケア病棟60床、回復期リハビリテーション病棟(2病棟合計88床)で運営しています。 |
診療科目 |
内科 消化器内科 循環器内科 神経内科 心療内科 整形外科 眼科 リハビリテーション科
|
開設年月日 | 平成26(2014)年4月1日【昭和37年(1962年)10月29日:旧厚生年金事業振興団開設】 |
病床数 |
199床
(一般病棟51床 地域包括ケア病棟60床 回復期リハビリテーション病棟88床(2病棟)) |
職員数 |
297人
|
看護師数 |
102人
|
院長 | 針 秀太 |
看護部長(総師長) | 奥野 美穂 |
看護方式 | 固定チームナーシング方式 |
看護配置基準 | 一般病棟 10対1 地域包括ケア病棟 13対1 回復期リハビリテーション病棟 13対1 |
外来患者数 | 約90人/日
|
入院患者数 | 約180人/日
|
病院理念 | 地域で人々が幸せに暮らしていくために、リハビリテーションを核とした地域医療を推進します。 |
看護部の理念 | 「その人らしさを専門的に支える信頼される看護」 知識と技術に裏付けされた看護実践と深い人間理解に基づいた質の高い看護サービスを提供し、患者さんのその人にしか生きることのできない固有の人生を支えます。 |
看護部のキャッチフレーズ | 「人を大切に、あきらめない看護」 |
訪問看護ステーション | 病気や障害のある方が住み慣れた地域や家庭で、ご本人の希望に沿って、生活を送られるよう看護師が自宅に伺いお手伝いをします。サービス提供時間:24時間365日 |
オレンジカフェ あさぎり (認知症カフェ) | 地域包括ケアの要として、認知症があっても地域住民が安心して暮らせる地域づくりのために、病院内で地域包括支援センターと協働し、オレンジカフェを開催しています。 オレンジカフェの参加活動を通じて、認知症の人のケアや相談を行う多職種関係者の人材育成と確保につなげています。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 20名 | ||||||||||||||||
募集対象 | 看護師の資格を有する方 または、養成機関を卒業し、免許取得見込みの方 募集期間等の詳細は、湯布院病院ホームページまたはJCHO九州地区事務所のホームページで公開予定です、直接お問い合わせいただくこともできます。 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 小論文、面接 2023採用試験の詳細は決定次第、JCHO九州地区事務所、湯布院病院ホームページに募集要項を公開予定です。 |
||||||||||||||||
提出書類 | 養成機関を卒業し免許取得見込みの方 【看護師】 1.受験願書 2.在学中の養成機関の成績証明書 3.卒業(見込)証明書 4.官製ハガキ 看護師の資格を有する方 【看護師】 1.受験願書 2.看護師免許証(写) 3.養成機関の卒業証書(写)または卒業証明書 4.官製ハガキ |
||||||||||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
その他手当 | ・夜勤手当 ・夜勤看護等手当 ・通勤手当 ・住居手当 ・地域手当 ・超過勤務手当 ・扶養手当 給与規程に基づき支給 ※「夜勤手当・夜勤看護等手当・超過勤務手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回(6、12月) |
||||||||||||||||
勤務地 | JCHO湯布院病院 | ||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
2交替 08:30〜17:15 (休憩1時間) 17:00〜09:30 (休憩2時間) 実働7時間45分時間 1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
【休 日】4週8休制、国民の休日、年末年始休暇 【休 暇】年次休暇、特別休暇(夏季休暇3日、結婚休暇5日、産前産後休暇 配偶者の出産休暇、介護休暇、忌引き、災害被災時等) *2020年度から「年5日の年次有給休暇の確実な取得」が義務付けられ全員取得しています。 【その他】育児休業、育児短時間勤務、介護休業、自己啓発休業 等 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 対象者:看護学校等に在籍する学生で、卒業後、湯布院病院に常勤の看護師として勤務することを希望する学生 貸与額:月々 50,000円まで 返還免除:卒業後、奨学生が湯布院病院において常勤職員として貸与期間相当の期間、業務に従事した場合、奨学金の返還は 全額免除になります。 詳細は湯布院病院、総務企画までお問い合わせください。 |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニホーム | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 寮あり 病院から徒歩2分 寮費:4,200円 温泉かけ流し 駐車場あります。 |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 湯布院病院 JCHOの教育理念「看護職者としての自律と成長をめざして学び続ける」を基に「JCHOクリニカルラダー」があり、個々に合わせた継続教育に各病院が取り組んでいます。 コロナ禍においても新人看護師の皆さんが、心身ともに健康で安心して研修に専念できるように教育体制を見直し準備しています。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり / プリセプター制度を導入しています。 入職後は臨床心理士による定期的なサポート体制を構築しています。 |
||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師:1名 感染管理認定看護師:1名 認知症看護認定看護師:1名 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 4時間 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 8.2日…特別休暇(子の看護休暇、忌引きなど)や夏季休暇3日を除く | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 2020年度 育休対象者数 0/3 育休取得者数 0/3 |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 2020年度:54% | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 湯布院病院 【新卒採用者数】2019年度 3名 2020年度 9名 2021年度 10名 【離職者数】 2018年度 0名 2019年度 0名 2020年度 0名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2019年度 男性1名 女性2名 2020年度 男性3名 女性6名 2021年度 男性0名 女性10名 |
||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 10名 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 大分県立看護科学大学 大分大学医学部看護学科 西南女学院大学 宇部フロンティア大学 大分東明高等学校看護学科 昭和学園高等学校看護科 別府溝部学園高等学校看護学科 別府医療センター附属大分中央看護学校 明豊高等学校看護科 原看護専門学校 別府医師会看護専門学校 別府大学附属看護専門学校 中津ファビオラ看護学校 藤華医療技術専門学校看護学科 福岡看護専門学校 宗像看護専門学校 福岡医療専門学校 北九州看護大学校 日本赤十字九州国際大学 日章学園宮崎医療福祉専門学校 |
||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
求める人材像 | やさしい人 誠実な人 人とのかかわりが好きな人 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒879-5193 大分県由布市湯布院町川南252 電話 TEL 0977-84-3171(代表) FAX 0977-84-3969 総務企画課 |
---|---|
住所 |
879-5193 |
アクセス | 由布院駅からタクシーで5分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧