各種予約・応募
米盛病院
以下よりインターン・見学会を選択してください
見学会・説明会 米盛病院 見学会
米盛病院をまるごと満喫しませんか!
病院ツアーを含む見学会です!
■見学会のご案内■
整形外科と救急科による高度専門医療を提供する米盛病院で
看護師としての一歩を踏み出してみませんか。
●初期治療から緊急手術に必要な、さまざまな検査・医療機器を集約したHybrid-ER
●Hybrid-OR を含む全9室の手術室(NASA規格のクリーンルーム)
●集中治療専門医による万全の体制があり、完全個室で感染管理に配慮された高水準のICU
●早期回復のための回復期病棟、個別性に対応したリハビリセンター
●医療スタッフのためのシミュレーションを主体としたラーニングセンター
患者様はもちろん、医療を提供するスタッフにも“感動”を体感してもらえる環境をご用意しています。
□見学会の概要□
【対象】
看護学生
【内容】
◎病院の概要説明
◎看護部のご紹介
◎病院見学
◎先輩スタッフとのフリートーク
【集合】
13時20分までに米盛病院へお越しいただき、1階受付にて人材開発室をお訪ねください。
【持参物】
筆記用具
【駐車】
お車でお越しの際は、当日の受付時にお知らせください。
※鹿児島県外よりお越しの学生の皆様には交通費の補助がございます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
【備考】
・見学会の日程とご都合が合わない場合はお気軽にご相談ください。
・お申込み後、当院より【申込み完了メール】をお送りしますので、
必ずご確認いただきますようお願いいたします。
・以下(1)~(3)に該当する方がいらっしゃいましたら、人材開発室までご連絡いただきますよう
お願いいたします。
(1)2週間以内の海外の感染流行地域への滞在歴がある方
(2)2週間以内のPCR検査歴がある方
(3)2週間以内のPR検査陽性者との濃厚接触歴がある方
※見学会は、十分な感染症対策を行ったうえで実施予定です。
ご来院いただく方には、マスクの着用や検温、手指衛生等をお願いしておりますので、
当日はご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
【お問合せ先】
社会医療法人緑泉会 担当:人材開発室
住所:〒890‐0062 鹿児島市与次郎1丁目7-1
電話:099‐230‐0114(直通)
099‐230‐0100(代表)
E-mail:jinji@yonemorihp.jp
病院ツアーを含む見学会です!
■見学会のご案内■
整形外科と救急科による高度専門医療を提供する米盛病院で
看護師としての一歩を踏み出してみませんか。
●初期治療から緊急手術に必要な、さまざまな検査・医療機器を集約したHybrid-ER
●Hybrid-OR を含む全9室の手術室(NASA規格のクリーンルーム)
●集中治療専門医による万全の体制があり、完全個室で感染管理に配慮された高水準のICU
●早期回復のための回復期病棟、個別性に対応したリハビリセンター
●医療スタッフのためのシミュレーションを主体としたラーニングセンター
患者様はもちろん、医療を提供するスタッフにも“感動”を体感してもらえる環境をご用意しています。
□見学会の概要□
【対象】
看護学生
【内容】
◎病院の概要説明
◎看護部のご紹介
◎病院見学
◎先輩スタッフとのフリートーク
【集合】
13時20分までに米盛病院へお越しいただき、1階受付にて人材開発室をお訪ねください。
【持参物】
筆記用具
【駐車】
お車でお越しの際は、当日の受付時にお知らせください。
※鹿児島県外よりお越しの学生の皆様には交通費の補助がございます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
【備考】
・見学会の日程とご都合が合わない場合はお気軽にご相談ください。
・お申込み後、当院より【申込み完了メール】をお送りしますので、
必ずご確認いただきますようお願いいたします。
・以下(1)~(3)に該当する方がいらっしゃいましたら、人材開発室までご連絡いただきますよう
お願いいたします。
(1)2週間以内の海外の感染流行地域への滞在歴がある方
(2)2週間以内のPCR検査歴がある方
(3)2週間以内のPR検査陽性者との濃厚接触歴がある方
※見学会は、十分な感染症対策を行ったうえで実施予定です。
ご来院いただく方には、マスクの着用や検温、手指衛生等をお願いしておりますので、
当日はご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
【お問合せ先】
社会医療法人緑泉会 担当:人材開発室
住所:〒890‐0062 鹿児島市与次郎1丁目7-1
電話:099‐230‐0114(直通)
099‐230‐0100(代表)
E-mail:jinji@yonemorihp.jp
見学会・説明会 米盛病院 オンライン見学会
■オンライン見学会のご案内■
整形外科と救急科による高度専門医療を提供する米盛病院で
看護師としての一歩を踏み出してみませんか。
●初期治療から緊急手術に必要な、さまざまな検査・医療機器を集約したHybrid-ER
●Hybrid-OR を含む全9室の手術室(NASA規格のクリーンルーム)
●集中治療専門医による万全の体制があり、完全個室で感染管理に配慮された高水準のICU
●早期回復のための回復期病棟、個別性に対応したリハビリセンター
●医療スタッフのためのシミュレーションを主体としたラーニングセンター
患者様はもちろん、医療を提供するスタッフにも“感動”を体感してもらえる環境をご用意しています。
□オンライン見学会の概要□
【対象】
看護学生
【内容】
◎DVD放映
◎模擬院内見学
◎先輩スタッフとのフリートーク・質疑応答等
【使用ツール】
Zoom
【開催時間】
10:00~11:00
【備考】
・服装は自由です。
・お申し込み後、当院より【当日のご案内メール】を
ご登録されているメールアドレスへお送りしますので、
必ずご確認をお願いいたします。
※端末の設定により、迷惑メールとして誤認識されてしまう場合がございます。
メールが届かない場合は、迷惑メールのフォルダに振り分けられていないかご確認ください。
【お問合せ先】
社会医療法人緑泉会 担当:人材開発室
住所:〒890‐0062 鹿児島市与次郎1丁目7-1
電話:099‐230‐0114(直通)
099‐230‐0100(代表)
E-mail:jinji@yonemorihp.jp
インターン 米盛病院 インターンシップ
□ インターンシップの概要 □
【スケジュール】
09:30~09:50 受付、オリエンテーション、DVD鑑賞
09:50~10:10 現任教育について
10:10~10:15 ラーニングセンター見学
10:15~10:30 更衣
10:30~12:00 担当看護師と一緒に看護実践見学・体験
12:00~12:30 昼食
12:30~13:00 休憩
13:00~14:30 担当看護師と一緒に看護実践見学・体験
14:30~14:45 休憩
14:45~15:15 懇談会(先輩看護師との懇談・質問タイム♪)
15:15~15:25 更衣
15:25~15:45 アンケート入力・交通費精算
15:45~16:30 病院見学/終わりの挨拶
【看護体験部署】※希望する部署で看護実践見学・体験を行えます!
ER、ICU、HCU、救急病棟、整形病棟、回復期病棟
※ERは、現場の状況により体験が難しい場合がございます。その際は、救急部門(ICU・HCU・救急病棟)のいずれかに振り分けさせていただきます。
【集合】
9時20分までに米盛病院へお越しいただき、1階受付にて人材開発室をお訪ねください。
【持参物】
*各自の実習用のユニフォーム及び靴
*髪をまとめるもの
*学生証
*筆記用具
*印鑑
*保険証
※昼食は当院でご用意いたします。
【駐車】
お車でお越しの際は、当日の受付時にお知らせください。
※鹿児島県外よりお越しの学生の皆様には交通費の補助がございます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
【備考】
・お申込み後、当院より【申込み完了メール】をお送りしますので、
必ずご確認いただきますようお願いいたします。
・参加可能人数を超えた場合は別日程のご参加をご提案させていただく場合がございます。
その際はお申込日より5日以内に人材開発室よりご連絡を差し上げますので、
航空機等の予約が必要な場合はご注意いただきますようお願いいたします。
・最終学年生以外もお申込みいただけます。
・事前申込み制です。お申込みは参加希望日の7日前までにお願いいたします。
・当院の規定により、個人情報保護の誓約書に署名いただきます。
・万が一のケガや事故などに対応するため、傷害保険・賠償保険に加入していただきます。
保険料は当院で負担いたします。
・以下(1)~(3)に該当する方がいらっしゃいましたら、人材開発室までご連絡いただきますよう
お願いいたします
(1)2週間以内の海外の感染流行地域への滞在歴がある方
(2)2週間以内のPCR検査歴がある方
(3)2週間以内のPR検査陽性者との濃厚接触歴がある方
※インターンシップは、十分な感染症対策を行ったうえで実施予定です。
ご来院いただく方には、マスクの着用や検温、手指衛生等をお願いしておりますので、
当日はご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
【お問合せ先】
社会医療法人緑泉会 担当:人材開発室
住所:〒890‐0062 鹿児島市与次郎1丁目7-1
電話:099‐230‐0114(直通)
099‐230‐0100(代表)
【スケジュール】
09:30~09:50 受付、オリエンテーション、DVD鑑賞
09:50~10:10 現任教育について
10:10~10:15 ラーニングセンター見学
10:15~10:30 更衣
10:30~12:00 担当看護師と一緒に看護実践見学・体験
12:00~12:30 昼食
12:30~13:00 休憩
13:00~14:30 担当看護師と一緒に看護実践見学・体験
14:30~14:45 休憩
14:45~15:15 懇談会(先輩看護師との懇談・質問タイム♪)
15:15~15:25 更衣
15:25~15:45 アンケート入力・交通費精算
15:45~16:30 病院見学/終わりの挨拶
【看護体験部署】※希望する部署で看護実践見学・体験を行えます!
ER、ICU、HCU、救急病棟、整形病棟、回復期病棟
※ERは、現場の状況により体験が難しい場合がございます。その際は、救急部門(ICU・HCU・救急病棟)のいずれかに振り分けさせていただきます。
【集合】
9時20分までに米盛病院へお越しいただき、1階受付にて人材開発室をお訪ねください。
【持参物】
*各自の実習用のユニフォーム及び靴
*髪をまとめるもの
*学生証
*筆記用具
*印鑑
*保険証
※昼食は当院でご用意いたします。
【駐車】
お車でお越しの際は、当日の受付時にお知らせください。
※鹿児島県外よりお越しの学生の皆様には交通費の補助がございます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
【備考】
・お申込み後、当院より【申込み完了メール】をお送りしますので、
必ずご確認いただきますようお願いいたします。
・参加可能人数を超えた場合は別日程のご参加をご提案させていただく場合がございます。
その際はお申込日より5日以内に人材開発室よりご連絡を差し上げますので、
航空機等の予約が必要な場合はご注意いただきますようお願いいたします。
・最終学年生以外もお申込みいただけます。
・事前申込み制です。お申込みは参加希望日の7日前までにお願いいたします。
・当院の規定により、個人情報保護の誓約書に署名いただきます。
・万が一のケガや事故などに対応するため、傷害保険・賠償保険に加入していただきます。
保険料は当院で負担いたします。
・以下(1)~(3)に該当する方がいらっしゃいましたら、人材開発室までご連絡いただきますよう
お願いいたします
(1)2週間以内の海外の感染流行地域への滞在歴がある方
(2)2週間以内のPCR検査歴がある方
(3)2週間以内のPR検査陽性者との濃厚接触歴がある方
※インターンシップは、十分な感染症対策を行ったうえで実施予定です。
ご来院いただく方には、マスクの着用や検温、手指衛生等をお願いしておりますので、
当日はご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
【お問合せ先】
社会医療法人緑泉会 担当:人材開発室
住所:〒890‐0062 鹿児島市与次郎1丁目7-1
電話:099‐230‐0114(直通)
099‐230‐0100(代表)
以下より選考情報を選択してください
選考 採用試験
■ 米盛病院のご案内
救急科と整形外科、ふたつの専門科を高度に統合した「米盛病院」
●初期治療から緊急手術に必要な、さまざまな検査・医療機器を集約したHybrid-ER
●Hybrid-OR を含む全9室の手術室(NASA規格のクリーンルーム)
●集中治療専門医による万全の体制があり、完全個室で感染管理に配慮された高水準のICU
●早期回復のための回復期病棟、個別性に対応したリハビリセンター
●医療スタッフのためのシミュレーションを主体としたラーニングセンター
患者様はもちろん、医療を提供するスタッフにも“感動”を体感してもらえる環境をご用意しています。
【応募方法】
履歴書・卒業見込証明書・成績証明書を
下記書類送付先へご郵送ください。
※応募書類は希望試験日の1週間前必着と
させていただきます。
※書類到着後、選考時間等をご連絡します。
◆対面での面接をご希望の方◆
履歴書にご希望の試験日をご記入ください。
◆オンラインでの面接をご希望の方◆
LINEのビデオ通話機能を
使用して実施いたしますので、
LINEのマイQRコードを以下(1)(2)の
いずれかの方法でお送りください。
また、LINEの設定画面より、
「友だち以外からのメッセージ受信許可」の
事前設定をお願いいたします。
(1)QRコードを印刷し、
応募書類と同封しお送りいただく
(2)QRコードを人材開発室のメールアドレス
(jinji@yonemorihp.jp)にお送りいただく
※メールにお名前・学校名・希望選考日
(鹿児島会場の選考日の中から選択)を
ご記載ください
尚、お申込後は当院よりメールをお送りしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします
【選考会場】鹿児島会場・福岡会場のいずれかをお選びいただけます。
〈鹿児島会場〉
会場:米盛病院
選考日:4/24・5/29・6/26・7/31・8/28・9/25・10/30
※上記日程においては、オンラインでの面接も対応可能です。
〈福岡会場〉
会場:はかた近代ビル 1階(住所:福岡県福岡市博多区博多駅東一丁目1-33)
選考日:5/22・6/19・7/24・8/21
【書類送付先】
〒890‐0062 鹿児島市与次郎1丁目7-1
社会医療法人緑泉会 人材開発室
救急科と整形外科、ふたつの専門科を高度に統合した「米盛病院」
●初期治療から緊急手術に必要な、さまざまな検査・医療機器を集約したHybrid-ER
●Hybrid-OR を含む全9室の手術室(NASA規格のクリーンルーム)
●集中治療専門医による万全の体制があり、完全個室で感染管理に配慮された高水準のICU
●早期回復のための回復期病棟、個別性に対応したリハビリセンター
●医療スタッフのためのシミュレーションを主体としたラーニングセンター
患者様はもちろん、医療を提供するスタッフにも“感動”を体感してもらえる環境をご用意しています。
【応募方法】
履歴書・卒業見込証明書・成績証明書を
下記書類送付先へご郵送ください。
※応募書類は希望試験日の1週間前必着と
させていただきます。
※書類到着後、選考時間等をご連絡します。
◆対面での面接をご希望の方◆
履歴書にご希望の試験日をご記入ください。
◆オンラインでの面接をご希望の方◆
LINEのビデオ通話機能を
使用して実施いたしますので、
LINEのマイQRコードを以下(1)(2)の
いずれかの方法でお送りください。
また、LINEの設定画面より、
「友だち以外からのメッセージ受信許可」の
事前設定をお願いいたします。
(1)QRコードを印刷し、
応募書類と同封しお送りいただく
(2)QRコードを人材開発室のメールアドレス
(jinji@yonemorihp.jp)にお送りいただく
※メールにお名前・学校名・希望選考日
(鹿児島会場の選考日の中から選択)を
ご記載ください
尚、お申込後は当院よりメールをお送りしますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします
【選考会場】鹿児島会場・福岡会場のいずれかをお選びいただけます。
〈鹿児島会場〉
会場:米盛病院
選考日:4/24・5/29・6/26・7/31・8/28・9/25・10/30
※上記日程においては、オンラインでの面接も対応可能です。
〈福岡会場〉
会場:はかた近代ビル 1階(住所:福岡県福岡市博多区博多駅東一丁目1-33)
選考日:5/22・6/19・7/24・8/21
【書類送付先】
〒890‐0062 鹿児島市与次郎1丁目7-1
社会医療法人緑泉会 人材開発室